トップページ >> BLOG

森の仲間達

ドウデュース

天皇賞 GI、東京11R 武豊  ドウデュース、強かったですねぇー。

デビュー時から 応援している 武豊、 勝って 良かったと思う。

当たり 記念馬券は 馬友から 貰った。

昨今は競馬場に行けずで、自分の 馬券購入は ネットから、  ・ ・ ・  多少なりとも 貯金が 膨らむ。

次走の JC には、オーギュストロダン ・ ゴリアットが参戦、無論 ドウデュース 馬券を買って応援。

 因みに 我が禽舎の サザナミインコ には 全て 競走馬の名前がつけてあり、血統異血管理を 行っている。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 2:07 PM  Comments (0)

ちっちゃな文化展へ

今年も行って来ました、遠州横須賀街道 〝 ちっちゃな文化展 〟 へ。

町並みと美の晴れ舞台、掛川市景観形成重点地区である  横須賀の街。

我が従弟の 吉田屋 さん、 超人気の 大判焼は 10月30日から。

山中酒造 の 葵天下も お気に入りの 酒。

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:22 PM  Comments (0)

子育て中 b9

子育て中 、巣房  b9 サザナミインコ、 ♂ ルチノー × ♀ ブルー の ペア。

このペア の両親は、♂ ルチノー(♂ SLG SF グリーン/イノ  × ♀ ルチノー)

♀ ブルー (♂ クリームイノ × ♀ ブルー) である。

ヒナは クリームイノ・ルチノー・グリーン・ブルー と カラフル になります。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:08 PM  Comments (0)

子育て中 a11

子育て中 、巣房  a11 サザナミインコ、♂ SLG SF クリームイノ × ♀ ルチノー の ペア。

このペア の両親は、♂ SF クリームイノ(♂ SLG SF コバルト/イノ 外産 × ♀ クリームイノ)

♀ ルチノー (♂ ブルー/イノ 外産 × ♀ ルチノー)、で メス の 両親も共に 外産であり、 イノ系の組合せと 言えど 異血が満載。

我が禽舎の 売りは、近親交配を避けるべく、異血管理が 成された 丈夫な サザナミインコ と 自負。

 

 今後 問い合わせを 下さる時は 住所・電話番号も ご記入ください。

住所 未記入の方の 95% 以上が、途中から 連絡が来なくなり、不快な思いを 致しています。

格安分譲も、当方は ショップ ではありません。   したがって、場合によっては  回答も 致しません。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:54 AM  Comments (0)

子育て中 c12

子育て中、 巣房  c12  サザナミインコ 、 ♂ コバルト/イノ × ♀ ブルー  のペア。

ヒナは 5羽 位いて、 コバルト or  ブルー に なろうかと。

春に 産まれた 子は、インスタグラム  9月14日 に 動画で 紹介しています。

 まだ 問い合わせは しないでください。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 5:28 PM  Comments (0)

禽舎近況

サザナミインコ、秋の  繁殖は そろそろ  ヒナ  孵って いる頃である。

8月 & 10月と 小さな旅が 行けずで、宿の キャンセルに。

来月は久々に 奈良に 行くが、挿し餌が 必要なことから ヒナ の帯同は 避けられそうにない。

大所帯にならないことを 願うが、いつもの様に 旅先で 欲しい方に 譲ることも。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:06 PM  Comments (0)

繁殖は

サザナミインコ、秋の繫殖は 抱卵中の ペア が そこそこに いて 順調です。

フォトは  巣房 a1黄色が多い DF色 グリーン or  SF グリーン ヒナ  作出を 目論む 新ペア 。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:59 PM  Comments (0)

10月です

今日から 10月です。

我が友で バンド仲間、 版画家の 藤田泉 さんの カレンダーも 差し替えです。

( 画像クリック → 拡大に)

藤田泉 さんの ギャラリーツインバード は、山梨県富士見町落合(竹内新聞店 2F)。

※  暑かった この夏も やっと落ち着いてきたようで、禽舎内は 少しずつ 繁殖モード

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (0)

浜名湖 フォーク フェスティバル

今年もやってきました、静岡県営 浜名湖ガーデンパークへ。

装いも新たに 浜名湖 フォークフェスティバル が 、いつもの 野外ステージで。

従兄が 実行委員をしており、毎年 駆けつける。

( 在職中は  岩手 盛岡や、出張先の 遠方からも 必ず 駆けつけたものである )

公園内の 散策と、昔懐かしい 音楽を 聞くのは 何より 楽しい (自分も 出たいが 本音)。

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:34 PM  Comments (0)

久米川温泉へ

8月は悪天候が続いたので 旅行はキャンセル 続き。

久々に ドライブを目的に 三遠南信道路 ~ 長野県 飯田市方面に 走ってみた。

在職中に 仲間が 長期滞在宿としていて、小生も 仕事帰りに 利用したことのある、

信州飯田  久米川温泉 へ 行ってみた。

懐かしい その温泉は やはり 極上の湯、  に 身をゆだね、しばし  時の流れを 楽しむ。

本日は 飯田市 SH 宿、これまた 極上の湯   。 (本日の 走行は 151.5㎞)

( 24日 は ひたすら 帰途への ドライブ を  →  150.5㎞、全走行は  302.1㎞ )

 

  

宿 反対側の 田園風景

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:15 PM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲