トップページ >> BLOG

森の仲間達

ロナルド・レーガン

余談、 米国 第7艦隊  原子力空母の  ロナルド・レーガン 、 先に(9/6 ブログ) 見に行く予定が 出港してしまい 軍港クルーズを キャンセル。 今回 クリスマスには 横須賀港へ帰ってくると予測し 12/17 に予約を入れた。

何んと 予想より早く、9月からの長期航海を終え、一昨日 (11/21)に 帰港した。

見たい!出港しない為には、東シナ海~北の脅威 等々と 政情不安が発生しない事を 祈るのみ(苦笑い)。

 

  

  ・・・・ USS Ronald Reagan, CVN-76 フォトはWikipedi より (画像クリック → 拡大)。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

引佐 龍潭寺へ

来年のNHK  大河ドラマ  おんな城主 直虎、その井伊家の菩提寺である 龍潭寺(りょうたんじ) へ行ってみた。

放映前だと言うのに 観光バスも訪れ、すごい人出だ、・・・・ 来年はどうなってしまうのか?(笑み)。

ともあれ、小生は何回か来ているのだが、新たな新鮮さも加味され 楽しいひと時を過ごす。

直虎のお墓には 先に主演の 柴咲コウ さんも 訪れており、ムードは高まるばかり、期待しています。(104km)

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 2:56 PM  Comments (0)

居酒屋 まる九

こよなく愛す 居酒屋 『まる九』 へ。 生ビールを1杯飲んで、次いで新潟の銘酒   八海山  を堪能する ~ 。

最後は 焼酎 八海山千萬 で 完。 豊富で美味しい料理はいつ来ても満足、気がつけば撮影をしたのは 赤エビのオーブン焼き のみか(笑み)。 撮影の後 人気店故に 無論 お店は満杯に。 

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 9:30 PM  Comments (0)

EF66

 EF66 は好きな 電気機関車です。 当たり前のように走っていた ブルートレイン牽引機 はもう来ません、 寂しいですね。 スカイブルーの EF66-100番台 は貨物牽引で頑張っています 、100番台も 好きな機関車です。

多種多様である  EF58・EF65~EF66東海道線を驀進した懐かしい電気機関車に想いを馳せ、 ゲージの世界で楽しんでいます。 ・・・・ 我が フォトは レベルが低いと思います(苦笑い)。

 

              

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 7:55 AM  Comments (0)

藤田 泉 版画展

北杜市で 創作活動に励む 我が友 藤田 泉さんから 版画展の案内状を頂いた。彼の作品を見るのをいつも楽しみにしている。 今回は 山梨県北杜市小渕沢にある ≪金精軒 2Fギャラリー≫である。 私のブログ 9/11に紹介した あの美味しい信玄餅でも有名な和菓子店である。 http://kinseiken.co.jp/shop-daigahara

芸術鑑賞に和菓子のご賞味にと、お近くの方は是非に 行ってみてください。

 

  

 

(Drummer)さんへ伝言、→  居酒屋ライブの心の準備は常に満杯、ギターを磨いて待ってます(笑み)。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 9:16 AM  Comments (0)

サイクル

サザナミインコ の世話にサイクルにと、日々 ハードに過ごしています。

サザナミの世話も これだけいると 結構な時間を要します。 サイクルは本当に楽しく、 1.5~2h を走ります。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

ロイカバード

いよいよ本格的な 競馬シーズンがやって来ました。 Norio.M 君から 届いたのは 『ロイカバード 』 (武豊)、 セリ取引価格 25,200万円 は 本領発揮と行きますかぁー。 右は毎日王冠の 勝馬 『ルージュバック』 (戸崎圭太)。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 11:36 AM  Comments (0)

雪っ子

岩手 三陸の酒、酔仙酒造 『雪っ子』 、今年も 次男君が買ってくれた。 東日本大震災で 甚大なる被害を受けた 酔仙酒造さん、復興への頑張りに感銘を受けた 息子が 復興以来 毎年 必ず注文してくれる。

その今年の 新酒ができて送られてきた。 皆さんに感謝して 今年の美酒を堪能させていただく、 心のこもったお酒は実に美味しい。 この後 引き続き 1升瓶も来るはずだが、次男君  ・・・ 今年も 頼むよ。

酔仙酒造さんの HP、  http://suisenshuzo.jp/about/  皆さんも良かったらと ご紹介します。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 11:35 AM  Comments (0)

今日から 10月

 

早いもので、今年も 残り 3ヶ月となってしまいました。 我が友の 版画カレンダーも差替え です。

サザナミインコ は 産卵中~抱卵中 と大変なことに、全部 孵化したら どうするの?。そんな心配もよそに、お気楽でいきますか!(微笑み)。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

天浜線

天竜浜名湖鉄道、PR 画像 なかなか良いと思います。 レトロな風景が多く残る沿線は、懐かしくのどかな旅ができそうです。 (画像クリック → 拡大で)

来年は  大河ドラマ 『おんな城主 直虎』(柴崎コウさん)も放映され、浜名湖沿線は 脚光を浴びることと思います。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 8:27 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲