ヒナ 6羽
本日の 挿し餌中は 8羽、 6羽を 載せてみました。
① ブルー 4羽 ?、両親は ♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ
② グリーン & クリームイノ 、両親は ♂ ブルー/イノ (父外産)× ♀ ルチノー
(インスタグラムに 6羽の 動画が載せてあります)
本日の 挿し餌中は 8羽、 6羽を 載せてみました。
① ブルー 4羽 ?、両親は ♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ
② グリーン & クリームイノ 、両親は ♂ ブルー/イノ (父外産)× ♀ ルチノー
(インスタグラムに 6羽の 動画が載せてあります)
15日に紹介 2羽 の サザナミインコ ですが、大分 大きくなりました。
見栄えも 良く 自信作に なってきました。 (画像クリック → 拡大に)
※ 各巣房では まだ ヒナ達の 誕生が 続いています。
クリームイノ (74g) と ブルー ?の ヒナ達ですが、兄弟では ありません。
クリームイノ (3兄妹)、両親は ♂ ブルー/イノ × ♀ ルチノー です。
ブルー (4兄弟)、両親は ♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノです。
獏食いの この子達は 奈良への 旅に 連れて行きます。
挿し餌中の サザナミインコ、ひな 2羽です。
本日の 体重は、ブルー 82.5ℊ、クリームイノ 80.4ℊ と すこぶる 順調に。
ブルー、両親は ♂ ルチノー(父 SF グリーン/イノ) × ♀ ブルー の ペアから。
クリームイノ、両親は ♂ クリームイノ(父 コバルト 外産) × ♀ ルチノー(父 ブルー 外産)の ペアから。
(インスタグラムに 2羽の 動画が載せてあります)
こんな ヒナ達も 挿し餌をしています。
巣房 a9 親鳥 ♀ の 体調不良が 発生し、急遽 巣上げを行い 挿し餌を始めました。
こんな時期から 挿し餌をしても 大きな子に 育てることができます。
① クリームイノ は 両親、♂ ブルー /イノ × ♀ ルチノー で 巣房 b7 からの 預け子。
② ブルー ? 2羽 は 両親、♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ(体調 ✖)で本 巣房 a9 。
※ 上記 ② ブルー a9 は 4兄弟 で、残り 2羽は 巣房 b7 に 預けてある。
(巣房 a9 の ♀ は 巣箱撤去で すぐに 体調回復し 今は 問題なしに)
本日のサザナミインコ、 挿し餌中の ヒナは 8羽です。 この子達は 4兄弟 でしたが、2羽は 既に 東京へ。
フォト は、 ブルー 2番子 ・ コバルト は 4番子です。
動画が インスタグラム に 載せてあります、良かったらご覧ください。
サザナミインコ遊びの森(@sazanamiinkoagf) • Instagram写真と動画
挿し餌中 の サザナミインコ、 7羽 (コバルト 2羽 、クリームイノ 2羽、ブルー 3羽 )です。
11/6 に ブログで 紹介しましたが、4日経って 大分 大きくなってきました。
サイズ の 相違は 卵が 産まれた 順に 孵化するためで、個々に 優劣が有るわけではありません。
挿し餌 の 工夫で、 より大きく することができます。
今回も 90g 以上 (春は Max 106.8ℊ の 子まで) を 目指して 頑張りましょう。
子育て中 、
① 巣房 b7 サザナミインコ、 ♂ ブルー/イノ × ♀ ルチノー 。
② 巣房 a9 サザナミインコ、 ♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ 。
③ 巣房 c11 サザナミインコ、 ♂ クリームイノ × ♀ ルチノー。
フォトは b7 の ♂ ブルー /イノ (両親 外産)である。
本日の サザナミインコ、 挿し餌中の ヒナ ブルー系 5羽 (2ペアからの子)です。
フォトは 挿し餌前(左)と挿し餌後(右)の様子です。
少しずつ 目も 丸くなり 可愛くなってきました。
画像クリック → 拡大に、 インスタグラム には 動画が 載せてあります。
良かったら ご覧ください。
巣房 c12 サザナミインコ 期待の 4兄弟、まず 2羽の 巣上げを 行った。
大きい方の子は ブルー の ようである。
両親は 自信作の ペア であり、春に 産まれた コバルト達 は 目論見通り 体格の良い サザナミに。
その 春子(兄弟)のフォト(右)も一緒に 載せてみました。
( インスタグラムには 動画を載せてあります、 下記 クリック で
サザナミインコ遊びの森(@sazanamiinkoagf) • Instagram写真と動画 )。
ヒナは 数日も すれば 丸い目の 可愛い子になってきます。