2021年2月3日
巣箱設置
そろそろ 繁殖に入らないと サザナミインコ 遊びの森、忘れられてしまいます。
新しい ペアが どうも上手くいかないので、 ベテラン ペア に少しだけ 巣箱を設置してみました。
◎ この 巣箱 どうやって取り付けられているか 分かりますかぁー?。
, → ・ ・ ・ ・ 実は 釘 2本 だけで 簡単に 取付 取外しができます。
カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:00 AM
そろそろ 繁殖に入らないと サザナミインコ 遊びの森、忘れられてしまいます。
新しい ペアが どうも上手くいかないので、 ベテラン ペア に少しだけ 巣箱を設置してみました。
◎ この 巣箱 どうやって取り付けられているか 分かりますかぁー?。
, → ・ ・ ・ ・ 実は 釘 2本 だけで 簡単に 取付 取外しができます。
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
巣箱の仕掛け、ナイスアイデアですよね。
遊びに伺った時に中を覗かせてもらって感動しました。
この春も可愛い雛さんが元気に生まれますように♡
コメントありがとうございます。
1ヶ数百円(材料費)の巣箱ですが、機能的には良いのかなと(笑み)。
ここ 静岡遠州地方は有名な冷たい〝遠州のからっ風が〟 毎日吹き荒れています。
この寒さが繁殖に影響しているのだと、気候のせいにしています。
が、ここにきて 卵も産まれていますので 月末には ヒナの姿も見れそうです。