どこまで?
サザナミインコ 先日 7ヶ産卵と紹介した SL G DF コバルト のペアですが、もしやと思って 巣箱を覗いてみました。 あれぇー!やはり 8ヶ になっている(驚嘆)。
過去 無精卵 が無い ペアです、どうしましょうか?。 早いとこ検卵(産卵時期)して 5ヶ程度に しなくては ですね。
※ お問い合わせを 何回か頂きますが、文字が化けています。 これって冗談ですよね?(微笑み)。

サザナミインコ 先日 7ヶ産卵と紹介した SL G DF コバルト のペアですが、もしやと思って 巣箱を覗いてみました。 あれぇー!やはり 8ヶ になっている(驚嘆)。
過去 無精卵 が無い ペアです、どうしましょうか?。 早いとこ検卵(産卵時期)して 5ヶ程度に しなくては ですね。
※ お問い合わせを 何回か頂きますが、文字が化けています。 これって冗談ですよね?(微笑み)。
サザナミインコ 抱卵中のペアですが実は大変です。 産卵後 ♀の ルチノー の調子が今一なのであります。
結果、何んと ♂ の ブルー君が メインで抱卵をしているのです。 普通は♀が抱卵ですから、何時まで ブルー君が頑張れるか とても心配であり 注目です。
本日は、ぼけっーと している ルチノーさんを撮影していたら、ブルー君が出て来て 2ショットの 要求を。 そして、 撮影が 終わったら、いそいそと巣箱に戻っていきました (すごいぞ、頑張れぇ!)。
サザナミインコ は元気です。 産卵モードの ペアも増えてきましたが どうでしょうか?。
左フォト、最初の SL G DF コバルト のペアは 何んと 7ヶ も産んでいました(うまく抱卵できるのかな?)。
右フォト、 SL G SF コバルト ペアも産卵の開始です。 どちらも 繁殖上手な ペア故に楽しみにしています。
その他 イノ系 雛 の誕生を期待するペア達ですが、 やはり期待半分でいきましょうか(微笑み)。
サザナミインコ は元気です。 1羽 1羽 全てが 愛おしくて 大事な仲間です、巣箱の 製作も 頑張っています。
我が友の 『椿展』 (藤枝市)に出向きました、 綺麗な ポストカード(藤田泉さん)があったので 買ってきました。
サザナミインコ 産卵中の ♂ ルチノー × ♀ クリームイノ(外産) のペアです。
この ペア の子は 体格も良く、カラーは クリームイノ だけが 産まれていますが 今回はどうでしょうか?。
※ 寒いので、体調を崩す ♀ が多く 気になります、他のペア含めて 期待 半分で考えています。
野球仲間 (A級 シャドウズ球団)で恒例の 飲み会です。 友は大切な宝ですね、本当に いつまでも仲の良い仲間たちだと思います。
余談、そろそろ 5月の連休 予定をたてないと間に合いませんね、 久々に 中国 西安 にでも行きましょうか?。
それとも、車で 別府~八幡浜~土庄港 へも 行ってみたいですね。
サザナミインコ 抱卵の開始です。 他にも 3巣房で 産卵していました。 ただ この寒さです、♀ にとっては大きな負担となっているようで、予断を許しません。 フォトは、SL G DF コバルト ♂ です。
サザナミインコ の禽舎も 産卵を控えて この寒さは応えます。 静岡の中でも 我が 菊川市は、雪など見ることも無い気候温暖の地なのですが、さすがに本日の気温は低くなりました。 1羽 産卵前の ルチノー♀ が 絶不調 となってしまい 保温ケースに入れましたがどうでしょうか?。
フォトは 寒そうにしている 、 ♂ SL G SF ブルー /イノ × ♀ クリームイノ の ペアです。