一転 種鳥へ
サザナミインコ 、9/25 オークションに出品(16,000円)するも 3h を残して 入札が無かった子です。 体格、血統 すべて良しで、見栄えもする 子に なったと思います。 (画像クリック → 拡大で)
両親、♂ SL G SF コバルト(父外産) × ♀ SL G コバルト で、 評価されなかった分を これから 種鳥として頑張ってもらいたいと思います。

サザナミインコ 、9/25 オークションに出品(16,000円)するも 3h を残して 入札が無かった子です。 体格、血統 すべて良しで、見栄えもする 子に なったと思います。 (画像クリック → 拡大で)
両親、♂ SL G SF コバルト(父外産) × ♀ SL G コバルト で、 評価されなかった分を これから 種鳥として頑張ってもらいたいと思います。
サザナミインコ、 # 12 雛の孵化開始です。 【この秋 section. 2】 で最も期待される雛達ですが、もう少し孵化して欲しいですね。 両親、♂ ブルー/イノ(外産) × ♀ クリームイノ(外産)で、異血導入の期待を担います。
雛は クリームイノ の ♂ を得ることが 理想ですが、どうでしょうか?。
サザナミインコ 、# 11 ひな誕生です。 両親、♂ ルチノー × ♀ クリームイノ(外産)で、このペアの 雛は いつも 体格が良く 見栄えがする クリームイノ が出てきますが、今回は どうでしょうか?。 雛の ♂ ♀ は 要 鑑定です。
余談、生後 3週間位で巣上げをしますが、 どれも1週間 計算が狂いました。 11/11から 土庄港(とのしょう港)~赤穂 へ出掛けますので、連れて行くには小さすぎるし、置いて行くと時期を逸するし、困ったものです(苦笑い)、 ・・・・ 旅先で欲しい方がいると 良いなぁ?。
石川さゆり さんの 『波止場しぐれ』 ってご存知ですか?。 高松行きの最終便が出るのが この 土庄港です(微笑み)、 ・・・・ また ロマン探求の 小さな 旅に出ようと思う。
サザナミインコ、 #10 ひな孵化の開始です。 両親は、♂ SL G DF ブルー × 〝♀ コバルト〟 で、 この組合せからは 人気の SF ブルー が産まれます。 まだ 1羽ですが、 何羽 孵化してくれるでしょうか?。
この ペアは 私と とても フレンドリー で、 未だに餌の交換時には、手に触れてくるなど 甘えてきます。
サザナミインコ 、# 9 雛の誕生です。 両親、♂ ブルー × ♀ クリームイノ です。 このペア は 共に 両親が 遺伝的に 価値があり、雛は 繁殖目的に(1羽残す) 期待しています。 初仔故に無事の成長を祈ります。
※ 両親の 親は、♂ ブルー (♂ ブルー 外産 × ♀ コバルト 父外産) × ♀ クリームイノ (♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ SLG ブルー) です。 この子達の作出目的は、SL G と ペアリングする為です。
サザナミインコ この秋 # 8 のひなです。 両親、♂ SL G SF コバルト/イノ (外産) × ♀ SL G ブルー です。
♂ は外国産の為に 遺伝情報が不明でしたが、 雛に イノ誕生を確認できたので SPイノ と記入です。
問題は このペア、餌の食いが非常に悪いことです。 雛たちの 無事の成長を祈ります。
いよいよ本格的な 競馬シーズンがやって来ました。 Norio.M 君から 届いたのは 『ロイカバード 』 (武豊)、 セリ取引価格 25,200万円 は 本領発揮と行きますかぁー。 右は毎日王冠の 勝馬 『ルージュバック』 (戸崎圭太)。
サザナミインコ 本日の 雛たちです。 左2羽は分譲コナーにでている子ですが、 右は R No.167 新たに紹介です。 両親、♂ SL G SF コバルト/イノ × ♀ SL G ブルー ですので、男の子なら SPイノ になります。
※ 秋の繁殖 【section .1】 は 残す子(入札無かった子) 1羽を除き 全て 決まりました。
・ 【section .2】 は 只今 孵化が始まっていますので、お渡しは 11月の第2週くらいからでしょうか。
※ 遊びの森 は いつでも オープンで ウエルカムです。 小鳥屋ではありません、 フレンドリーな方 遊びに 来て下さい。
サザナミインコ 遊びの森 の紹介で 名刺を作ってきましたが、何んと今回 購入したプリンターは 名刺サイズの印刷ができません。 今まで それなりに配ってきましたが、効果は全く無しで、「まぁ いいかぁー」 って思っていたら、 この2日間で 何んと 2件の名刺がもとでのお話が飛び込んできました(笑み)。
これから どうしようかな?。 ・・・・ どんな名刺か 3種類を アップしてみます(右下は裏面)。