トップページ >> BLOG

森の仲間達

チャングム懐古

サザナミインコ は抱卵中で大きなニュースもありません。 最近 BS放送で 再放されている  チャングムの誓い を見ている。 このドラマは何回見ても新鮮で面白い。 老朽化により先に 閉鎖となった  チャングムテーマパーク (撮影セット) をアップしてみました。

束縛されるのが嫌いな為、韓国・中国位なら いつも自力で行きます。 この日も電車と路線バスで、 ハプニングも多々ありますが、苦労は後からの良き思い出に。 下段フォト左は、水原市のスオン城、右は最後のシーンのロケ地 済州島の洞窟です。 どこも ドラマの撮影シーンが掲示されており、懐古に浸ることができます。

 

              

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:33 AM  Comments (0)

コバルトの雛を

サザナミインコ 産卵中ペアの 期待の ♂ です。  ♂ SPコバルトSF × ♀ SPコバルト で、今回初めての 繁殖となりますが どうでしょうか?。 この子 は 父親が外産で 体格体型も良く 特にお気に入りで楽しみな 種♂鳥です 。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:41 AM  Comments (0)

花の舞

今日から 9月である。 静岡の銘酒 「花の舞」、一升瓶を 3本 貰い、内に2本を 友にあげて、1本を自分が 飲み終えたら、また野球の仲間 N君から フォトのお酒を頂いた。 花の舞 遠州産の酒米  山田錦を使った知る人ぞ知る 極上酒である。 静岡は ありがたいことに、美味しいお酒が沢山あります。

 

 

余談 美酒を飲み、 漢帝国  『賢后 衛子夫』 のドラマでも再び見ますか!。

彼女の残した言葉、「不争、不顯、不露、心善志堅」 (争わず、感情を表に出さず、才能をひけらかさず、心は善良で志は固く) 、自分も かくありたいもの と心する 。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

訳あり?の子

サザナミインコ クリームイノ ♀は 姉妹に SPクリームイノ が居る為に、この子もか? と期待し 残した 子でしたが、・・・・普通の子でした(微笑み)。 ルチノー はキャンセルになった子です。 そんな訳ありの 2羽ですが、全くの異血故に 一緒にしてあります、 来春まで 仲良く 楽しく遊んでいてください。

 

  

 ルチノー (両親 ♂ ルチノー × ♀ ルチノー 外産)、 クリームイノ (両親 ♂ SPコバルトSF × ♀ SPブルー) からの良血ですので共に種鳥とします。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:18 AM  Comments (4)

期待の SPブルーDF色

サザナミインコ SPブルーDF色、期待のこの子は 未だ一人身です。 最近 特に 良くなってきたと思いますが いかがでしょうか?。  (画像クリック  →  拡大で)

 

      

余談、最初に 産卵した ブルー × ルチノー の♀ が調子悪いようで 心配しております。 抱卵期間も 後少しでしたのでガッカリです、 ルチノーは体調を 崩し易いですね。

ブルーの雛を待っていてくださる方には 多分 このペアでのお渡しは難しくなりそうです(ゴメンナサイ)。

その他の ペアの方は ぼちぼちと 良い方向で進んでいますので 期待していてください。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

期待のコバルト

サザナミインコ この コバルトは 昨春 長崎に帯同した 3羽の内の 1羽です。 無論 3羽共 残っており、大切にしています。 始めて ペアリングをしてみました。

♂ SPブルーDF × ♀ コバルト で、 オスの体格が 少し小柄ですが、大丈夫です(ステイゴールド然り)

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

SP グリーン狙い

サザナミインコ 2羽の フォトです。 ルチノーは ♀ですが、SPブルーDF色 は(♂)どうでしょうか?、巣箱を設置してみました。 お金を掛けずに、気ままに ペアリングしているのが 遊びの森 です(微笑み)。

 

  

余談、リンクから 『達者できまま 温泉三昧くるま旅情報 』 でおなじみの友、M・F氏が フラッと 遊びの森に やって来ました。 北海道に車を置き、静岡菊川に帰ってきている彼のブログは8月3日から更新無し。彼のブログファンからも、どうしたのかと聞かれることもしばしば、 ・・・ 彼は静岡に所要があったのと  スイスに行っていました。

彼曰く 「 スイス は良かった」 と、そりゃそうでしょ!(微笑み)、フォトを紹介するように頼んでおきましたので、彼のブログをまた見てください。

来月からは 北海道に戻り 旅の続きを するようです、どこへ行くのか? 私も ファンとして楽しみにしています。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

うぐいす

サザナミインコ うぐいすの鳴き真似をする子の動画です。 残念ながら 最初の頃に 1回鳴くだけですから、聞き逃さないように お聞きください(カメラが無ければもっと鳴きます、しかも大きな声で・・・言い訳でなく本当ですヨ!)。

2羽ブルー SPコバルトDF色で、カラー & 体型共に お気に入りの 子達です。

 

MOV07505  MOV07507  ←  動画 です、安心してクリックしてください(右の動画では鳴きません)。

 

カテゴリー: サザナミインコ,サザナミ手乗り — mori-oyaji 2:54 PM  Comments (2)

巣作り順調です

サザナミインコ は抱卵中の巣もありますが、各巣房では 順調に巣作りが進んでいるようです。 いっきに孵化してきたらどうしよう? って思いますが、いつも 心配通りには全くなりません(笑い)。

フォトは 巣房内の状況です、左:ステップ1、右:ステップ2 で 産卵になります。 フォトの イノのペアは がいずれも外産で、丈夫な子を期待しています。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:17 PM  Comments (0)

1級河川 菊川

サザナミインコ は元気です。 旅の疲れも癒えて、今日から スポーツ サイクル の再開です、 朝には 24kmほど走ってきました。菊川の河川敷を走ると いろんな生き物に遭遇して 楽しめます。

 

      

黒い鳥は 河鵜(カワウ)でしょうか。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:36 AM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲