トップページ >> BLOG

森の仲間達

ずぶ濡れ

水浴びは 霧吹き(100均品)でたっぷりと 浴びせます。  サザナミインコ は水浴びが大好きですね。

皆 前向き 後ろ向きと 羽を広げておねだりしてきて、 コミュニケーションがとれるひと時です。

日頃の格好良さはなく、ただただ ずぶ濡れです(笑み)。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:38 AM  Comments (8)

残した 10羽

大きな ニュースも 無く、 サザナミインコ の若鳥を撮影してみました。 N コバルト を残したかったですね。

この 残したのは 10羽で、3羽・4羽・3羽 ずつを  3ケージに入れてあります。

  昨には 早くに巣箱を設置して 上手くいかなかったので、今年は スロースタートで行こうと思っています。

残暑の影響が大きかった様です。 が、 未使用の 1ペア に 本日 巣箱を 設置してみました。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (6)

秋に備えて

しばらく留守にしていると サザナミインコ が無性に恋しくなってきます。 今回も 友に世話をお願いしてありましたが、 自分だけ遊びに行っていて、我ながら 勝手なものだと思います。

この 2羽は 気に入っている サザナミさんですが、共に後継 繁殖鳥が残せていません。 この秋 初めての ペア組みでの繁殖にトライです。  2羽に備えて 静養中であります(ちょっと仲悪ですが)。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:13 PM  Comments (2)

静養中です

禽舎内のサザナミインコ、に備えて静養中であります。 (広角レンズで撮影)

我が人生、飼鳥に全てを傾注している訳ではないので、飼育羽数はこんなものでしょうか。

8/11 ~ 17  山形・秋田・青森・福島と、ロマン探求の旅に出掛けますので、返信はできません。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

ひな 完成

この生れ、 最後の 雛 3羽は 完成しました。 本日も 若鳥達は元気です。

サザナミインコの禽舎内は 24h 空調管理で、我が家では 1番快適な空間となっています。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:53 AM  Comments (2)

そろそろ一人餌

SL G DF色 グリーン 、サザナミインコの 雛くん、本日は エッグフードをついばんでいましたので、そろそろ 一人餌に。 8/11 から東北へ行くので心配していましたが、一人餌の確認も まずはセーフです。

兄弟の 男の子(SF グリ-ン君)がいましたが、福井市の方へ、 ・・・ 元気にしてるかな?。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:58 AM  Comments (2)

もうすぐ一人餌

小さな旅に帯同した、もうすぐ一人餌の異血導入目的の サザナミインコ の兄弟です。

※  カメラが故障表示を点滅、修理に出すか? 買い換えるか?。 8月の旅までに何とかしなくては。

※  9月の明日海りお さんのチケットは息子も頑張ってくれたが入手できず。  9月はどこへ行こうかな?。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:03 AM  Comments (4)

ひな その5

今回の旅に帯同した サザナミインコの 雛です。 コバルト と 2羽のグリーン系 兄弟ですが、日々の成長は早いですね、3羽は 本日も元気です。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:30 PM  Comments (4)

ひな その4

本日の サザナミインコ 2羽の雛です。 1羽はノーマルコバルトです。

もう1羽の グリーンで 黒の抜けた綺麗な SL G SF グリーン になると思います。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:44 PM  Comments (4)

ひな その3

本日の 挿し餌中、 サザナミインコ  5羽の ヒナ達です。

2羽 は、SL G SF グリーン DF色グリーン です。もう 1羽は両親が異なり、 コバルトor ブルー です。

2羽 クリームイノ ブルー は 両親外産の 兄弟です。 3羽いたのですが、1羽 CIは既に 旅立ちました。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:06 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲