トップページ >> BLOG

森の仲間達

浜名湖 GP

猛暑の中 県西部、 浜名湖ガーデンパーク に 出かけてみた。

本日は 静かな 野外ステージの 横、ひまわり畑 は 夏空に良く映える。

9月24日(日)には、浜名湖ガーデンライブが 行われ、また 多くの人々が集うのであろう。

綺麗な花を求めて、お花畑がある  モネの池・庭園まで ひたすら 歩く。

熱中症警戒アラート が出ている中、AM 11時 ~ 2時間 8200歩の 散策は よく頑張ったと思う。

(本日の ドライブ走行は → 113.1㎞

 

              

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 9:45 PM  Comments (0)

挿し餌の醍醐味

挿し餌 についての アドバイス です。

よく 一人餌まで 預かって 欲しいと言われますが、丁重にお断りしています。

せっかく 1番 面白い 挿し餌 時期を 自分で 体験し、楽しんで 頂きたいからである。

( さらに ヒナを 一人餌まで 預かると、可愛くて 手放したくなくなる )

幼児期、 即ち 挿し餌の期間は  たったの 2~3週間である。

〝 この 1番 面白い 時を 楽しまないなんて 実にもったいない 〟

 

  昼間 お仕事で 挿し餌が できない方には、昼夜逆転の方法を、10数年前から お勧めしている。

・   即ち、下記 ① ~ ③  の サイクル  で 挿し餌をします。

 

  出勤前、挿し餌 をして、環境を暗くする (ヒナは 夕食で、夜の世界に)。

  方 帰宅したら 明るくし、挿し餌をする (ヒナは 朝食になる)。

  寝る前に(10時~12時)挿し餌をし、そのまま 明るくしておく (ヒナは 昼食で  昼間の世界に)。

  トライ された方々からは、やってみれば 簡単で  楽しかった、と 感謝の言葉を 頂く。

・    ヒナ を お譲りした方には、さらに 細かな アドバイスも 常時 差し上げています。

 

 ・

 浜松に 行った この子も、昼夜逆転 挿し餌トライ 中、 ・・・  結果を 乞う ご期待です。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 5:11 PM  Comments (0)

真鶴半島へ

本日は 神奈川県  真鶴半島(まなづるはんとう)~湯河原温泉へ。

真鶴 岬の 先端は 三ツ石 のある 景勝地。

次いで 湯河原温泉 へ、清涼を求めて 万葉公園へ。

湯河原  日帰り温泉 の こごめの湯 ♨  へ。

熱海から 県道 11号で 函南~ 帰途へ。(本日の走行 → 167.9㎞、全走行は → 331.9㎞

 

          

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:55 PM  Comments (0)

熱海へ

久々に 箱根 ~熱海へ 小さな旅に。

裾野 IC から 大涌谷(おおわくだに)へ、・・・  定番の 黒い温泉卵を 食べる。

芦ノ湖へ 下り、遊覧船に 乗る。  湖上は 暑さを 忘れる 心地 良さ。

十国峠、 ケーブルカーで 頂上へ。  駿河湾、相模湾と 熱海 ・ 真鶴半島 の 眺望を楽しむ。

熱海へ 、駅 界隈の 平和通り~ 仲見世通り商店街 の 散策で ひと時 を 楽しむ。

熱海富士の垂れ幕も。 小生も静岡県人、 翠富士(焼津市)と共に 応援をしている。

本日の宿、熱海 H 水葉亭   へ。 (本日の走行 → 163.5㎞

 

                  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:15 PM  Comments (2)

ひな (final)

本日の サザナミインコ 、挿し餌中は 1羽です。

兄弟の ルチノー 君は 伊東市へ、この子も 明日には 浜松市へ 行きます。

挿し餌 は 簡単、アドバイスしますので、初めての方も 是非 トライ して 欲しいものです。

春は この子で final  です。  秋の繁殖は 9月頃から 巣掛けをし、ヒナは 10月位になります。

 

  

  動画が インスタグラムに載せてあります、良かったらご覧ください。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:32 PM  Comments (0)

挿し餌

巣上げ 2日目、本日の サザナミインコ、挿し餌 後の 素嚢(そのう)が 満杯の  2羽です。

ヒナの 成長期に、 いかに 沢山食べさせて 大きく してあげるかが  ポイントです。

巣上げ後  挿し餌が 嫌いにならないように 上手く 移行して やりたいものです。

挿し餌を 拒む 子には、無理にあげるのではなく、 勇気をもって  餌を やらないことです。

変に 挿し餌を 強要すると、ますます 食べることが 嫌いになります。

食べない時は 空腹にさせることと、挿し餌の 温度を高めにし、 流動性を良くします。

  我が禽舎 種鳥候補の ヒナ に付いては、一人餌になっても 1週間位は 裏技で( NO 強制)、夕方 に 10㏄の 挿し餌をしています。

  2羽は まだ 目が 可愛くありませんが、これから まん丸 可愛い目になっていきます。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:32 PM  Comments (0)

ひな

昨夜 巣上げをした サザナミインコ の ヒナ 2羽です。

両親は、♂ クリームイノ × ♀ ルチノー で  外産が 満載で 自慢の 種鳥。

ヒナも かなり優良 で、 自信作に。  (動画は インスタグラムに)

夕方に 巣上げをして 翌朝から 挿し餌 をすると 警戒感もなく、 スムースに 挿し餌 に移行できます。

  ヒナは 分譲コナー に 載せてあります。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:46 PM  Comments (0)

寿命

サザナミインコ の 寿命は 何年か。

同じ 中型インコの 小桜インコボタンインコ が  12~13年と言われているが、私が 2人の友に 託した 同インコは  26年27年 、とても 長寿であった。

2羽に共通した 飼育環境 とは、共に 屋外飼育だったと言うことである。

夏は暑く、冬は 前面に ビニールシートを張るだけ、勿論 飲み水は 凍ってしまいます。

  冷暖房完備 でなく、自然環境下が ベストであり、飼鳥は 過保護にしないことが 大切です。

 

当時の我が禽舎も、個々に 金網張りの 運動場付の飼育設備で、鳥達は自由に 雨 風 日光 を 存分に浴び、麻の実 カナリーシード は食べ放題、より自然環境に近い 状態を目指しました。

  結果が  年間 300羽以上の ヒナを得ることに 繋がったと思う。

さらに 種鳥候補の若鳥は、雨風日光の入る 大きな 屋外禽舎で  20~30羽を 1年間 放鳥し 成熟をさせる。

好きな餌だけ 食べ放題にし、小桜インコボタンインコ は 見事な カラーに仕上がります。

 

  今は 野鳥との接触を避けるために 屋内飼育ですが、サラブレッド 昼夜放牧 に習い、夜間は 南北の窓を開けて 外気(夜風)が 流れるようにしています。

  フォトは DF モーブ  を得るための 組合せ、♂ SLG SF コバルト × ♀ SLG コバルト です。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:17 AM  Comments (0)

性別判定

サザナミインコの 性別判定は やっかいです。

過去 小桜インコやボタンインコ の飼鳥時は 恥骨判断で 性別判定が出来、

DNA鑑定は 1度も行ったことがない。

それでいて 年間 300羽以上の ヒナを得ていたのであるから、判定には自信があった。

 

  しかし サザナミインコ は 恥骨判断での 性別判定は ほぼ できない。

他にも ♂ ♀ で 下記 あるまじき行為を行う サザナミ がいて、中型インコの概念からは 性別判定が難しい。

メスも 交尾行動をする。   メスも 吐き戻し行動をする。

  オスも巣ごもりする。   同性同士で 仲良くなる(メスは 2羽で産卵まで)。

  幸い、カラーによっては 遺伝的 & 尾羽判別で 性別がわかり、全てを DNA鑑定する 必要はないが。

 

また 相性が悪いと DNA鑑定で 性別が明確であっても、ペアリングには至らない。

また 2~3回繁殖が成功したペアに於いても、突如 相手を ★ にするほどの喧嘩をすることも。

  フォトは DNA鑑定で ♂ の SLG DF モーブ  くん、クリームイノ ♀ と ペア 組が してある。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:52 PM  Comments (0)

ブルー 完成

サザナミインコ  2羽の N ブルー 、挿し餌も 終わり  完成です。

両親は、♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ の組合せ。

  インスタグラムに 動画が 載せてあります、良かったら ご覧ください。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:40 AM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲