期待が膨らむ
サザナミインコ 、先に誕生を紹介した スパングルの子供たち、今のところは順調でしょうか? でも一体 何羽いるのでしょうね?。 両親 ♂ SPコバルト DF × ♀ SPコバルト のこの子たちは、 繁殖に大きな期待がもてる楽しみな雛たちです。 過去、いずれもDF色は無論、コバルト と ブルー が誕生していますが、 どちらも明るい色の綺麗な子がでています。

サザナミインコ 、先に誕生を紹介した スパングルの子供たち、今のところは順調でしょうか? でも一体 何羽いるのでしょうね?。 両親 ♂ SPコバルト DF × ♀ SPコバルト のこの子たちは、 繁殖に大きな期待がもてる楽しみな雛たちです。 過去、いずれもDF色は無論、コバルト と ブルー が誕生していますが、 どちらも明るい色の綺麗な子がでています。
サザナミインコ 、SP ブルー のボーイです。 毎日お気楽生活をおくっているのでしょうね。 ボーイにはすまないのですが、思うところありて、本日 オークションに出品しました。 勿論 欠点など有りません、 落札されなくても良いという思いもあり、価値なりの金額を示しています。 (画像クリック → 拡大でご覧になれます)
冗談のタイトルを付けてしまいましたね。 マダマダですが、期待のペアの雛が誕生していました。 この両親は綺麗で 好きですねぇー、♂ SPコバルトDF × ♀ SPコバルト で同色の組合せは?、・・・・でもいいかぁー!。
SP・DF のオス を得ることを目的としています。
『上野―札幌を結ぶ寝台特急「北斗星」が、来年3月のダイヤ改定に合わせて廃止される見通し』 と、お昼のニュースで報道されていた。 うーむ、とても残念ですね、 流れる★が機関車にペイント されていて、好きな ブルートレインでしたので。 N ゲージの世界で いつまでも楽しみたいと思います。 ジオラマの友 O・M さん、東北の田園風景を再現してくれませんかぁー?。 フォトは、北斗星 牽引機の 青 EF500 と 赤 EF81 です。
サザナミインコ 、クリームイノの雛ですが、いつも 賑やかく 餌をねだり、とても良く食べる子です。 そんなんで 、
だらしなく しまり の無い子に 育っています(微笑み)。 本当に恥ずかしい位に ぶしょったい子 ですが、 妖精になれるのでしょうか?、・・・たぶんだめでしょう。 女の子ですが 当面は 『太い子びっち』 と 呼びます。
余談、ところで 『ぶしょったい』 ってわかりましかぁー?・・・・Yahoo!で検索したら(静岡の方言) となっていました。
サザナミインコ の たてやま君、10/22 来の アップです。 ブルーの足輪・色の薄い方(右側)が 立山くんです。 どちらも 手乗りではありませんが、適度に私との距離が近く 可愛い兄弟です。 本来ならもう遊びの森に居ないはずなのに運命ですね。 彼には、種鳥として、ドラマ を造ってくれることを 期待します。
余談、昨日今日と空気が澄みわたり、真っ白くなった とても美しい 富士山 を見ることができました。
静岡に住んでいて良かったと思う時です。
サザナミインコ の SPブルー は大きくなりました。 ボーイなんて呼んでいますが、実は女の子です。 そろそろ手放そうと思ったのですが、 とても懐いていて可愛い子です。 あの有名な 幸之助くんは カメラが嫌いなようですが、この子は逆に 大好きです。 カメラ を向けると、飛んできて カメラを持った手にとまり、一生懸命 カメラにちょっかいを出してきます。 特に光を出している部分が好きですね。
愛知県にある 紅葉で有名な、香嵐渓へ行ってみました。 うーむ!時期 既に遅しの感は否めないか。 午後から晴れ、空を見上げたら大好きな 飛行機が。 そんな訳で、フォトは今一ですが アップしました。 (走行284kmのドライブ)
余談 、東京競馬場で ジャパンカップ が行われた (行きたかったな)。 早めに我が家に戻り、武豊の応援を、・・・馬券は、デビュー時から応援している ≪エピファネイア≫を軸に、≪ジャスタウエイ≫と≪ジェンティルドンナ≫ の馬単を買う。 エピファネイアは大好きだった≪スペシャルウィーク≫の子 →≪シーザリオ≫を母に持つ。
勝った クリストフ・スミヨン の騎乗も コメントも恰好よかったと思います。