トップページ >> BLOG

森の仲間達

たるます

日記です、流してください。

こよなく愛してきた 居酒屋 たるます 、今月一杯で店を閉める。

大衆酒場であり 会社の接待にも使ってきた (外国の方には 特に喜ばれた)。

料理を作る おかみとさんと、 何より 大将 が これまた素晴らしい。

自慢の A級 野球チームでの 飲み会は 数知れず、

バンドメンバー 4人で やるときは、ギター を持ち込み 3時過ぎから 貸切で 飲み唄い、居酒屋ライブに。

・ ・ ・ ・ 寂しくなる。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:34 PM  Comments (0)

さわやか

静岡と言えば、げんこつ ハンバーグ 炭焼きレストラン  さわやか の存在である。

我が菊川市が 発祥の地  1号店であり、その お店も 現在 3回目となる 建て替え中である。

朝 5時半より サイクルに出るが、7月5日に オープンを迎える お店を 覗いてみた。

県外の皆さんが サザナミインコ を 引き取りに来られると、花鳥園と この さわやかに寄って行かれる。

この の 繁殖シーズンになったら、是非 また 〝 さわやか 〟とセットで お越しください。

右記 クリックで 、 げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか (genkotsu-hb.com の HPへ。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:36 AM  Comments (0)

ef65 2070

今朝の ef65 は、 ナンバー  2070号機 であった。

毎日 8時3分、異なる ef65 が 走り、カメラを 構えるのが 朝の 楽しみである。

颯爽と 貨物を 牽引する 電気機関車は 好きです。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:08 PM  Comments (0)

ef66 42

発売が遅れていた KATO の Nゲージ、ブルートレイン牽引機  電気機関車  ef66  が届いた。

ef66 42 は 過去 実車の 撮影もできていて、ef66 は ef65  と共に 大好きな 機関車である。

ロードサイクル、ギター、鉄道模型、競走馬、中国史、歴史探訪、仲間と飲む、菜園、小さな旅 と 好きなことが多々ある。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:58 AM  Comments (0)

サイクル

1級河川 の 菊川(きくがわ)、海(太平洋)まで サイクリングロード が整備されている。

挿し餌も 一段落し、この時期は 軽快な サイクルが 楽しめる。

体調が 悪い 昨今、好きな サイクルで 身体を いじめようと思う。

 

    

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 8:22 PM  Comments (0)

大井川漁港

駿河湾には 美味しい海の幸が 沢山あり、多くの港町には それらを提供してくれるお店が 多々ある。

静岡県焼津市の 大井川漁港(おおいがわぎょこう)へ 桜エビを食べに行ってみた。

漁港直営の 食堂 さくら は 桜エビシラス を 生や かき揚げにして だしてくれる 超人気の店。

フォト左、 生 桜エビ丼 → 1,000円、 右 桜エビの かき揚げ → 1.100円 。

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 1:56 PM  Comments (0)

都井岬

旅友であり 温泉ソムリエ  の   Fu・Kuroda  さんが 宮崎から 写真を送ってくれた。

都井岬 (といみさき)の 灯台と そこに暮らす 野生馬である。

馬は 現在 102頭 いるとのこと、 良いですねぇー! ここの ロケーションは。

小生も 行ったことがあるが、 その時は あいにくの雨であった。

灯台と 馬が 好きであり、 ・・・  都井岬には 再度 行ってみたいものである。

 

        

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 7:57 PM  Comments (0)

藤田泉 版画展

我がバンド仲間の友(Dr)、 版画家の 藤田泉さんから 版画展の 案内状が届いた。

お近くの方は 是非 覗いてみて ください。

山梨県北杜市長坂町 おいでや ギャラリー

4/28(金) ~  5/8(月)です。

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:33 AM  Comments (0)

4月です

早いもので 今日から 4月です。

我が友、 版画家の 藤田泉 さんの カレンダーも 差し替えです。

(画像クリック → 拡大に)

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 1:30 PM  Comments (0)

ef65 2127

桜 も 満開となり、さっそうと走る ブルーの 電気機関車、 ef65  2127  は爽やかで良い。

  サザナミインコ、 ヒナは 来週から 挿し餌をします。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:55 AM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲