トップページ >> BLOG

森の仲間達

箱根湯元へ

29日(日) 暑い日が続くので 近くの 温泉へ、 箱根 芦ノ湖 から 箱根湯本温泉へ。

芦ノ湖では 意外と 穴場、箱根離宮があった 恩賜(おんし)箱根公園へ。

芦ノ湖の向こうに見えるはずの 富士山は 残念ながら見えずも、綺麗な 芦ノ湖に 癒される。

箱根湯本 に移動し、街の 散策から 箱根登山鉄道に乗る。

3ヶ所の スイッチバック のある 登山鉄道は 面白く、楽しいひと時を。

箱根駅伝で 名前が 出てくる、湯本駅 ~ 大平台 ~ 宮ノ下駅まで。

今夜の 宿は 箱根七湯 、箱根 湯元温泉 ♨  天成園へ。

(29日の 走行は → 140.3㎞、30日は 帰途へ 142.2㎞ 、全走行は → 282.5㎞

箱根離宮 恩賜箱根公園

      

箱根登山鉄道 (下 右は 天成園)

      

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:03 PM  Comments (0)

ひな 2

サザナミインコ、ターコイズ ブルーの ひな、1週間経ったので 再度 アップしてみました。

本日  挿し餌前の 体重は  84.2ℊ 、見栄えも良く、目論見通りの 成長に。

未だ 挿し餌中ですが、そろそろ 一人餌に なろうかと。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:34 PM  Comments (0)

ひな

挿し餌中の サザナミインコ、ターコイズ ブルー 。

5月20日 生れで   生後 30日、本日の 体重は  95.4ℊ と 目論見通りの 成長に。

両親は、♂ コバルト/イノ × ♀ ターコイズ、 ・ ・ ・  産まれた兄弟は 3羽。

禽舎に 残したのは この子のみ、2羽も 大きく育っているだろうか。 (画像クリック → 拡大に)

  インスタグラムに 動画が載せてあります。  良かったら ご覧ください。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:03 PM  Comments (0)

おもち

この春 産まれの サザナミインコ、 県西部に行った クリームイノ の 近況が 送られてきました。

「 オカメ の 〝 てん 〟 と 、さざなみ の 〝 おもち 〟 です。

だんだん 仲良く なってきました ♪

ただ 先輩を 見習って 飛び回り、高い所に 留まるので 勘弁です 」。 T ・ S

オカメインコにも 引けを取らない、見栄えのする サザナミさんに 育ててくれて 感謝です。

 

カテゴリー: サザナミインコ,サザナミ手乗り — mori-oyaji 3:17 PM  Comments (0)

ルチノー 3兄妹

本日の 挿し餌中 サザナミインコ、 ルチノー  3兄妹です、

フォトは 1番子、4番子 と 5番子です。

サイズの 相違は 産卵順・孵化順 ですので、ファイナルは 同じ 大きさになります。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:37 PM  Comments (0)

ルチノー ひな

本日の サザナミインコ、挿し餌中は 4羽

体重 測定結果、ルチノー  90.6ℊターコイズ  85.4ℊ、まずまずの 成長度合いか。

まだ 少し小さい ルチノー 2羽 いますが、孵化の順番故 直ぐに 同じ 大きさになります。

  分譲コナーに 及び インスタグラムには 動画を載せています、良かったら ご覧ください。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:07 PM  Comments (0)

c11 c12 ひな

挿し餌中 サザナミインコ、本日の 巣房 c11c12   ひな 達です。

ルチノー は 4羽いて 分譲コナーにも 載せています。

インスタグラムには 動画が 載せてあります、良かったら ご覧ください。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:49 PM  Comments (0)

巣上げ

巣房 c11  & c12  の サザナミインコ  ひな 、巣上げをしました。

未だ 少し 小さいのですが、巣箱内の 高温多湿と 親鳥 の 負荷軽減を考慮しての 対応。

ヒナは 全部で  8羽、 ルチノー ・ クリームイノ ・ ブルー系 がいます。

親鳥は、c11  ♂ クリームイノ × ♀ ルチノー、 c12  ♂ コバルト/イノ × ♀ ターコイズ。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:39 PM  Comments (0)

ブルー系 3羽

本日の サザナミインコ、ブルー系  3羽 。

一人餌になりましたが、 昼と 夕方に 未だ 挿し餌をしています。

ヒナの内、若いうちに どれだけ 大きくして あげられるのか が  ポイントです。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:10 PM  Comments (0)

巣房 c11

巣房 c11  、サザナミインコ の ヒナ です。

3羽は 巣房 c11 の ヒナ イノ系2羽の 黒目は 巣房 c12 の ヒナ ブルー系

c12 の 巣房 には、同じ数の 互いに 移動した  ヒナがいます。

この春 の 繁殖も あと少し。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:57 AM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲