SL G モーブ 兄弟
挿餌も ファイナルを迎えた サザナミインコ DF色 モーブ さんです。 一人餌は 完璧では有りませんが、明日から 不在となる為、已む無くの ファイナルです。 留守中の禽舎の世話は 友に頼んであります。
※ 本日 禽舎内 9巣房での有精卵の確認をし、8巣房で問題なし。 連休後半の孵化に期待します。
#7 ひな
#7 サザナミインコ の ヒナ達です。 両親は、♂ クリームイノ (♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ 共に外産) × ♀ クリームイノ (♂ SL G コバルト/イノ × ♀ SL G ブルー) です。
ヒナは 全て クリームイノ となります。
ひな #5
#5 サザナミインコ SL G クリームイノ の 雛 は 3羽いました。 1羽は 遅く生まれた為に 今は個体差があります。
両親は グレイウイングですが 雛たちはどうかな?。 (#6 の ♂ SL G クリームイノ は このペアの子です)
※ 他にも クリームイノは これから そこそこ産まれてきます、 欲しい方はいるでしょうか?。
※ 下段 フォト は 昨春 5/11 生れの このペアの 子 ♂ で、綺麗に仕上がっています。
#6 ひな
今回で 2回目となる サザナミインコ このペア(♂ SL G クリームイノ)、前回同様に 一人っ子の誕生です。
異血満載 ルチノーの ♀ 、次回は ♂ に イノ系以外の ノーマル 又は SF を持ってこようかと思います。
因みに 前回の子は ルチノー でしたが。 ・・・・ 4/25 ルチノー を確認です。
DF色 モーブ
挿餌中 DF色 モーブ(シルバー) の サザナミインコ、 2羽 は少しずつ大きくなっています。
遅く産まれた 1羽は その分 遅れをとっていますが、「 沢山食べて 早く追いつけぇー 」 って 応援です。
グレイウイングの このカラー、 やはり マニアックで なかなか良いと思います。
ノーマルは大事
サザナミインコ の繁殖に於いて、ノーマル系 は大切にしています。 イノ系 や SL G DF には、体格の良い ノーマル と 交配して 戻しを行なっていきます。
その為に 異血(ノーマル外産)の 鳥を入手すると、 まず 繁殖の 基礎鳥とすべく ノーマルの雛を作出します。
この 異血導入が成った鳥、手放せば ただの ノーマルですが、本当は貴重な サザナミさんなのです。




































