なかよし農園へ
我が 菊川市に 友の友の 〝 仲良し農園 〟がある。
いろんな 小動物から 小鳥迄、 皆が 楽しめる 素晴らしい 農園である。
我が禽舎の サザナミインコ も 繁殖に於ける 血の入れ替え等で 已む無く放出する インコを 引き取ってもらっている。
昨年 10羽を、本日も 4羽 を 大きな 屋外禽舎に 放鳥させて頂いた。
同じ様に 近くに 大きな 屋外禽舎(昨年 10羽)を もつ 友の友が おり、ブリーダーとしては 大いに 助かっている。

我が 菊川市に 友の友の 〝 仲良し農園 〟がある。
いろんな 小動物から 小鳥迄、 皆が 楽しめる 素晴らしい 農園である。
我が禽舎の サザナミインコ も 繁殖に於ける 血の入れ替え等で 已む無く放出する インコを 引き取ってもらっている。
昨年 10羽を、本日も 4羽 を 大きな 屋外禽舎に 放鳥させて頂いた。
同じ様に 近くに 大きな 屋外禽舎(昨年 10羽)を もつ 友の友が おり、ブリーダーとしては 大いに 助かっている。
販売中の サザナミインコ、挿し餌中の ヒナ 4羽です。 ( 他 挿し餌中は 5羽 +α、予約 受け賜わり中 )
DF色 ブルー は カラー が よく分かるように ピックアップ してみました。
個々の 詳細は 分譲コナーに載せてありますので 良かったらご覧ください。
本日の サザナミインコ、 挿し餌中 の 雛 4羽 ピックアップです。
左から、SLG DF色 ブルー、ブルー ?、クリームイノ、手前 ルチノー です。
挿し餌 は もう 上手に 食べてくれますので、もう少し 成長したら お譲りは 可能です。
順次 分譲コナーに 載せていきます。
※ インスタグラムに 動画を 載せてあります、 良かったら ご覧ください。
本日の 挿し餌中、サザナミインコ の ヒナ は 16羽です。
旅立ち 巣上げと 出入りが激しく、とても 忙しい 毎日です。
本日は 6羽の 巣上げ、ヒナは グレイウイングと イノ系が 多いようです。
※ インスタグラム に この子達の 動画が載せてあります、良かったらご覧ください。
本日の挿し餌中 サザナミインコ は 18羽 です。 賑やかな 挿し餌は とても楽しい ひと時である。
それにしても 日々の成長は 早いものである。 (画像クリック → 拡大に)
※ 春の 繁殖 section 3 は 未繁殖ペア達が 産卵モードに入っています。
本日の サザナミインコ、挿し餌中の ヒナは 13羽です。
① グレイウイング DF色の モーブ or コバルト (マニアックなカラーは未知数)。
② イノ系、クリームイノ & ルチノー (繁殖用に適す、外産が詰まった血統)。
③ N ブルーor コバルト & SLG SF コバルト (坊主頭でも、遺伝的に繁殖への期待は高い)。
・ ① と ② は 分譲コナーに載せます。
我がバンド仲間の友(Dr)、 版画家の 藤田泉さんから 版画展の 案内状が届いた。
お近くの方は 是非 覗いてみて ください。
山梨県北杜市長坂町 〝 おいでや ギャラリー 〟、
4/28(金) ~ 5/8(月)です。
本日の サザナミインコ 、挿し餌中の ヒナは 12羽 です。
巣箱には まだまだ 期待の ヒナ達 が いて、巣上げが 待ち遠しい。
① 左フォト、両親は ♂ クリームイノ × ♀ SLG グリーン です。
・ 産まれた ヒナ は イノ系 ( ルチノー or クリームイノ ) が 多い様です。
② 右フォト、両親は ♂ ルチノー × ♀ SLG ブルー です。 明るく綺麗な SLG グリーン が 期待。
共に ヒナ のカラーが 楽しみな ペア の子達です。
本日の サザナミインコ、挿し餌中の ヒナは 9羽です。
まだ 巣上げ直後で、皆 ぼーっとしていますが、これから日々 賑やかに 可愛くなっていきます。
ヒナの カラーは、コバルト・ブルー・クリームイノ・ルチノー・SLG ブルー系 が います。
これから 毎日 数羽ずつの 巣上げを行っていきます。
本日は 予報通り あいにくの 雨模様。 屋台の 曳きまわしもなし、已む無く帰途へ。
今回も 清見 道の駅 で 野菜を買う。
9時半に 高山を 出発し、我が家へ着いたのが 13時半、4時間 で我が家へ。
(本日の走行は → 287.9㎞、全走行は → 575.6㎞ の ドライブ旅)
◎ 早速 サザナミインコ の 世話をする。
夕方には 6羽 を 巣上げする、 ・ ・ ・ 明日から 順次に 巣上げ と 挿し餌の 再開である。