京都へ行った子
サザナミインコ 、昨秋に京都市宇治へ行った子達 (SLG DF色 コバルト&ブルー)です。
『 京都の○原です。 お元気ですか? カームとミーク (^^) とても仲良くしています。 とてもスローで大人しいふたりですが 私の肩がお気に入りで 先輩コザクラインコにも ここだけは譲らないふたりです』。 Rie・F

サザナミインコ 、昨秋に京都市宇治へ行った子達 (SLG DF色 コバルト&ブルー)です。
『 京都の○原です。 お元気ですか? カームとミーク (^^) とても仲良くしています。 とてもスローで大人しいふたりですが 私の肩がお気に入りで 先輩コザクラインコにも ここだけは譲らないふたりです』。 Rie・F
サザナミインコ 、昨秋 関西に行った 子、ピー太郎君 と Mさんの 奮闘記、 ・・・・ 皆さんにも参考になるかと思い、承諾を頂きましたので 紹介します。 (右下 Comments と合せご覧ください)
『 今晩は! あれから、教えて頂いた ○○ グイグイ法を試してみました。 まさに睨み合いありの戦いが数日続きました。出血もしました。 が! もう、強く噛む事はなくなりました。
たまに、苛立つのか、何かに驚くのか、噛む事がありますが、 以前のような荒ぶりはなくなりました。
また、ここのところ、放鳥後ゲージに戻るのも渋って、大変でしたが、淡々と鬼ごっこ?をし、疲れきる。 という風にしました。
現在、ちょんと肩に乗せたら、素直にゲージに戻ります。 ゲージに戻ったら、気持ち悪い程ほめちぎるようにもしてます(笑い)。 良い子になり過ぎて、ビックリです。
サザナミインコ、本当に可愛いです。 感情が豊かで繊細ですね。 もう、一羽飼いたいなー、、、とも思うのですが、相性が良くなくてケンカな毎日になったら、可哀想かな、と考えて踏み止めています。
グイグイ法、本当に教えて頂いてありがとうございました! ご報告まで 』。 H ・Myojin
P S 本当にサザナミさんは賢いですね~。 小さいくせに、おつきあいのボリュームがすごいです。 それに、よく人間を観察しておられる 。。。 (笑) H ・M
サザナミインコ は元気ですが、今日は寒いですね。 こんなことを言うと 雪国の方に怒られてしまいます。
雪も降らず 暖かな 静岡(西部)では 寒さには 馴れていないので大変です。
2月には 山形へ行きますが、軟弱な私が行けるでしょうか(笑み)。
☆ ハウスの中は 暖房と加湿器のフル稼働で 春、サザナミさん達は 繫殖モードが 徐々にあがってきました。
抱卵中の 2ペアの ♂ をアップしてみました。
① ♂ ブルー(父外産)× ♀ クリームイノ(両親SLG)、② ♂ クリームイノ(両親外産)× ♀ SLG コバルト で、 SPイノ + 異血導入の種鳥に良い子が得られます。
サザナミインコ 1羽 オークションへ出品しました。 本日 オークションを見たら残念なことに 出品数が ゼロ となっていました。
☆ 飼鳥家にとって貴重な存在の 鳥ネット オークション、ルール(モラル)を守り 大切にしていかなくてはならないと思っております。 そんな訳で 繁殖用にとってあった子ですが、急遽 出品することにしました。
☆ 両親は 共に グレイウイング ですが、現時点では 明確で無い為 N クリームイノ として出品します。 両親は、♂ SL G SF コバルト/イノ (外産)× ♀ SL G ブルー です。 (画像クリック → 拡大に)
※ 我がハウスから出た子と 繁殖を計画される方は、その子の リングNo を知らせてくだされば、血縁関係を確認し 適否の回答を差し上げます。
サザナミインコ 、#1 の ヒナは 4羽 全て クリームイノ のようです。
☆ 春の繫殖は 2~4月で 【section.1】 を考えています。 これから 2月に入り、ヒナの声で賑やかくなって欲しいものです。 昨春は #25 ペアまでいきましたが 今年はどうでしょうか。
☆ 旅が好きで 挿餌との兼ね合いは 難しいものがあります。 旅の途中で雛を 欲しい方に お渡しができれば ベストなのですが。 また 私がお近くを通る時には お声をかけてください(微笑み)。
掛川新幹線駅構内にある 〝これっしか処〟 で 我がバンド仲間である 藤田泉 さんの 版画展が開かれている。
本日は バンド仲間 4人で 久々に集まることに。 その前に 版画展に行き、 ポストカード 7枚を購入する。
3時から 居酒屋ライブを計画していたが、急遽 ただの飲み会に。それでも 私がギターを持ってくるものと、BMは 楽譜を沢山 持ってきた(うーむ、残念)。 皆 「次回は 絶対にやるぞ」 で 楽しいひと時を過ごす。
サザナミインコ 、関西へ行った子の便りが届きました。 綺麗なので 勝手に アップです(笑み)。
『 雛は元気にしており、1週間前ぐらいから一人餌になっています。
昨日、性別鑑定の結果が出まして、オスと判明しました。
私なりに、サザナミインコの遺伝を調べましたが、グレーウィング同士の間に生まれたオスの子は ≪ 中略 ≫ 思うのですが。 見た目は肩口に若干薄墨色が出ているかな?って感じです。
いずれにしよ、貴重なサザナミインコを分譲していただき、大変感謝しております。
今後も大切に育てていきます 』 。 大阪 昌伸 ・K
☆ 価値ある クリームの オス で良かったですね、繁殖をされる時は自信の 異血提供で サポートを しますから、また 言ってください(微笑み) 、 ・・・ 遊びの森。
サザナミインコ 、本年 最初のヒナ (#1) です。 あれぇ、クリームイノ ばかりかな?。
コバルト ・ モーブ を待っていて下さる方も多いのですが(苦笑い)。
この コバルト(♀) の子は 見栄えのする子が産まれています、ヒナはクリームイノであれば♀ となります。