つま恋 国際馬術
サザナミインコ は元気です。 つま恋 の馬術大会に出かけました。 天候不良が予測されたが、昼までは陽がさす天気で、 園内の 桜は八分咲き と 快適な お花見日和。 しかし、 馬術大会の方は 苦しい観戦を強いられてしまった。 えっつ!フォトはこれだけかって?、今年も (雨予報で)望遠レンズを 持参せず でした。
余談、 午前中 お隣の 愛知県刈谷市から 爽やかな 好青年が サザナミ コバルト君を 引取りに来られました。 沢山お話がしたかったのですが、時間が無く、すまないことをしました。 是非また ゆっくり 遊びに来て下さいね。
レース鳩
サザナミインコ は元気です。 実は 私は レース鳩が大好きで、飼いたいのですが、ままなりません。 オークションはいつも見て チェックしています。 今回も いいな と思った 鳩の写真を 勝手に拝借しました。 顔も 本当に 個々異なり、 気品ある レース鳩 は まさにサラブレッド であり、全てが 似ていると思います。
※ フォトはクレームが来たら、お詫びし 即 削除です(微笑み)。 鳩の色は、ブルーチェッカー と 栗鳩が好きです。
昔は 遊びで 20~30羽位 飼っていました。 鳩をやっている人と 友達になりたいな!。
あびあんうぃんぐ
サザナミインコ は元気です。 お気に入りの ブログ 『アビアンウィング』 いつも楽しみに見ている。飛行機好きには、なかなか貴重で面白い内容だと思います。 今回も フォトが素敵なので紹介します。 (画像クリック → 拡大)
※ 『Avian Wing 』 右上 リンクから見れますが、下記 クリックからでも ご覧になれます。
http://blog.livedoor.jp/avianwing/archives/22265308.html
遊刊 Zum 第37号
サザナミインコ は元気です。本日は、版画家の友から 「遊刊 Zum の 37号」 が送られてきましたので紹介します。 作品展のスケジュールも載っていますので、お近くの方は見に行って頂けると嬉しいですね。
※ この作品は、厚手の紙が使用され、凹凸でも見事に表現されているのですが、ここでは 伝えられず 残念です。 (遊びの森で紹介します)。
① 遊刊 Zum の表面 IMG_0003 ② 同じく 裏面 IMG_0004 (← クリックでどうぞ)
また、彼のブログ 「気まぐれ通信・遊刊 Zum ブログ版 藤田泉 版画」 も リンク から紹介しています。
吉田屋さんへ
サザナミインコ は元気です。 遠州横須賀街道(掛川市)に評判の 大判焼き のお店がある。 城下町横須賀の河原町にある 『吉田屋』 さんである。 和菓子屋としての、このお店の歴史は長く、横須賀城主から頂いた 褒美も数々あるようだ。 今は 写真の様な店構えになり、大判焼きのみを提供する。 店主がこだわりの原材料から造りだされる大判焼きは とても美味い。 私は、店に置かれた 赤い縁台に座り、焼きたてを頂くのが好きである。
週末は特に忙しいらしく、この日も息子さんが手伝っておられた。 近くに行ったら 是非 寄ってみてください。
余談、横須賀街道は 是非 散策も楽しんでみたい。 城下町らしく、古い町並みから 食文化にも 浸ることができる。 銘酒 「葵天下」の山中酒造、やなせ提灯店、栄醤油店、愛宕下羊羹(ようかん)など老舗店が数多くあります。
遊森のつぶやき #1
サザナミインコ は元気です。
飛行機が大好きです。 高所恐怖症の私ですが、飛行機は別ですね、特に 離陸する時の快感は、角度がきついほどたまりません。 昨今は 政情不安もあり、大好きな 中国・韓国にも飛んでいません。 旅先で 出会う 方々は、いつも素晴らしい人々ばかりですので、非常に残念です。
そろそろ中国へと、 この春を 検討したのですが!、 北魏王朝が 大同から遷都した 『洛陽』 と、歴代の秦・漢の皇帝が 詣でたとされる 『泰山』 が目的地でしたが、 互いの距離が遠くて、休日日数が合わず 今春は断念へと (中国は広いので 移動だけでも日数を要します)。
『ラサのポタラ宮』 も 2回 ほど 行くばかりになっていましたが、チベット紛争等があって 残念ながら 未だに実現できておりません、友 (H・K)と数年前から行く約束は継続中です!。 そんな訳で、せめて 中国のエアラインのフォトを載せてみました。
中国の 歴史と それを巡る 旅は 悠久のロマンです。
余談、最近はまっている 中国ドラマ です 『賢后 衛子夫』、 『大秦帝国 縦横』 恰好良さ、 スケール、演技力、中国語の響きと歯切れ良さ、音楽、ドラマ構成等々 全てが パーフェクト だと思います。
下記は ユーチューブ ですから安心して クリック をしてみてください。
大秦帝国 縦横 https://www.youtube.com/watch?v=6d9NWlDAncs
賢后 衛子夫 https://www.youtube.com/watch?v=AytmYQLqtl8
同 第一話 https://www.youtube.com/watch?v=SjepVDtf9AM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |