トップページ >> BLOG

森の仲間達

鑑定完了

お願いしてあった  サザナミインコ、15羽のDNA 性別鑑定の結果が届きました。

クリームイノのオスが 6羽、メスが 2羽 ルチノーのオスが 2、メスが 3羽、その他 2羽 がメスでした。

明確になったところで 遺伝的分かるカラー子達も含め、早速 組合せにかかります。 それぞれ ・・・・  喧嘩もなく順調です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:33 PM  Comments (2)

ルチノー は

DF色 ブルー ♀ と ルチノーです。 ルチノーは 鑑定依頼中です。

サザナミインコ の 禽舎内では 巣箱設置により、早くも 産卵モード  ペアもいます。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:50 PM  Comments (2)

巣箱を設置

サザナミインコ の繁殖に向けて 巣箱を 数個 設置してみました。

対象は の 繁殖に参加しなかった ペア 達、若しくは 繁殖 未経験の若鳥 ペア達です。

暑さは まだ 終わりを見せていないので、あくまで 鳥さん任せで のんびりと行こうと思います。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:27 AM  Comments (0)

SL G グリーン

猛暑が続きます。 サザナミインコ 達は 我が家で一番快適な空間に居て、に備え 静養中は至って 元気です。

フォトは お気に入りの ペア、 は ウグイスの鳴き真似が上手な グレイウイング SF  グリーン/イノ 君です。

ストロボを焚けば 汚いグリーンに、無しだと 薄暗い グリーンに、技術がないので上手く撮影できません。

本当は 自慢の 黒色の抜けた 綺麗な グリーン 君です。 秋の繁殖は 大いに期待をしています。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:58 PM  Comments (2)

鑑定が必要

ニュースもないので ブラっと撮影してみました。 サザナミインコ の SL G DF色 モーブです。

に備え DNA鑑定を お願いしなくてはいけないのに、この暑さ故になかなか  行動に移りません。

しかも だいぶ サボってしまった為に、15 ~ 20 羽位 の鑑定が必要です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:33 PM  Comments (0)

禽舎内は快適

本日も雨が降っていますが 禽舎内は 快適で、サザナミインコ 達は 静かに過ごしています。

少し離れてはいますが、浜松市で コロナが発生しています。 この夏の旅は大丈夫かなと思います。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:31 AM  Comments (2)

禽舎内は

禽舎内は 巣箱を 全て 撤去し、サザナミインコ たちは リフレッシュ休暇 に入っています。

若鳥達は これから DNA鑑定を依頼して、次の繁殖シーズンに備えようと思っています。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 4:50 PM  Comments (2)

春 ファイナル

サザナミインコ、このの 繁殖 に於ける  ファイナルの ヒナ達です。

昨夕方に 巣上げをし、只今 挿し餌の 稽古中ですが、この子達は すぐに 上手くなりそうです。

※  7/20(月)、既に 昨夕方から 上手に 挿し餌を食べてくれるようになりました。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:05 AM  Comments (4)

若 3羽

最近 遊んでもらっている サザナミインコ、若鳥 5羽 の内の 3羽 です。

禽舎内は 他に、挿し餌中 が 1羽 (SL G SF コバルト/イノ ♂ 、火曜日には 富士市へ行きます )、

巣上げ 待ちが 3羽 (クリームイノ が 2羽 ♀  & ブルー or コバルト が 1羽 )います。

 

          

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 5:33 PM  Comments (2)

ひな 完成 3

この 残しの サザナミインコ、 挿し餌  最後の ヒナ  コバルト の 完成です。

コバルトは  ルチノー と 並べると より綺麗 に 見えます。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:37 PM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲