2021年9月6日
産卵
禽舎内は ぼちぼちと 産卵の開始、又は 産卵モードになってきました。
サザナミインコ の繁殖、そろそろ 本領発揮といきますかぁー(冗談)。
卵の親は、♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ コバルト (露出不足で下手な写真だが)。
他にも ♂ SLG SF グリーン/イノ × ♀ ルチノー など 数ペアがいるが、まぁ 期待半分で見守る。
カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:12 AM
禽舎内は ぼちぼちと 産卵の開始、又は 産卵モードになってきました。
サザナミインコ の繁殖、そろそろ 本領発揮といきますかぁー(冗談)。
卵の親は、♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ コバルト (露出不足で下手な写真だが)。
他にも ♂ SLG SF グリーン/イノ × ♀ ルチノー など 数ペアがいるが、まぁ 期待半分で見守る。
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
これから、楽しくも、忙しくもですね。
メル、ポポは年明けごろからでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。
露出不足の汚い写真ですが(笑み)。
そうですね、年明けから巣箱の設置も可能かな。
急がず 鳥が成熟するのを待って 繁殖トライするのが無難です。
私なら 2月以降の 設置としますが。