トップページ >> BLOG

森の仲間達

エッツ!ポッケは

掛川市に行った サザナミインコ、「えっつ!」 って言うメールが届きました。

『 ご無沙汰しております。 ポッケです。 おかげさまで、今日、無事に2歳誕生日をむかえました。元気いっぱいイタズラをしながら毎日過ごしています。ポッケはだと思っていたら、先日突然卵を産み、家族みんなビックリしてしまいました。突然女子とわかったため、主人はポッケにどう接していいのか戸惑っていました(笑)。

私より主人がすごく好きで、ちょっと変だなと思っていたので、やっぱり女子だと納得しました 』 。 T・Ishida

 

カテゴリー: サザナミ手乗り — mori-oyaji 8:46 PM  Comments (5)

ひな DF色

サザナミインコ  、挿し餌をたっぷり食べて、雛は今日も元気です。

 #15 は孵化するも 失敗か?。 4巣箱で抱卵中と産卵中の様ですが、暑くなってきましたから

 

          

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:48 PM  Comments (2)

雛は元気です

挿し餌中、サザナミインコ  本日の ヒナ達です。 DFコバルトブルー (異血)は 共に です。

遅れて来た 大物の ルチノー 2羽は まだ 小さいのですが、どこまで大きくなってくれるか楽しみです。

父(Tateyama)母(Oh So Sharp)が外産で、この2羽に 託した貴重な遺伝子を繋げていきたいものです。

 

          

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:53 AM  Comments (4)

30日 挿し餌中

サザナミインコ 、本日の 挿し餌中の ヒナ達です。 今日は ルチノーの兄弟を新たにアップしてみました。

  産卵中~抱卵中~孵化 といて、 繁殖は もう少し 続きます。

 

          

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:32 PM  Comments (2)

挿し餌中

挿し餌中 、 サザナミインコ の ヒナ達です。 (画像クリック → 拡大に)

食欲旺盛なこの子達、結構濃い目の エグザクト、シリンジで15cc を食べて、未だねだってきます。

 

              

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:45 AM  Comments (2)

巣上げ

昨 夕方に 、サザナミインコの雛 15羽を巣上げしました。

挿し餌は 今朝から与えていますが、上手な子は 今すぐにでも お渡しできる状態です。 2~3日すれば 皆 上手に食べてくれるようになります。 緊張した顔は、まだ可愛さが 半分ですね(笑み)。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:11 PM  Comments (4)

竜王ロープウエイ

本日も 信州 渋温泉、残りの 5つ湯めぐり を 早朝から 楽しむ。 各々泉質が異なり 源泉温度も高く、面白さ満喫の 湯めぐりであった。 ~ 友の運転で 竜王ロープウエイへ。

雲海を眼下に見る事で一躍有名になった 竜王 ソラ テラス (標高 1,770m) 。

本日は あいにくの? 晴天は 雲海こそ発生しないものの、 妙高山(みょうこうさん)・白馬連山穂高連峰槍ヶ岳を被った 勇壮な山々を眺望でき、 極上天上人となる。

八月の 旅を約束し、友と別れ 帰途へ。(本日の走行 → 320.4km、全走行は 644.8kmのドライブ旅)

 

                  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 10:02 PM  Comments (4)

小布施~渋温泉へ

長野県信州 渋温泉 へ。 栃木の友と 小布施で待ち合わせて信州の旅を楽しむ。 小布施(おぶせ)の古き街並みを散策し、葛飾北斎(かつしかほくさい)館と評判の 栗の木テラスモンブランを賞味、絶品。

福島正則公の霊廟があリ、北斎・小林一茶  ゆかりの古寺、曹洞宗 岩松院を参る。

渋温泉(しぶおんせん)は 9つの外湯めぐりができることと、冬には温泉に入る野猿で有名であり、人気の温泉街である。 宿泊先の宿で 湯めぐり共通の 鍵を渡され、本日は まず 4つの湯めぐりをした。

渋温泉 炭乃湯へ宿、友と地酒を堪能 (本日の走行 → 324.4km

 

                      

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:06 PM  Comments (2)

ペア組み

一段落し、ペア組みをしています。 サザナミインコ、 このは まだ未繁殖の 2羽です。

  は ブルーに近い コバルト/イノ (SL G SF) 君で とても綺麗な子です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

本日の雛

2ペアの雛です。 サザナミインコ  雛の挿し餌の開始しは、不在する為に 日曜日からです。

中には 子育てが下手なペアも居ますが、 そんな子は 巣箱におきながら + 挿し餌を与えてみます。

フォトは 上段 父 SL G DF コバルト、下段 父  SL G DF コバルト 、の子達です。 父同士は全くの異血です。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:57 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲