めだか
サザナミインコ 達は 産卵も順調に進み、本日も元気です。 今日は めだか の赤ちゃん達をアップです。
自分は 毎日 暑くて 体調を再度崩してしまいました。 サザナミハウスに居れば 涼しくて 1番良いのですが。
※ 素晴らしいサイトを見つけました。 「武将ジャパン」、リンクフリーだった為に リンクに追加させて頂きました。
歴史が好きな方、ご存知でしょうか?。 http://bushoojapan.com/ 又は 右上リンクから。
ますますの 史跡探訪、ロマン探求の旅に出たいと思います。

サザナミインコ 達は 産卵も順調に進み、本日も元気です。 今日は めだか の赤ちゃん達をアップです。
自分は 毎日 暑くて 体調を再度崩してしまいました。 サザナミハウスに居れば 涼しくて 1番良いのですが。
※ 素晴らしいサイトを見つけました。 「武将ジャパン」、リンクフリーだった為に リンクに追加させて頂きました。
歴史が好きな方、ご存知でしょうか?。 http://bushoojapan.com/ 又は 右上リンクから。
ますますの 史跡探訪、ロマン探求の旅に出たいと思います。
サザナミインコ、 ノーマルグリーン/イノ+ブルー の ♂ です。 ♀ は SL G グリーン ですので、SF グリーン ♂ を得ることを目的とします。 グリーンも人気があって、産まれるとすぐに決まってしまいます。
そろそろ 種♂鳥として 1羽 残さないといけませんね。 この子の父は ブルー/イノ(外産) です。
サザナミインコ は元気です。 いくつかの巣掛けした ペア達は ぼつぼつと 産卵を開始しています。 昨日 本日と ヒナを希望される方々がお見えになり、希望のカラーを決めて行かれました。
冬瓜(とうがん)がなっています、欲しい方には差し上げています、自分はとても好きですね。
※ 昨日~本日と、また ダウンしてしまいました、若くはないですね(苦笑い)。
敬愛する 我が従兄から 『木版画会 作品展 』 の案内状が届きました。
お近くの方に 是非にと ご紹介したいと思います。 会場が良いな、地ビール レストラン か、これも楽しみですね。
※ 浜名湖フォークジャンボリー は 9/23 ・ 24 、こちらも楽しみですねぇー。
詳細は 上部リンクから 「浜名湖フォークジャンボリー」をクリックし、ご覧ください。
サザナミインコ 遊びの森は爽やかな環境下(気温28℃、湿度 50%)で 秋の気配です。
卵を餌入れに産んでしまうので、今年 未繁殖のペアから 巣掛けをしてみました、本領発揮といきますか!。
右は 昨秋生れ、 ♂ SLG SF ブルー/イノ(父外) × ♀ クリームイノ(両親外)のペアで丈夫な子を期待です。
サザナミインコ 、私の 留守中は いつも友人が来て 世話をしてくれます。 挿餌で育てた 若鳥は 人に甘えることが大好きです。
対象の 若鳥が 9羽いますが、心配していた通り この子たちには手を焼いたようです。
遊んでほしくて飛び出してきます (集団脱走ですね、・・・・ 笑み)。
4日目、 福井県 勝山市 白山 平泉寺 白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)へ行って見る。
朝倉氏の保護を受けていた 室町時代後半の最盛期には、48社、36堂、6千坊、僧兵 8千人の巨大な宗教都市を形成したとあり、義経・信長の登場など 歴史的にも興味深い 平泉寺である。
最後は 帰路にある 越前大野城を 再訪し、九頭竜川(くずりゅうがわ)沿いに 岐阜県郡上市白鳥へ抜けて帰途に着く。 (本日の走行 327.1km、 全走行 879.6km のドライブ旅でした)