2020年2月3日
ドクター イエロー
我が家から遠くいない所の お茶畑 の中を 東海道新幹線が走っている。
息子から 〝 ドクター イエロー 〟が走る時間( 2/2、12:48 )を聞いたので 行ってみた。
早い!、しかしイメージは 何とか 撮影できたか。
我が郷土は 茶産地、広大な お茶畑が 新緑の 美しい春を待っている。
カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:17 AM
我が家から遠くいない所の お茶畑 の中を 東海道新幹線が走っている。
息子から 〝 ドクター イエロー 〟が走る時間( 2/2、12:48 )を聞いたので 行ってみた。
早い!、しかしイメージは 何とか 撮影できたか。
我が郷土は 茶産地、広大な お茶畑が 新緑の 美しい春を待っている。
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
懐かしいです。掛川駅が出来る前から見ていましたよね。当時、静岡から浜松までノンストップ最高速で走る車体を羨望の眼差しで眺めていました。黄色と緑の配色がいいですね。
ご覧いただき ありがとうございます。
そうなんですか、掛川駅が 未だ無い時代だったんですね。
静岡県のこの辺一帯は お茶の産地として、春になれば 新茶の若葉により、一面が綺麗なグリーンの絨毯になります。
新幹線に乗られる方は、富士山と共に是非 茶畑をご覧になってほしいものと思います。
北島さんは 空の上からになりますよね(微笑み)。
こんばんはー^0^ご無沙汰いたしております(;’∀’)
ドクターイエロ、なんかお茶畑に映えますね^0^
1/31~2/1に掛川に行きました。花鳥園のコトリ万博のイベントに
参加しました。とっても楽しかったです。しかし、泊ったホテルの
フロントマンさんやタクシーの運転手さんも言っていましたが、コロナ
肺炎の影響で大量のキャンセルがあって掛川は(静岡県全体も)
大打撃だそうですね。お気の毒です。
こちらも観光客少ないです(;’∀’)
こんばんは、えっつ お見えになっておられたのですか。
金沢から 来られるなんて 凄いですね。
近くに住んでいても 花鳥園のイベントは知りませんでした。
何か 販売されたのでしょうか。楽しそうで 良かったですね。
花鳥園は ウイークデーでも駐車場がいっぱいになっていて、人気があるんだなー と感じています。
コロナウイルスには困ったものですね、経済が疲弊してしまいます。
早く 収束してくれることを願っています。