ひな a2
巣房 a2 、サザナミインコ 孵化 #10 の 雛達です。
両親は、♂ クリームイノ × ♀ ルチノー (共に両親は外産)の 組合せ。
※ 先に 紹介の ヒナ達は 順調に 育っていますが、 巣房が 汚れてくるので、巣上げまで アップ は お預けです。
巣房 a2 、サザナミインコ 孵化 #10 の 雛達です。
両親は、♂ クリームイノ × ♀ ルチノー (共に両親は外産)の 組合せ。
※ 先に 紹介の ヒナ達は 順調に 育っていますが、 巣房が 汚れてくるので、巣上げまで アップ は お預けです。
サザナミインコ、巣房 c6 の 雛 誕生です。
両親は、♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ SLG(DF色)コバルト の 組合せ。
雛は SLG DF コバルト や DF モーブ or SF ♂ ( or DF色・N ♀)が 得られます。
※ 他の巣房にも 雛達がおり、適時に 分譲コナーや インスタグラムに 載せていきます。
巣房 c12 を 覗いてみた。
両親は、♂ コバルト/イノ × ♀ ブルー で 外産が詰まった 期待の サザナミインコ 雛達である。
雛は コバルト or ブルー と思っていたが、イノ (♀)も いるようである。
挿し餌中の サザナミインコ、 モーブ/イノ 君は 大きくなってきました。
繁殖に欠かせない ダーク因子 を 2ヶ 保有の モーブ、 本日 北九州の ブリーダー さんの所へ行きます。
インスタグラムに 2羽の 動画を 載せてあります、良かったらご覧ください。
昨日 アップした SLG SF モーブ 君と 同カラーの子を 載せてみます。
ノーマル モーブ の 真っ黒と異なり、薄墨色の SF モーブ も マニアックで良いものです。
このペアは、SLG SF モーブ/イノ × SLG ブルー で、グレイウイングの DF コバルト ♂ を得ることを目的とします。
モーブ/イノ は 繁殖に於いて、モーブ・コバルト・ブルー・クリームイノ が得られ 貴重な存在です。
挿し餌中の サザナミインコ、SLG SF モーブ 君 (♂)です。
グレイウイング ですので、N モーブ と 異なり、薄墨色の 綺麗な モーブ カラーになります。
この子は 遺伝的に オス となります。
( 画像クリック → 拡大に 、インスタグラムに 動画が 載せてあります)
昨日の 夕方に 巣上げをしました、サザナミインコ 挿し餌中の ヒナは 2羽です。
カラー は SLG SF コバルト/イノ (♂)です。
両親は ♂ SLG SF モーブ/イノ × ♀ コバルト です。
本日の サザナミインコ、巣房の ヒナ達です。
左フォト、両親は ♂ SLG SF モーブ/イノ × ♀ コバルト。
右フォト、両親は ♂ SLG SF クリーイノ × ♀ SLG コバルト の ペアです。
本日の サザナミインコ、 挿し餌中の ヒナは 3羽です。
ヒナの フォトも 載せないと、忘れられてしまいます、〝 ブリーダー 遊びの森 〟 。
フォトは 挿し餌後で、羽根が ツクツク で 未だ 可愛く ありませんが、 コバルト 2羽です。