ハルオ君の弟
サザナミインコ SL G SF モーブ/イノ、この子は 昨秋 産まれで、一昨日紹介の ハルオ君の 弟になります。
昨日アップの 種♂鳥 ブラックタイド君の子供ですから、あの有名な名前(KB)を付けたいのですが、
恐れ多いので サン ブラック と呼んでいます(笑み)。
サン ブラックには BTの 後継 種♂鳥として 活躍してくれることを 大いに期待しています。

サザナミインコ SL G SF モーブ/イノ、この子は 昨秋 産まれで、一昨日紹介の ハルオ君の 弟になります。
昨日アップの 種♂鳥 ブラックタイド君の子供ですから、あの有名な名前(KB)を付けたいのですが、
恐れ多いので サン ブラック と呼んでいます(笑み)。
サン ブラックには BTの 後継 種♂鳥として 活躍してくれることを 大いに期待しています。
サザナミインコ 産卵 #4 の開始です。 ♂ SLG SF モーブ/イノ × ♀ クリームイノ の ペアで、昨秋 9月依頼の繁殖です。 フォトの モーブは お気に入り 種♂鳥の ブラックタイド君です。 昨日 紹介の ハルオ君は 昨春 3月生れで、このペアの子になります。
ハルオ君の 登場で、このペアの子供達は 人気が出るでしょうか(笑み)。
同腹兄妹に SLG モーブ、クリームイノ が産まれ 共に名古屋へ行きましたが、ハルオ君に負けない活躍をしていると良いのですが。 この時に同じく SLG DF色 コバルト も 誕生しています。
サザナミインコ 手乗り、天才 オータ君の後継 不思議なカラーの ハルオ君の便りが届きました。
※ フォト 2枚は ハルオ君ですが (エッツ! 同じ鳥ですか?、色が違うよ)。
『 その後 紹介頂いた次男の春生(ハルオ)君のお陰で、おーちゃんロスも大分癒され、心豊かな生活も迎えることが出来ました。
2羽目の余裕か、はるちゃんはとても育てやす子です。 気さくで、愛嬌があり、おしゃべりや歌のレパートリーはおーちゃん以上です。 やはり、優秀な実家なのですね。
何かの下に潜り込むのが大好きなボクです。 最近は、羽を広げてジュデーオングの物まねがお得意です。
暖かくなったら、また お里帰り出来たらと思っております 』。 S・Yabe
サザナミインコ 産卵 #3 の開始です。 ♂ ブルー/イノ × ♀ ルチノー で、期待のペアです。
このペアは 初めての繁殖 故に 無事の雛 誕生を願っています。 どんなカラーの子達が産まれてくると思いますか?。 同色カラーの組合せ 新ペアがもう1組います。
☆ 他のペア達も いよいよ (ぼちぼち) 産卵モードに突入です。
今週末は掛川花鳥園で年に一度の 《ことり万博》 が開催されますね。 羊毛フェルト作家さんの(おかめのほっぺさん)が初参加されるのです。 もし行かれるならほっぺさんのブースを覗いてみてください。
ブローチなんかとても可愛いですよ(´∀`*) T・Takamizawa
http://k-hana-tori.com/topics/201902kotoriexpo
サザナミインコ 、遅れて来た 大物でしょうか(笑み)。 可愛いい コバルト の ヒナ 2羽です。
この子たちは この春には 九州 熊本へ 行きます。 繁殖で 遊びの森系を 繁栄させてほしいものと願います。
サザナミインコ 、#1 の 雛 3羽は可愛くなってきました。 (残りの 2羽も巣上げしてあります)。
3羽は 青みがかかった 極上の ブルーになってきました。
また 同じ ブルーでも 個々に 色合いが異なり 面白いと思います。 この子達は ♂ ならば SP イノ です。
サザナミインコ 、卵が 3ヶで産卵中のペアです。 ♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ ブルー です。
♂ の両親は(♂ クリームイノ × ♀ SLG コバルト)、♀ の両親は(♂ ブルー × ♀ クリームイノ)です。
雛は クリームイノ ~ コバルト ~ ブルー が 得られる予定ですが、 無事の誕生を祈ります。
フォトは ストロボの影響で カラーが薄くなっていますが、実体は綺麗です(笑み)。