トップページ >> BLOG

森の仲間達

d4 ひな

サザナミインコ  巣房  d4  の ヒナ 誕生です。

両親は、♂ ターコイズ/ イノ × ♀ ルチノー  の ペア。

イノ系が多いようですが、カラーが 明確に なってきたら 分譲コナーに 載せていきます。

  24日、問い合わせメールが直りました。 ヒナの 分譲予約も 承っていきます。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:09 AM  Comments (0)

オスが多い

ペアリングは 大変です、サザナミインコ。

期待の 若鳥、今回も オス が多く で、前回の 16羽 全部 オスの ペア洩れも 残っており 真っ青に。

ペア組を しましたが、10羽の オスが 余ってしまいました。

体格良好な 種♂鳥  7羽を ご希望の方に 譲ります( 12日、全て 完売済み)。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:10 PM  Comments (0)

10月です

今日から 10月です。

我が友 版画家の 藤田泉さんの 版画カレンダーも差し替えです。

遅まきながら 秋の繁殖、未経験の ペアから 少しずつスタートです。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 11:24 PM  Comments (0)

南部の湯へ

白樺湖 湖畔を 散策する。

八ヶ岳自然文化園 ~  たてしな 自由農園 (新鮮な 野菜や 果物を 購入)。

諏訪南 IC  中央高速 ~ 中部横断道 山梨県 道の駅 南部 ~ なんぶの湯 へ寄る。

・  (本日の走行 → 220.0㎞、全走行は →  446.8㎞ の ドライブ旅)

 

          

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:46 PM  Comments (0)

車山・白樺湖へ

久々に 長野県 ビーナスライン ・ 白樺湖  方面に (今回で 6回目か)。

好きな 霧ヶ峰の主峰 車山(くるまやま)から 360度の 大パノラマを堪能、 やはり 素晴らしい。

八ヶ岳富士山木曽駒ケ岳御嶽山乗鞍岳美ヶ原王ヶ頭 ・浅間山  等々が。

・   本日の 宿は、白樺湖ビューホテルへ 。 (本日の走行 → 226.8㎞

車山高原(くるまやま)から見る 白樺湖 蓼科山

  

車山山頂美ヶ原 王ヶ頭 (うつくしがはら おうがとう)

  

霧ヶ峰高原 八ヶ岳連峰(右)

  

白樺湖 (しらかばこ)

  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:08 PM  Comments (0)

巣掛け

サザナミインコ 禽舎内、巣掛けを始めました。

ご要望の多い 、ノーマルの コバルトターコイズ を得ることを目的とした 組合せが多く、

春に 繁殖実績の無い ペア 及び 新ペア が主体で、7巣房に 巣掛けをしました。

巣房 c8                                                                                             巣房 c9

  

巣房 a7

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:37 PM  Comments (0)

続 浅間養狐園

かって 北軽井沢に 隆盛を誇っていた 浅間養狐園 があった。

以前も紹介してきたが、また 新たに 貴重な 写真を発見した。

経営者 秋南徳三郎氏、幻の 邸宅 写真である。

本件について 調査研究をしておられる 東京農業大学の 宇仁教授 に 送りたいのだが、

PSの メールが壊れてしまった為に アドレスが分からない。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 1:57 PM  Comments (0)

グリーン 目的に

急に涼しくなってきました。

来週から 少しずつですが、巣掛けを行ってみようと思います。

フォトのペアは、グリーン系 SLG SF・DF色 & ノーマルグリーン )を目的とした ペア達です。

グリーン 系は 予約残もあり、明るい 綺麗な グリーンを 作って見ようと思います。

勿論 両親のカラー、ターコイズ クリームイノ・ルチノー も 産まれます。

※  現在 パソコンが不具合にて、メールの 送信ができません

・  故に 問い合わせを頂いても、当面は 返信が できませんので ご承知おきください。

巣房 d6 ♀ SLG ブルー& d5 ♀ SLG グリーン

  

巣房 d4 &c6

  

巣房 c7

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:46 AM  Comments (0)

禽舎内の近況

9月に入りましたが、異常な暑さは 変わらずですね。

禽舎内は 空調あるも、繁殖モードは まだ もう少し 先になりそうです。

ただ サザナミ軍団は 至って元気で 快調そのもの、ここは ジッと我慢の 巣掛けです。

早く 涼しくなって、自信作を 作出したいものです。

 

  

 今 パソコンの メールが 不具合?、問い合わせを頂いても、返信が 上手く 届かないかも。

必要に応じて ラインの ID を お伝えしております。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:49 PM  Comments (0)

妙義神社へ

本日は 妙義山の麓にある  妙義神社へ。

16年ほど前に 東京で仕事をしていた時に 訪れて以来 の参拝である。

ここの神社は 石垣群が 見事であり、社殿も 美しく 素晴らしい。

帰路、道の駅に 立ち寄り  サザナミ用の リンゴを捜すが 気に入った品は入手できずで。

本日も 異常な暑さ、野辺山 ~ 清里 を 経由し 早々に 帰途へ。

( 本日の走行 → 271.1㎞、全走行は → 541.4㎞ 

後ろの山が  妙義山

          

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 7:15 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲