トップページ >> BLOG

森の仲間達

浜名湖 GPへ

静岡県西部、浜名湖ガーデンパーク で 開かれた ガーデンライブへ行って来ました。

懐かしい フォークソング を聞き、綺麗な 花々を愛でる。

暑さが続いたせいか 、いつもは咲いている コスモスは 見当たらずであった。

 

                  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:16 PM  Comments (0)

ルチノー

禽舎内の サザナミインコ達、 繁殖状況は 抱卵中 多数で 順調です。

孵化は 10月 第2週 くらいからになりそうです。

今のところ ニュースも無いので、お気に入りの ルチノーを 撮影してみました。

両親は、【 ♂ Manila(Belgium)× ♀ Oh So Sharp(Belgium)

お相手は 【 ♂ Nureyev (Belgium)、10月に入ってからの 繁殖スタートです。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:44 PM  Comments (0)

浜名湖ガーデンライブ

 9/24(日) 、装いも新たな 浜名湖ガーデンライブ  の日が 近づいてきました。

会場の 浜名湖ガーデンパーク は 花々が咲き、散策しても楽しめる。

近くの方、近県の方 は 是非 お出でください。   ・ ・ ・  詳細は 公式 HP  下記 クリックを 。

浜名湖ガーデンライブ開催いたします│浜名湖ガーデンライブへようこそ (hamazo.tv)

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:15 AM  Comments (0)

Candy Ride

先の ルチノー ♂  Le Havre 父親 【 ♂ Candy Ride  ×  ♀ Winning Colors (Belgium)です。

この子は  SLG SF グリーン/イノ で 黒色の抜けた サザナミインコ、SF グリーンは 好きなカラーです。

今は クリームイノ と ペアリング が してありますが、産まれる子のカラーから リスク はあります。

ギャラリー P 7、ー太郎 君のような 綺麗な SF グリーン を 得たいのですが。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:04 PM  Comments (0)

異血管理 2

昨日の 若い ペア の 続きで アウトブリード の 状況、両親の 血統(管理名)を示します。

♂ コバルト ( Seven Seas 2023 s2

・  ♂  Talismanic 【 ♂ Manila(Belgium)× ♀ Pearl Cap(Belgium)

・  ♀  Seven Seas 【 ♂ Nureyev (Belgium) × ♀ Solemia (Belgium)

♀ クリームイノ Moon Probe 2023 s3

・ ♂  Le Havre 【 ♂ Candy Ride  ×  ♀ Winning Colors (Belgium)

・ ♀  Moon Probe 【 ♂ Pyro  (Belgium)×  ♀ Magic Wand  

( Belgium )とは、ベルギー産 輸入鳥を示し、以外は さらに 血統を  遡れます。

フォトは  ♂  Talismanic (クリームイノ)と  ♀  Seven Seas (ブルー)である。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:33 PM  Comments (0)

異血管理

サザナミインコ、近親交配による奇形~虚弱体質等の ヒナを作らない為にも 異血管理は重要である。

我が禽舎、幸い未だ インブリードすること無く、アウトブリード のみの 組合せで 繁殖ができている。

繁殖は 体格が良く、見栄えのする ヒナ を得ることを 目的としているが、異血管理にはことさら 自信をもって 作出している。

各個体には 全て 競走馬の名前が付けてあり、あらゆる 情報データーベース化して 管理している。

例えば、フォトの 若い ペアの 両親の管理名は、

♂ コバルト ( Seven Seas 2023 s2 )は (♂ Talismanic × ♀ Seven Seas)、

♀ クリームイノ( Moon Probe 2023 s3 ) は(♂ Le Havre × ♀ Moon Probe) と言った 具合である。

さらに 各 巣房には、社台スタリオン を真似して、血統管理 銘板を掲示している。

 好きな 競走馬の 世界と ラップ させ、サザナミの 繁殖(作出)を より楽しいものにしている。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:14 PM  Comments (0)

抱卵中

2日間の留守の間、産卵中が 10ペア程に、いっぺんに 孵化したらどうしようかと(笑み)。

この後、10月の 旅(古川・新穂高)は 帯同するにしても、11月 京都の 予定は 困るかも。

  このも、旅先での サザナミインコ  の お渡しは 大歓迎です、お声掛けください。

フォトは、巣房 b9   ♂ SLG SF モーブ/イノ × ♀ コバルト  ペアの 卵です。

但し、この 卵の中に、SLG SF グリーン/イノ  の 卵が あり、孵化すれば面白いが。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:43 PM  Comments (0)

大雄山 最乗寺へ

本日も 朝から 露天風呂と 部屋の 檜風呂で ph 11.3 、極上の湯    を堪能する。

南足柄市にある 曹洞宗 大雄山最乗寺(だいゆうざん さいじょうじ) へ。

遡ること 600年以上前、応永元年(西暦1394)、了庵慧明禅師の創建。

面積:128ha、杉の数:17万本、石段:708段、石塔:621塔、建物:44棟、門:6門 と 凄いお寺である。

大きな杉の木に囲まれた 長い参道の先には、見事な建造の 寺院が 現われる。

ボランティアの方の 親切な案内に、この立派な寺院を より詳しく 知ることになる、感謝。

午後から 大雨の予報、早々に帰途へ。 予報は 的中、神奈川県下 新幹線も止まってしまう 豪雨に。

(本日の走行 → 206㎞、全走行は → 402.9㎞ の ドライブ旅)

 

                  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:11 PM  Comments (0)

飯山温泉へ

神奈川県  標高1252mの丹沢・大山へ、本日の暑さ、さすがに登山は無理と早々に 諦めの境地へ。

大山ケーブルで  大山阿夫利神社 へ、伊勢原市が眺望できる 素晴らしい景観。

下山は 徒歩で、~ 春日局が 家光の将軍になることを祈願した 国宝 大山不動尊の 大山寺 へ。

運良く 御開帳になっていた  鉄造 不動明王坐像 を 参拝する。

厚木市 長谷寺(ちょうこくじ)へ、暑さには勝てず  ~ 本日の宿 飯山温泉 元湯旅館 へ。

ph 11.3 は、アルカリ性の温泉ランキング  で 全国 2位 、極上の湯 を 堪能する。

(本日の歩数 10,076歩、 ドライブ 走行 k は → 196.8㎞

・     (ケーブルカーの動画は インスタグラム 2 へ)

  

大山阿夫利神社

  

大山寺 国宝大山不動尊

  

長谷寺(ちょうこくじ)

  

あつぎ 飯山温泉 元湯旅館 ♨ ph 11.3

  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:09 PM  Comments (0)

信頼関係で

サザナミインコ、  繁殖は 産卵中 多数で 極めて 順調です。

①  カラーにより @ は 異なりますが、10,000~18,000円でお譲りしています。

  住所・氏名・電話番号を ご記入の上、 HP から 問い合わせ ください。

  住所電話番号を ご記入下さらない方の 90%以上 連絡が来なくなり、

・  結局 お譲り迄には 至りません(笑み)。

・  これは ブリーダー仲間の共通の 認識(決め事)です。

・  信頼関係の中で、お互いに 誠意をもって 対応したいものです。

③  当然 お問い合わせ だけでも 結構です。 遠方の方も 引き渡し方法の ご相談には 応じます。

④  引き渡し後は 、 ヒナの 挿し餌は 無論 ~  飼育サポート 迄を 致します。

⑤  必要に応じて こちらの ライン ID をお知らせします。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:56 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲