トップページ >> BLOG

森の仲間達

苺 紅ほっぺ

好きな旅へ行く事も ままならず。  静岡ブランド 紅ほっぺ 苺 狩りに行ってみた。

我が家から 南へ 15~20分 行った所に 太平洋遠州灘があり、いちご農園 が多数存在します。

  いちご狩り?  大きな期待で ハウスに向かう、見事な いちご群を見て楽しみが現実に。

  食べてみて  甘く その美味しさは絶品 大いに満足、 友を連れて来れば良かったと。

  無制限   腹いっぱいに 食べる  いちご 紅ほっぺ 、何と言う贅沢なことか。

  食べ始めてから  35が経過、あってはならないことに 苦しい(食べ過ぎ)。

  外は雨 暖かな温室の中、いちご 狩り なかなか良いものです。

 

          

  ヒナを引き取りに来られる方、近くですので 良かったら寄ってみてください、楽しめます。

 苺摘み 中山農園  静岡県掛川市大渕4712 tel 0537-48-6626

参考に → 3/20~ 1,450円 4/12~ 1,200円 じゃらんでクーポンも使える。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:26 PM  Comments (2)

ひな #1 その3

本日の #1  サザナミインコ の ヒナ達です。  成長度合いが良い為、本日 識別 リングを着けました。

来週早々には 順次 大きい子から 巣上げです。

 他には、産卵中 ~ 抱卵中が 10 巣房ほどありました。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:35 PM  Comments (2)

産卵 c8

禽舎内の近況は、抱卵中が 6ペア ほどいます。  5月に不在予定の為、今後どうするか思案中です。

本日 産卵開始の 巣房 c8 、サザナミインコのペアをアップしてみます。

♂ ブルー × ♀ SLG グリーン で、♂(Delta Blues)は 雛の時に 長崎の旅に帯同した愛しい子です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:30 AM  Comments (2)

ひな #1 その2

本日の #1  サザナミインコ の ヒナ達です。  皆 順調に 育っています。

今週末には リングの装着をします。  さらに 翌週には いよいよ巣上げ、挿し餌の開始です。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:31 AM  Comments (0)

ヒナ #2

#2  サザナミインコ、巣房 B2  の ヒナ達です。

両親は、 ♂ SLG SF クリームイノ × ♀ コバルト のペアです。

約 3週間後には 巣上げし、挿し餌に移ります。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:24 AM  Comments (0)

めだか

 到来、メダカの水槽の水を替えてあげました。

昨年は ブルーを、今年は  メダカを繁殖させようと思います。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:32 PM  Comments (2)

ひな #1

本日の サザナミインコ、 #1 の ひな達です。 一番 チビちゃんに クリームイノも いるようです。

孵化日に差がありますが、なんとか 皆 大きくしたいものです。

  小さい子を 他の 巣房に 移すか、大きい子を早く巣上げするか。

  右フォトは 2/4 撮影のもの。 チビちゃんは もう少ししたら #2 へ預けようか。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 4:43 PM  Comments (2)

飼育 メモ 226

禽舎内は 抱卵に異常ありで、エアコンの温度と風量を下げ、加湿を少なくしてみようと思います。

繁殖は なかなか 思ったようには いってくれません。

フォトは  SLG SF グリーン  と SLG ルチノー  SLG DF色ブルー 、サザナミインコ です。

 

  

  2/27 空調管理変更後の本日、禽舎内の サザナミインコ は すこぶる快調

・・・・      いいぞぉ―

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:24 PM  Comments (4)

孵化 #1

の繁殖  孵化開始  #1 、巣房 B3 の サザナミインコ です。

両親は、 ♂ N ブルー/イノ × ♀ クリームイノ です。 この後、何羽 孵化するか楽しみです。

ヒナは オスも有りの クリームイノ から コバルト ブルー  になります。

※  他にも 5巣房で 産卵中 ~ 抱卵中 です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:22 PM  Comments (0)

サイクル

日記です、流してください。 敬愛する従兄に忠告を受け、忘れていた 体力強化の為に サイクルを 楽しむ。

(太平洋)まで行くつもりが、あと数キロを残し、もの凄い 強風のために 断念する。

帰途、梅まつり が行われている、国指定重要文化財の「黒田家代官屋敷」を覗いてみる。

ここは 風もなく 梅の花も満開で 暖かく穏やか、 すぐそこまで来ている。

本日の 走行は → 23㎞、のんびりと 2時間のサイクルでありました。

 

      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 1:37 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲