2014年8月6日
雛 その後
サザナミインコ 、8月2日のブログで紹介の雛たち、その後です。 今の所は順調ですが、仮母達の餌の好き嫌いが顕著であり、 苦慮しております。 あと少し、巣上げまで頑張ってもらいたいものです。
左フォト、ルチノー。 右フォト、グリーンスパングル かな? です。
カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:08 PM
サザナミインコ 、8月2日のブログで紹介の雛たち、その後です。 今の所は順調ですが、仮母達の餌の好き嫌いが顕著であり、 苦慮しております。 あと少し、巣上げまで頑張ってもらいたいものです。
左フォト、ルチノー。 右フォト、グリーンスパングル かな? です。
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
悲願のBelmezの雛は大分成長しましたねー
貴重な1羽なので順調に育ってくれるようお祈りします。
SPブルーDFとルチノーの雛は3羽ともグリーン系なのですか?
初心者の私には不思議です。
常に雛鳥がいるのはいいですね(^O^)
ご覧いただきありがとうございます。
ベルメッツ(ルチノー)の雛、やっと1羽ですね。
後継種牡馬ならぬ後継種鳥となれるよう オス だと良いのですが(微笑み)。
でもまだまだ心配な大きさですね。
SPブルーDFの子、本当 色はどうなんでしょうかね? 私も初心者で分かりません(笑い)
雛ですか? こんな繁殖も良いのではと思っています(本当はヘタ)。
多分異論を唱える方が多いと思いますが、一時期にどっと産まれてくるより飼育者にとっては負担軽減ですね。
でも鳥に負担をかけないよう、繁殖回数は管理しています。
ひなっこたち、がんばってねー✌・e・