#4 ひな
サザナミインコ 、#4 の雛です。 両親は、 ♂ SLG DF モーブ × ♀ SLG コバルト です。
雛は グレイウイング と ダーク因子を沢山もらって、マニアックで綺麗な子になることを期待です。

サザナミインコ 、#4 の雛です。 両親は、 ♂ SLG DF モーブ × ♀ SLG コバルト です。
雛は グレイウイング と ダーク因子を沢山もらって、マニアックで綺麗な子になることを期待です。
サザナミインコ 、 #1 の雛 コバルト(イノ?) さん達ですが、フラッシュ を焚かずに撮影してみました。
2羽は兄弟ですが 誕生日が異なる為に 成長に差がでました、が バッチリ仕上げてあげたいと思います。
※ 兄弟のブルー君は 岐阜羽島へ行きました。 近々には 熊本へ行くそうです 「頑張れぇー」。
サザナミインコ 、#2 の雛 1羽です。 両親は、♂ SLG SF モーブ/イノ × ♀ クリームイノ です。
☆ 秋の繁殖は 低調ですが、#5 まで 進んでいます。 孵化率が悪いので、途中で ケージの変更に入ります。
サザナミインコ 、旅に出掛ける時はいつもこんな感じです。 今回も 9/21・22 と 岐阜県下呂温泉への旅に、挿餌が必要な 3羽を 已む無く 連れて行きました。
☆ 帰りに 瑞浪市にある バードセンター やまもと 店さんに寄り、注文しておいた ケージ 12ヶ (475×475、右端のダンボール箱)を 受取る。 下記は バードセンター やまもと さんの HPです、中央の 新着情報 は 私も毎日楽しみに必ずチェックです(鳥好きさんは必見)。 http://www.geocities.jp/bcyyamamoto/
☆ 店内には 多くの 小鳥・インコもさることながら、若き オーナー Yさんの 爽やかで 親切丁寧な対応が嬉しい。 お手頃価格も相俟って、良かったら皆さんもご利用ください、遊びの森は BCY を応援しています。
サザナミインコ #1 のヒナ、昨日 2羽を巣上げしました。 1羽は残念ながら ★に、もう 1羽は未だ巣箱にいます。
カラーは コバルト or ブルー でしょうか(画像クリック → 拡大に)。
この秋は 出だしが 不調で、2巣房が失敗でした(要反省と対策を)。
※ この週末(21・22日)は 岐阜県に行くので 雛は帯同です。 23日は浜名湖 FJ へ、∴ 不在です。
サザナミインコ 、#1 の ペアと 雛達です。
他のペアはボチボチと産卵中~抱卵中ですが、目論見と異なり いたって スローです(笑み)。
昨今の はっきりしない天候は、湿度の管理に於いて苦慮致しています。
サザナミインコ 、グリーン系 も人気があります。 この子は ノーマル カラーの SPイノです 、 ♀ は SLG ブルー で昨日から産卵の開始です。
グリーンの種♂鳥はこの子だけですが、グリーン系の雛を出せるペアは 全部で 4ペア います。
雛は SLG SF グリーン ~ グリーン/イノ が得られる 配合となっていて、 この秋が楽しみです。
サザナミインコ、 2018年 秋 ヒナ #1 の誕生 です。 先陣は ♂ ブルー × ♀ クリームイノ のペアです。
ヒナのカラーは過去実績で、ブルー 、コバルト です。 2週間後 R装着し、3週間後に 巣上げをします。