トップページ >> BLOG

森の仲間達

チャングム懐古

サザナミインコ は抱卵中で大きなニュースもありません。 最近 BS放送で 再放されている  チャングムの誓い を見ている。 このドラマは何回見ても新鮮で面白い。 老朽化により先に 閉鎖となった  チャングムテーマパーク (撮影セット) をアップしてみました。

束縛されるのが嫌いな為、韓国・中国位なら いつも自力で行きます。 この日も電車と路線バスで、 ハプニングも多々ありますが、苦労は後からの良き思い出に。 下段フォト左は、水原市のスオン城、右は最後のシーンのロケ地 済州島の洞窟です。 どこも ドラマの撮影シーンが掲示されており、懐古に浸ることができます。

 

              

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:33 AM  Comments (0)

千歳~静岡へ

楽しかった旅も 今日は 帰途へ。 千歳空港で見つけた 大天井に吊るされた 大きな ボード 2

『日本の四番は、北海道にいる』 中田翔 &  『才能も、好き放題 伸びる大地』 大谷翔平 、何んと格好良いことか!。 AM10:40、ANAの ボーイング 737 に乗る、 富士山は やはり 頭だけ 雲の上でした。

 

      

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 7:51 PM  Comments (0)

旭岳~美瑛

本日は 大雪山系の 旭岳 のトレッキング 、美瑛の 青池   いくつかの 広大なお花畑を 楽しむ。 旭岳は 霧が多く 視界は良好とまではいかないが十分に楽しめた。 美瑛から 富良野、 夕張  を経て スタートの千歳へ戻る。

千歳 宿、本日の走行 → 284km、 全走行 → 1073km のドライブ旅でした。

 

          

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:55 PM  Comments (0)

黒岳~旭山動物園へ

本日は、層雲峡~大雪山系の黒岳 と  旭川の 『旭山動物園』 へ行く。 黒岳は息子達と登った懐かしの山であり、さらに 北海道まで来て動物園は?と思ったが、ワイフの提言に従う。 多くの動物園を見てきたが、・・・・ なるほど ここは面白い、まさに 時間の経つことを忘れてしまう。 展示方法は、良くもいろいろ考えだすものだと感心する、動物本来の姿を見ることができる 素晴らしい動物園である。 旭川 宿、本日の走行 → 203km。

 

          

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:20 PM  Comments (0)

能取岬へ

午後からは レトロな駅がある  『小清水原生花園』 に寄り、網走の北に位置する  『能取岬』 を再訪する。 過去 礼文島のスコトン岬を始め、北海道の 東西南北 メジャーな岬は 全て行って見たが 、このオホーツク海に突き出た岬は、知床連山を望み、美しいと灯台、後ろは牧場と 北海道らしさが満載で 大好きな 岬である。 網走 宿、本日の走行 → 100km。

 

        

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 10:23 PM  Comments (0)

知床半島の先端へ

今回の旅のメイン、ウトロ から クルージングで 知床半島を 海から見る。お値段は少々張るが、陸地の近くまで船を寄せ探索をする 『ドルフィン』 社を利用する。  フォトは カムイワッカ湯の滝~数々の ヒグマ見ることができ、半島の先端へ。 本来なら 国後島を眺望できるが、本日はかすみ残念。 8枚目のフォトは 『オホーツク老人』 の舞台となった サケ漁の番屋で、映画、森繁久彌主演、その時彼がつくり、加藤登紀子さんが歌って有名になった『知床旅情』 はここからうまれた。 (三段目ヒグマは 画像クリック → 拡大で)

 

                  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:45 PM  Comments (0)

知床五湖へ

羅臼~知床峠を経て 知床五湖 へ。 世界遺産 知床半島 は ヒグマ の生息地 故に、五胡の探索には ヒグマに対応する為の レクチャーを受け、『立入認定証』 をもらってから入る。 標準所要時間 1.5時間は スリルと 絶景の 楽しいひと時である。 湖面からの 羅臼岳は 少し霧がかかり今一、フォトは 五胡~一湖へ。 下のフォトは 羅臼岳 と よく遭遇する エゾ鹿、斜里 宿  本日の走行 → 185km。

 

              

 

 

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 10:53 PM  Comments (0)

夕張~阿寒湖

千歳でレンタカーを借り 本日から 旅のスタートである。 高倉健さん の 『幸せの黄色いハンカチ』 夕張のロケ地を訪ねる。 足寄を経由し 阿寒湖へ、・・・ 毎度 広大な北海道の ドライブの爽快感は 疲れを知らず 素晴らしい。

途中 オンネトー湖 近くにある 『野中温泉別館』 の 極上の湯 に浸かりたかったが、今回はワイフが却下で断念する。 阿寒 宿 (フォトは夕焼けの阿寒湖)、本日の走行 → 285km。

 

      

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 10:10 PM  Comments (0)

北の大地へ

久々に北海道へ行く、富士山静岡空港からは 北へ向かうのは初めてである。 期待した 富士山 は雲がかかる ご覧の状況でした。 着いた 千歳は 23℃ とさすがに気温は低い、本日はJR千歳 宿となる。

 

  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:29 PM  Comments (0)

信州 蓼科高原へ

この週末 2日は友と 信州蓼科高原の散策を楽しみました。 車山(百名山霧ヶ峰 )の トレッキングは360度の大パノラマが待っていました。  八ヶ岳連峰~富士山に始まり、南アルプス・北岳~間ノ岳、御嶽山~乗鞍岳、北アルプス・穂高連峰~槍ヶ岳、白馬連峰、浅間山等々の百名山を一同に眺望でき、何んと素晴らしい山であろうか。 女神湖で見つけた カモの親子(雛 5羽)は とても可愛い。 (全走行 462kmの旅)

 

              

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:13 PM  Comments (6)

このページのトップへ戻る▲