トップページ >> BLOG

森の仲間達

キタサンブラック

本日の 有馬記念、  キタサンブラック 武豊 強かったですね、勝ってよかったと思います。

ラストラン での 勝利は 感動させてくれました。 北海道 社台スタリオン へ 会いに行く楽しみができました。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 6:14 PM  Comments (0)

機関車 トーマス号

静岡県 大井川鐵道、 今年も クリスマスバージョンの トーマス号ジェームス号が 走っている。

我が友 Akira・A 君 は 今回もバイトに行っています、その彼が フォトを送ってくれたので紹介します。

皆さんも いつの日か、 お子様と、お孫さんと 大井川鐵道SLの旅 を楽しみに来て下さい。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 9:51 PM  Comments (0)

絵画展へのご案内

リンク で紹介(アトリエ-K 絵画教室)している、窪川原 啓子さんから 絵画展の案内状が届きました。

彼女とは 佐賀県 名護屋城で知り合って以来の 友であり、彼女の日々の活動には 素晴らしい人だな と感心しています。

  11/21(火) ~ 26(日)、今回の会場が広島市ですので、ちょっと見に行けそうもありません。

お近くの方で 絵画がお好きな方、是非に行って見て くださいませんか。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 4:09 PM  Comments (0)

余談ですが

本日の NHK 家族に乾杯は石川県 加賀市で、何んと一昨日に旅した街でした。

橋立漁港 の光景も 紹介されていました。 行く前に見ていたら 小生の旅も もっと楽しめたようです。

  かって 職場旅行では、加賀温泉郷(片山津・山代・山中・粟津 )へ行くことが多かったものです。

 

  

カテゴリー: 旅行,日記 — mori-oyaji 9:19 PM  Comments (0)

巣上げ&めだか

サザナミインコ は元気です、本日は 2羽 巣上げをしました。

オータ君 ( SL G SF コバルト ・お喋りの天才♂ )の 弟達?ですので、期待の 2羽になります。

  めだか も 大切に育てています。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ,日記 — mori-oyaji 7:00 PM  Comments (0)

日記

日記、 ・・・ 小生の ブログは勝手気ままに 書いていますので、タイトルを見て 流してください(笑み)。

本日から サイクルの再開をしました。 体調不良も 逆にいじめることで良くなることが多いんです。

帰りに コンビニで ハガキ 2枚を 購入、久々に年末の 中山競馬場、有馬記念 の指定席を入手する為の応募です。

キタサンブラック 武豊 、ラストラン の応援観戦です。 当たれば良いのですが(微笑み)。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 4:48 PM  Comments (0)

ひと休み

サザナミインコ は ひと休みです。

我が 静岡県菊川市に向かって 超大型 台風 21号が接近中であり 心配です。

☆  フォト はこんな状況下、 山梨 甲府市へ 永ちゃん のコンサートを見に行った 息子が送ってきたもの。

  ライン  をやろうとしましたが、即に止めました(笑み)、過去経緯から電話帳に載せてあった方には 開設の連絡が届いたかもしれませんが、「ごめんなさい」 です。  電話帳もこれを機に 削除等の整理をしました。


 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

異血導入を

サザナミインコ 、繁殖を行なう上で 近親交配を避けるべく、異血導入は欠かせません。

本日は 岐阜県まで出掛け、 欧州産の 満足いく サザナミさんを 数羽入手できました。

これから DNA鑑定をして、結果を踏まえ 先を見据えて ペア組みを考えます。

お店に行く 途中、お気に入りの びっくりドンキーで昼食を、さらに 虎渓山 国宝観音堂 を訪ねる。

 挿餌中の サザナミ ひな さん達 は 例の如く 帯同です。 これが また 楽しいんです。

本日の走行 → 342.6km

 

      

カテゴリー: サザナミインコ,日記 — mori-oyaji 9:37 PM  Comments (0)

10月

サザナミインコ は 元気です。

早いもので 10月です、クオータ 毎に アップしている 我が友  藤田 泉さんの 版画カレンダーも 差替えです。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

浜名湖フォークジャンボリー

今週末   21() 22( の両日は、浜名湖フォークジャンボリーが行なわれます。

小生 長期出張先からも 毎年 駆けつけていた イベント、今年は 何んと 旅の計画をたててしまいました。

実行委員の従兄には 「ごめんなさい」 です。 お近くの方 良かったら 覗いてみてください、楽しいですよ。

右上 リンクから、又は 下記クリックで案内がでます。

http://hamanako-fj.com/

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲