さわやか
我が菊川市に ある 炭焼きレストラン 「 さわやか 」、グランドの 名前も さわやか。
サザナミインコ を 引き取りに来られた方の 大半が 、
この 静岡県内だけに 店舗展開する、さわやかの げんこつハンバーグを楽しみに来られます。
西から来られる方は、掛川IC近くの 掛川IC店に、東から来られる方は、菊川店で。
※ 遠方の方は 引き渡し方法について ご相談に乗ります、問い合わせから お気軽にどうぞ。

我が菊川市に ある 炭焼きレストラン 「 さわやか 」、グランドの 名前も さわやか。
サザナミインコ を 引き取りに来られた方の 大半が 、
この 静岡県内だけに 店舗展開する、さわやかの げんこつハンバーグを楽しみに来られます。
西から来られる方は、掛川IC近くの 掛川IC店に、東から来られる方は、菊川店で。
※ 遠方の方は 引き渡し方法について ご相談に乗ります、問い合わせから お気軽にどうぞ。
サザナミインコ 巣房 d6 、ヒナ 達です。
両親は、♂ ルチノー ( 父 belgium ) × ♀ SLG ブルー の 組み合わせ。
ヒナは SLG グリーン ( 明るい 蛍光色 グリーン )作出 目的の ヒナ達ですが、結果は 如何に。
参考 フォト、SLG グリーン。
巣房 d4、サザナミインコ 本日の ヒナ達です。 2羽には 識別リングを 着けました。
クリームイノ と ルチノー ですが、巣上げは もう少し先になります。
この子達は 血統背景(外産)より、 種鳥用に 1羽 を残し、 あとの子は 分譲 予定です。
右フォトは 両親、♂ ターコイズ/イノ × ♀ ルチノー 。
26日、本日はあいにくの天気なるも 宿が予約済みの為出かける。
南信州うるぎ温泉、こまどりの湯へ。
評判通りの 極上の湯 ♨ を堪能する。
本日の 宿は、茶臼山高原 休暇村へ。 (本日の走行は → 127.2㎞)
27日、茶臼山高原を 早朝散策し、早々に帰途へ。 (本日の走行は → 106.9㎞、全走行は → 234.1㎞)
26日 うるぎ温泉
27日 茶臼山高原 (2枚、朝霧の中の 散策)
サザナミインコ 巣房 d4 の ヒナ 誕生です。
両親は、♂ ターコイズ/ イノ × ♀ ルチノー の ペア。
イノ系が多いようですが、カラーが 明確に なってきたら 分譲コナーに 載せていきます。
※ 24日、問い合わせメールが直りました。 ヒナの 分譲予約も 承っていきます。
ペアリングは 大変です、サザナミインコ。
期待の 若鳥、今回も オス が多く で、前回の 16羽 全部 オスの ペア洩れも 残っており 真っ青に。
ペア組を しましたが、10羽の オスが 余ってしまいました。
体格良好な 種♂鳥 7羽を ご希望の方に 譲ります( 12日、全て 完売済み)。
白樺湖 湖畔を 散策する。
八ヶ岳自然文化園 ~ たてしな 自由農園 (新鮮な 野菜や 果物を 購入)。
諏訪南 IC 中央高速 ~ 中部横断道 山梨県 道の駅 南部 ~ なんぶの湯 ♨ へ寄る。
・ (本日の走行 → 220.0㎞、全走行は → 446.8㎞ の ドライブ旅)
久々に 長野県 ビーナスライン ・ 白樺湖 方面に (今回で 6回目か)。
好きな 霧ヶ峰の主峰 車山(くるまやま)から 360度の 大パノラマを堪能、 やはり 素晴らしい。
八ヶ岳、富士山・木曽駒ケ岳、御嶽山・乗鞍岳・美ヶ原王ヶ頭 ・浅間山 等々が。
・ 本日の 宿は、白樺湖ビューホテルへ ♨。 (本日の走行 → 226.8㎞)
車山高原(くるまやま)から見る 白樺湖 と 蓼科山
車山山頂 と 美ヶ原 王ヶ頭 (うつくしがはら おうがとう)
霧ヶ峰高原 、八ヶ岳連峰(右)
白樺湖 (しらかばこ)
サザナミインコ 禽舎内、巣掛けを始めました。
ご要望の多い 、ノーマルの コバルト と ターコイズ を得ることを目的とした 組合せが多く、
春に 繁殖実績の無い ペア 及び 新ペア が主体で、7巣房に 巣掛けをしました。
巣房 c8 巣房 c9
巣房 a7