トップページ >> BLOG

森の仲間達

九寨溝(きゅうさいこう)

好きな中国 四川省 九寨溝(きゅうさいこう) が 地震で大変なことになっているようです。 数年前に  現地のガイドと運転手、私達二人の 4人で 成都(せいと) を拠点に 黄龍(こうりゅう)などと 探索した思い出の地。

ここだけで 2日間をかけたが、ユネスコ世界遺産の スケールが違う、 美しく 壮大な 景観は他に類を見ない。

九寨溝は石灰岩質の岷山山脈(びんざんさんみゃく)中、標高3400mから2000mに大小100以上の湖が連なるカルスト地形の淡水の湖水地帯であり、ジャイアントパンダの生息地でもある。

家に招待してくれた 少数民族である 彼らのことも心配だし、早い 復旧を祈ります。

 

                              

カテゴリー: 旅行,日記 — mori-oyaji 12:34 AM  Comments (0)

サイクルが好きです

本日も 往復 2時間をかけて、海までのサイクルを楽しみました。

一級河川の菊川沿いに海までサイクルロードが整備されており、海岸に着けば、太平洋に沿って 専用のサイクルロードが整備されています(フォトの橋も専用道です)。

台風が接近しているせいか、波はまだ高くないものの、いつもの綺麗な 青い は 臨めません。

サイクルロードでは ランニングをしている方もいます。 すぐ近くには温泉施設 もあり、汗をかいた後もそれなりに楽しめる所です。

 

      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 6:08 PM  Comments (2)

京阪電車

鉄道ファンの小生、今回の旅で、久々に京阪電気鉄道㈱の電車に乗ることができた。

フォトは 初代 3000系の車輌で、今は 静岡県の大井川鉄道で 大事にされ 走っている。 カラーリングが気に入っていて、 Nゲージの鉄道模型でも持っている位好きな車輌である。

フォトは 現在京阪で 特急電車として活躍している 8000系の車輌である。 ・・・・ どちらも素晴らしい。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:15 AM  Comments (2)

西来院とエアパークへ

大河ドラマ 直虎 にも出てくる、瀬名姫の眠る 浜松市 西来院 航空自衛隊 エアーパーク へ久々に行ってみた。

徳川三郎信康の母でもある 瀬名姫(築山御前)、織田信長の命により信康と共に悲運の死を遂げる。

F86F から T-2ブルーインパルス機ロッキード F-104J  と 好きな機体が多数 展示されている。 吊り展示は貴重な  零式艦上戦闘機(ゼロ戦)、・・・・  航空ファンの小生には いつ来ても楽しめる所です。

 

      航空自衛隊 浜松広報館  エアーパーク

              

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:23 PM  Comments (0)

石川さゆり

アクトシティ浜松 大ホール、息子と 石川さゆり 45周年記念コンサートへ行く、さすがに ライブは 素晴らしい。

竜飛岬 土庄港 ・熊本阿蘇 へも行ってみた、久々に 能登半島 へも また 行ってみようかと思う。

  小生のブログは 日記のスタンスが高いので 、タイトルを見て適度に流してください(笑み)。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 7:35 PM  Comments (2)

めだか

サザナミインコ は空調管理下で快適に過ごしています。 メダカ の繁殖も今年は 少しやりました、別の水槽で沢山泳いでいます。 フォトの 黒いメダカは 東京と近くの小川で 捕まえたメダカの子供たちです。

ペットボトルの改造で 簡単に 沢山捕まえることができますが、今はやりません(微笑み)。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 2:08 PM  Comments (0)

高校野球

久々に母校の応援に行く、やはり 高校野球は 素晴らしい。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 7:45 PM  Comments (2)

絵画の様な お花

サイクル ロードは 一級河川の菊川 沿いに整備されています。 一昨年の春に 歩けなくなり、その後回復とともに ハードに付き合うように心がけています。 今も朝は 腰痛で起き上がることも大変な状態ですが、トライです。

この時期は サギ 類の水鳥が多くいて、また も綺麗に咲いていて楽しめます。

フォトは 本日の お花 フォト 良かったら 拡大で)と ブルーの愛車 トーショー ボーイ です。

 

    

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 4:08 PM  Comments (0)

梅ヶ島へ

サザナミインコ は元気です。 静岡市葵区 梅ヶ島温泉 へ行ってみる。 安倍川 沿いに 40km 北上する、日帰り温泉 黄金の湯 は 極上の湯 である。 (本日の走行  170.8km

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 6:15 PM  Comments (0)

ボーイング 787-10

我が愛する従弟のブログ 「 空旅のススメ 」 あびあん うぃんぐ、楽しみにしていてくださる方も多い。

最近は  パリ エアショー のレポートが掲載されている。

飛行機が好きな私も毎日  チェックを入れ楽しんでいる、  ・・・・ 良かったら ご覧ください。  

http://blog.livedoor.jp/avianwing  または 右上 リンクから。

 

  

 画像クリック → 拡大 で。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 8:26 AM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲