遊びの森は
サザナミインコ、ゲージ状況を一部紹介します。 遊びの森は いつでもオープンで 【ウエルカム】 であります。
でも初心者マークは相変わらず掲示継続中で参考にはなりませんから (笑い)。
※ 巣箱が付いていますが、全部繁殖しているわけではありません(シャットダウン方式です)。

サザナミインコ、ゲージ状況を一部紹介します。 遊びの森は いつでもオープンで 【ウエルカム】 であります。
でも初心者マークは相変わらず掲示継続中で参考にはなりませんから (笑い)。
※ 巣箱が付いていますが、全部繁殖しているわけではありません(シャットダウン方式です)。
サザナミインコ、遊びの森の繁殖状況です。 4羽のヒナと 両親 No.B6 ♂ ブルー(外産)×♀ コバルト です。
(SPの繁殖相手用として作出していますが、欲しい方には一部有償譲ります)
その他、【森の仲間達 】 から。
No.B9 ♂ ルチノー(外産)×♀ ルチノー ・・・抱卵中 No.B7 ♂ SPブルーSF×♀ クリームイノ(外産) ・・・抱卵中
No.B3 ♂ ブルー(外産)×♀ コバルト ・・・抱卵中 No.CX ♂SPコバルトSF×♀SPコバルト ・・・抱卵中
(連休前後から手乗り用ヒナとして取出し可、欲しい方には一部有償譲ります・・・孵化後に分譲情報アップ)
サザナミインコ、例のSPクリームの近況をアップします。 成鳥への換羽期でしょうか、見栄えは良くありませんが、下腹のグレー/グリーンの色は残っています。 上側も他のクリームと異なるようですが、写真では表現できません。
私と言葉の問答をしてくれる可愛い子です。 もう1羽は普通のクリームイノで、 秋頃の繁殖予定です。
サザナミインコ、スパングル ブルーSFの子は大きくなりました。 SFの色あいは結構気に入っています。 各巣箱では随時に卵が産まれています。 今月末頃には忙しくなるように期待していますが、さてどうでしょうか。
サザナミインコ は元気です。 つま恋に勤務する我が友、 O.Isiyama君から頂戴した昼食付きペア招待券で馬術大会に出向く。 朝から大雨だったので 望遠レンズのカメラは持参せず、為に良い写真は撮れなかった。 でも最後に幸運が、何んとお楽しみ抽選会で【温泉ペア招待券】 と 【つま恋ホテル2食付きペア宿泊券】が当たる。 これが最も魅力ある賞品(1本)と思っていただけに、天気の回復もあって大満足の一日でした、・・・ 友に感謝です。
余談、鳥友さんから誘われていた、小鳥展示即売会に行けず、非常に残念。 秋には必ず出向きます。
サザナミインコ、ヒナっ子たちはすくすく成長しています。 上段、ルチノーペアの子 3兄弟です。
下段、スパングルの子 3兄弟の内2羽 (SPブルーSF) です。 ブルー&コバルト、SFの色あいはとても好きです。
我が友に水墨画を楽しみ、7教室をもつ師範がいる、 【名波 海心】 と言う。 その彼から個展の案内状が届いたので、より多くの方々に見て頂きたく紹介することに。 以下、案内状を添付 (4/15~4/20 『画鬼庵』)。
昨日、彼から 【小笠原の海に居る】 とメールが届く。 スキューバーダイビングを誘われているが、こればかりは体力的に自信がなしか・・・・ 「みやげに 海中の写真でも頼むよん」。
※ 案内文は画面クリック、拡大してご覧ください。
サザナミインコ、遅れてきた大物です。 両親が今回子育てが急に下手になり (餌の食いが悪くなり、エッグフードしか食べなくなった) なんとか保護したヒナっ子です。
SPクリーム を輩出したペアだったので残念です。 この子にはミスもありますが大切に育て、大きくなってもらいたいものと願っています。 【SPコバルトDF色】
サザナミインコ は元気です。 私達の部落では月に2回(第二・四土曜日8:00~)地域活性化プロジュエクトの一環として、【西方元気朝市】が行われています。 新鮮な野菜・果物をはじめ農産物各種、手打ち蕎麦、手作りの和洋菓子等を格安でお買い物が楽しめます。
また、集まった方々との会話もはずみ、ローカルで愉快なあさ市なのであります。
ますますの盛況と地域活性化に期待したいですね。
「近隣の方々のお越しをお待ちしておりまーす」 とのこと・・・(菊川市西方JR沿線です)。