ひな その後
挿し餌中の ヒナ 達は元気に育っています。 ブルー と コバルト は ♂ ならば SP イノ となります。
サザナミインコ、 グレイウイング DF の 2羽は 綺麗な シルバー色になりそうですね。
※ 自分は小鳥屋さんでは無いので、フレンドリーな対応が可能な方にのみ お安く お譲り致しています。
挿し餌中の ヒナ 達は元気に育っています。 ブルー と コバルト は ♂ ならば SP イノ となります。
サザナミインコ、 グレイウイング DF の 2羽は 綺麗な シルバー色になりそうですね。
※ 自分は小鳥屋さんでは無いので、フレンドリーな対応が可能な方にのみ お安く お譲り致しています。
#2 と #3 サザナミインコ、 雛達の巣上げをおこないました。
これから #3 ~#4 と 随時に 巣上げをしていきますが、正月休みに入り 楽しい毎日が続きます。
カラー は ブルー (SF含む?)~ コバルト でしょうか。 写真に撮ると 以外と良く判別できるんです。
左上の 2羽のフォトでは、左が ブルーで、右が コバルト ですね(見比べてください)。
フォトを 拡大すると ブルーかコバルトか 良く分かります(画像クリック → 拡大に)。
良質な識別リングの入手は ブリーダーにとって不可欠です。
サザナミインコには 5mmのサイズが最も適しているのかなと思います。
このサイスが適時な成長からの 装着が容易であり、 装着後の インコの安全面を考慮した時に ベストであると判断しています。
今 私が品質を含め 最も信頼を寄せている入手先が ★ エキゾチック バードライフ ★ さんです。
ご紹介しますので右記 アドレスをクリックしてみてください。 https://blog.goo.ne.jp/will6312 (詳しく紹介されています)
5羽 産まれていましたが、何羽 無事に成長するか 分かりません。 サザナミインコ は 巣上げするまで 安心できません。 雛のフォトは 後でアップします。
#4 の 両親は、♂ SL G DF モーブ(シルブァー) × SL G コバルト のペアです。
本日の サザナミインコ 雛 です。 雛の大きさに比べ これだけ 卵が残っているのは、私が下手だからです。
両親は、♂ ブルー × ♀ クリームイノ です。 雛は ブルー、コバルト/イノ が得られます。