トップページ >> BLOG

森の仲間達

MRJ

JR、青春18キップで名古屋へ、のんびり鉄道旅も良いものです。

予約を入れてあった、 国産初の ジェット旅客機 MRJ を見に MRJミュージアム三菱重工業)へ。 MRJの素晴らしい性能の説明から 生産工程(組立工場)まで見られる ツアーは さすがにハイレベルで感動。

写真撮影の禁止は至極 残念であるが、致し方なしか。

早く 本物の MRJに 乗ってみたいものであり、この国産ジェット旅客機が 世界に沢山売れる事を期待する。

次いで隣接の あいち航空ミュージアムへ、 懐かしの国産機 YS-11 等が展示されている。

本日は 伏見の Hotelに、 ・・・・ 久々の名古屋の夜である。

 

              

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:27 PM  Comments (2)

孵化です

サザナミインコ 本年 最初の孵化が始まりました。 両親は、♂ ブルー × ♀ クリームイノ です。

雛は コバルトブルー で、オスは SP イノ 君になります。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 5:02 PM  Comments (2)

銘酒と干支

新年を迎え のんびりと美味しいお酒を飲みたいものです。

そんな私に 届きました、銘酒 2本です。

フォト左、茨城 鈴木酒店さんにオーダーしてあった 搾りたてのお酒  『来福』。 早速 元旦から飲んでいます。

フォト右、サザ友さまから頂いたお酒 『賀茂鶴 双鶴』 です。 年始めはこの 2本の銘酒を堪能したく思います。

干支の猪は 息子夫婦に貰った 静岡 浅間神社の初詣みやげ。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (0)

迎春

新年あけましておめでとうございます。

サザナミさん達は 至って元気、さざなみインコ遊びの森  本年もどうぞ宜しくお願い致します。

平成最後の年ですね、今年も 友 藤田 泉さんの 版画カレンダーを クオーター毎に掲載です。

思えば 昭和 最後の時は、東京都江東区 門前仲町の定宿暮らしでした。 時が経つのは 早いものです。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (6)

友の版画

先日 新幹線掛川駅構内の 『これっしか処』 での友 藤田 泉 版画展に行って来ました。

地場の名産品等が販売されている 寛げる空間です。 彼の ポストカードを買ってきました。

 今年も ブログをご覧頂き ありがとうございました。

好きなこと多く、サザナミさんだけのブログではありませんが、また良かったら来年も 覗いてみてください

 

             

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

凄い作品

サザ友から 可愛い写真が届きましたので 文抜粋でご紹介します。

『 先日、 おかめのほっぺ さんと言う 羊毛フェルト作家さんが開催したワークショップに参加しました。

そのほっぺさんがご自分の作品展のために知り合いのサザナミ何羽かをモデルにしてほぼ等身大の作品を制作したのですが、その中にキチジローとオチャマルがいました。

そしてその作品を展示後にそれぞれの飼い主さんにプレゼントしてくださったのです。

ちなみにほっぺさんは、SNSに私が投稿している 2羽の写真を見ていただけて この クオリティ ・・・ 感動ものでした 』 T・Takamizawa

 

          

カテゴリー: サザナミ手乗り — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

G モーブを

サザナミインコ  、♂ SL G DF モーブ × ♀ SL G コバルト で、グレイウイング モーブ(シルバー)作出を目的としたペアです。

他にも モーブ SF ♂ ・DF色 ♀  の作出では  5~6ペアがいるのですが、 DF ♂ をとなると  今はこの ペアだけです。 最近 巣箱に 入ったり出たりで、 その気モード? になってきたようです。

他にも モーブ作出 以外で、 その気モードのペアが有りで楽しみです。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:48 AM  Comments (2)

塩屋崎灯台

塩屋埼灯台(しおやさきとうだい)、福島県いわき市平薄磯 「日本の灯台50選」の灯台である。 本日の NHK 新日本風土記で紹介されていたが素晴らしい、是非に行ってみたい灯台である。

日本全国登る事が出来る灯台は  15 ヵ所あるようで、灯台ファンの私は、気が付けば 行ってないのは、残るは この 塩屋崎灯台 のみとなっていた。

美空ひばり さんの 「みだれ髪」歌碑があり、津波にも 奇跡的に被害を受けなかったようで、近い内に必ず行ってみたいと思う。(フォトは画像一覧より)

 

  

カテゴリー: 旅行,日記 — mori-oyaji 7:12 PM  Comments (0)

寒いですが

サザナミインコ は元気です。 禽舎内は常時 暖房と加湿で 我が家では 1番快適な空間でしょうか。

大きなニュースは有りませんが、新年度の繁殖に向けて 少しずつですが 巣掛けをしてあります。

♂ SLG SF クリームイノ × ♀ ルチノー 、このペアは 全く 繁殖の気配はありませんが。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:08 PM  Comments (0)

とびっきり静岡

とびっきり!しずおか の訪問で、大沼さんの腕にとまり 遊ぶ サザナミたち。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:41 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲