2015年1月20日
シェアドビリーフ
サザナミインコ 、RBの SP ブルー DF色です。 同色が 3羽 居るので希少価値が低く見られがちですが、とても綺麗であり、又 繁殖を鑑みた時には その羽色から 多くの組合せが可能となる為、本来より 貴重な存在だと言えます。
リング N0.067 期待も大きく、 シェアドビリーフ と名前を変更です。
カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:08 AM
サザナミインコ 、RBの SP ブルー DF色です。 同色が 3羽 居るので希少価値が低く見られがちですが、とても綺麗であり、又 繁殖を鑑みた時には その羽色から 多くの組合せが可能となる為、本来より 貴重な存在だと言えます。
リング N0.067 期待も大きく、 シェアドビリーフ と名前を変更です。
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
№67、「シェアドビリーフ」ときましたか!
北米馬は、良く分かりませんが、彼は知っています。
色々あってもやっぱり強い子は強い!を証明してくれましたね。
サザナミさんのDF色の一概には、色が決まっていないのでしょうか?
DFブルーでも、とっても白っぽい子もいれば、ほとんどSFの様に見える子もいるように思われます。
実際は、どうなのでしょう??
そして、サザナミさんに競走馬の名前を付ける事、今から真似しようかと。
とりあえず、「グンちゃん」改め「グンチャンワンダー」でいこうかと思います。
ちょっと、グンちゃん、ハクがつきました。
(ナリタブライアンよりグラスワンダーが好きでした)
ご覧いただきありがとうございます。
さすがに詳しいですね。
外国の馬の名前って、どうしてあのように恰好が良いのでしょう。
今回 私は勝手にもらって付けていますが、メスだったら困ったことになります、全てオス馬の名前ですから(笑い)
グンちゃんワンダー は 良いと思います。
因みに、私は スペシャルウイーク が好きです。
DF色の件は、素人で良く分かりませんが、遊びの森にお出でになったら、鳥を見ながら 論議しましよう(微笑み)
スミマセン・・・スペシャルウィークがお好きだったのですね。
では、グラスワンダー、凱旋門賞の夢を打ち砕いた因縁の相手。
最後の有馬も、確かに、スペシャルウィークが差し切ったように見えました。
引退試合、勝たせてあげたかったですね。
あの時は、「ここは、負けとけ、グラスワンダー」でした。
あの頃の競馬は、サイレンスズカ、ナリタブライアン、エルコンドルパサー、今でも名前を聞くと、姿やレースを思い出す子たちばかりです。本当に、名馬の時代。
(サザナミさんブログにそぐわない内容の、単なるお馬さん好きの書き込みです)。
嬉しいコメントをありがとうございます。
そうなんですよ、有馬記念 勝たせてほしかったですね スペシャルウイークに!、豊さんは ウイニングランまでやったのにね。
サザナミインコの作出とサラブレッドの作出は、ロマンを追求する意味では似ていて、とても面白いと思っています。
競馬の世界では あり得ない 配合も可能ですしね。
サザナミがさんが沢山になっても、馬の名前が付けてあると、思い入れも加わり、個々 明確に管理することができます。
そんな訳も あって 馬の名前を付けて いるんですよ(微笑み)。