DF色 モーブ
挿餌中 DF色 モーブ(シルバー) の サザナミインコ、 2羽 は少しずつ大きくなっています。
遅く産まれた 1羽は その分 遅れをとっていますが、「 沢山食べて 早く追いつけぇー 」 って 応援です。
グレイウイングの このカラー、 やはり マニアックで なかなか良いと思います。
ノーマルは大事
サザナミインコ の繁殖に於いて、ノーマル系 は大切にしています。 イノ系 や SL G DF には、体格の良い ノーマル と 交配して 戻しを行なっていきます。
その為に 異血(ノーマル外産)の 鳥を入手すると、 まず 繁殖の 基礎鳥とすべく ノーマルの雛を作出します。
この 異血導入が成った鳥、手放せば ただの ノーマルですが、本当は貴重な サザナミさんなのです。
10 巣房で
サザナミインコ 、春 ここにきて 繁殖モードは満開に。 本日巣房を 確認したところ、産卵中 ・抱卵中・孵化 の巣房が 10ヶ所程 ありました。 ヒナの巣上げは 連休後半からになりそうです。
さらに 巣掛けも あと 7 ペア+α は行います、・・・ 歩留まりも悪いでしょうから(笑み)。
☆ プロではありません、故に フレンドリーな対応が可能な方にのみ、格安にてお譲りいたします。
DF色 モーブ雛
サザナミインコ 、DF色 モーブ(シルバー) の雛です。 3羽 いましたが、真ん中の子は 岐阜県に行きました。
マニアックな カラーは、今後 より綺麗 になっていくので 楽しみです。
DFの ♂ がいれば 尚良いのですが。
ウオッカ
ダービー他 G1 7勝の 名牝 ウオッカ が ★に なってしまった。 まだ15歳と 若いのにとても残念である。
フォトは 東京競馬場 ジャパンカップ 優勝 時の もの(赤い帽子に 黄色の勝負服が ウオッカ)。
3枚は スタートから ホームストレッチまで、右下が 1着で入線した ウオッカと C・ルメールです。













































