お花見
島田市川根町の家山には、SLと桜の 絶景の撮影ポイントとして有名な桜トンネルがある。
そんな 家山へ お花見に行ってみた。 大井川鐵道の列車が走り、人気撮影ポイントは凄い数の人が。
自分は 河原でのんびりと、そこそこの撮影を楽しむが、SLのフォトは特に酷いか(笑み)。
関西の方は お気づきかと思うが、 近鉄や南海の 懐かしい 旧型車両が今も元気に活躍をしている。
(本日の走行 → 59.8㎞)

島田市川根町の家山には、SLと桜の 絶景の撮影ポイントとして有名な桜トンネルがある。
そんな 家山へ お花見に行ってみた。 大井川鐵道の列車が走り、人気撮影ポイントは凄い数の人が。
自分は 河原でのんびりと、そこそこの撮影を楽しむが、SLのフォトは特に酷いか(笑み)。
関西の方は お気づきかと思うが、 近鉄や南海の 懐かしい 旧型車両が今も元気に活躍をしている。
(本日の走行 → 59.8㎞)
昨日 紹介の サザナミインコ、 ルタオ の 兄です。
兄弟 の 3羽 全て ♂で、それぞれ ブルー ・ ルチノー ・ クリームイノの ♀ と ペアリングがしてあります。
フォトは 3兄を 代表して ルチノーとの ペアを アップです。
※ ヒナをご希望の方、繁殖は順調です。
本日は ヒナが居る巣房が 3ヶ、抱卵中~産卵中の巣房が 7ヶです。 産卵モードも継続してあり。
我が従弟の 航空ジャーナリスト 北島幸司 、今 まさに体験していて、行く先々の空港から連絡が入る。
FDA の 乗り放題ツアーの 記事、 「空旅のススメ」あびあん うぃんぐ に掲載中である。
楽しく 面白いので ご紹介します、是非 ご覧になってください。
右記 クリック、 http://blog.livedoor.jp/avianwing/archives/85425336.html
または 右上 リンクから 「空旅のススメ あびあん うぃんぐ」に アクセスしてください。
☆ 以下 彼のブログ から冒頭の抜粋です。
『 3月3日にフジドリームエアラインズが発売開始したのは「FDA 2DAY/3DAY PASS」と名付けられた乗り放題ツアーです。ホテルも付いた1泊2日と2泊3日の商品になりますので、販売は指定旅行代理店が2社選ばれていました。ツアーに参加することとし、「フライトラリー24」と呼ぶ日本空輸のグッドトリップエクスプレスで予約をお願いしました。1泊2日2名利用で2万5千円(1人利用+1千円)と2泊3日4万円(1名利用+2千円)という料金設定です 。 ~ 』
※ 本社が静岡の FDA は 私も応援しています。昨年はコロナで 春に北九州、夏に北海道と 2回もキャンセルをした FDA 。この夏は 再度の 北海道を計画している。 フォトは 一昨年 春、鹿児島空港で撮影・搭乗した、今 彼も乗っている FDA機である。
滋賀県 草津市 に行った クリームイノの近況が届きました。
『 サザナミインコ ルタオ が 1歳になりました。 すくすく大きく育ってくれ、たくさん 言葉も 喋ります。
今ではとても やんちゃっ子の 甘えん坊さんに なりました!』。 S・Fukusima
※ この子の両親は、♂ SLG SF コバルト/イノ(外産) × ♀ クリームイノ(Nグリーン×SLGブルー)の血統です。
この子は 4羽産まれた兄弟の末っ子で、貴重なグレイウイングか?。
兄の 3羽 もクリームイノで 全て ♂ であり、抜群の体格と 血統から A級 種♂鳥として 期待をしています。
サザナミインコ れむん(DF色モーブ)を お迎えして140日になりました。
れむんは 指を嫌いますが とても甘えん坊で いつもケージから「れむん!れむん!」と言ってアピールしてきます。
最近では カメラのシャッター音の真似をしたり ミッキーマウスマーチの歌を途中まで歌う様になりました。
私が座っているとちょこちょことよじ登ってくる姿はとても愛らしく愛おしく思います。 Y・Ikegaya
※ 我が 遊びの森 から旅立ったサザナミさん、皆さんからの投稿文と写真を 時々アップしています。
右の欄 ★ カテゴリー ★ から 「サザナミ手乗り」で紹介しています。
#3 孵化開始?(2羽で終わりかな) 、巣房 B 8 の サザナミインコ です。
両親は、 ♂ N ブルー/イノ(外産) × ♀ クリームイノ (♂ N グリーン/イノ × ♀ SLG ブルー)です。
あと 2ヶの卵 、頑張れぇー! ですね (雰囲気は暗い)。
※ 3月24日 3羽or4羽になっていました。 クリームイノ が多いようです。
春子の 巣上げ をしました。 サザナミインコ 4羽(フォトは 3羽)を 夕方に 巣上げをしました。
まだ ボーっとしていて 可愛い顔になっていません。
明日から 楽しい 挿し餌 の始まりです。
※ 病で 5月に 2週間ほど 不在の予定でしたが OK となりました。
中断していた 巣箱の設置で、 繁殖に 力を入れたいと思います、が 頑張るのは サザナミさんでした。
昨秋には 未繁殖で 静養させた サザナミインコ のペア、産卵の開始です。
♂ SLG DFコバルト × ♀ クリームイノ の ペアです。
この ペアはお気に入りで 気が付けば 、後継 種♂鳥 ~ 繁殖 ♀鳥 が 結構います。