トップページ >> BLOG

森の仲間達

三社祭礼囃子

敬愛する従兄(A・N)からの賀状である。  版画は、祭礼囃子を奏でる 河原町の若い衆 を描いたものである。

静岡県  「遠州横須賀 三熊野神社大祭」  江戸天下祭の流れを汲む 13台の祢里(ねり=山車)が、

三社祭礼囃子の名調子にのって、城下の町並みを練り歩きます。
祢里の上では 「ひょっとこ」 や 「おかめ」 が面白おかしく舞い踊り、 江戸町火消しの装束に身を固めた若衆が

「した!した!」 の掛け声をかけながら、右へ左へと枠を振りながら曳きまわしてゆきます。

 

(画像クリック → 拡大)

ねりきち さま』 コメントをお願いします。

掛川市のHPでも紹介しています。  http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/mikumanomatsuri/

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:53 AM
2件のコメント »
  1. 最近ANさんは郷土研究会等によく顔を出されます。現在は浜松にお住まいとのことですがやはり生まれ育った横須賀の文化が忘れられないようです。
    この5月9,10日の神田祭には祭り文化の里帰りということで、河原町、西田町の2台の祢里が里帰りします。
    知らずに先達が伝承し、培った祭り文化が川越等に残る江戸の祭り文化以前の江戸天下祭りの祭り文化と判明した以上、後世の者が声高らかに「おれたち横須賀の祢里きちが天下祭りの祭り文化を守ってきた」と世間に発信することが先達への恩返しであり、使命ではないかと思っています。・・・・・どこの祭り人もおなじですが、自分のところの祭りが最高と思っている人が多く、いつも祭りとなるとテンションがあがります。
    本年もよろしくお願いします。

    投稿者 nerikichi — 2015年1月4日 2:46 PM
  2. 早速のコメント どうもありがとうございました。
    遠州 横須賀の祭りはすごい歴史に培われているのですね。 実はもう何年も見ていません。
    せっかく近くに素晴らしい祭り文化が存在する訳ですから、今年こそは 是非 見に行ってみたいと思っております。
    こちらこそ 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

    投稿者 mori-oyaji — 2015年1月4日 5:49 PM
コメントする




*
コメント認証用の単語を入力してください。. (クリックで音声が流れます)
Click to hear an audio file of the anti-spam word

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このページのトップへ戻る▲