トップページ >> BLOG

森の仲間達

津軽 弘前城

車で一人旅を続ける友(M・Fukusima)は今青森県にいるようだ。 彼のブログを毎日楽しみに見ている。 私も全国たいていの所は制覇してきたので思い出とダブらせて楽しく見ることができる。 これからどこへ向かうのか、全く予測不能な彼の行動は、実に楽しみであり、あえて私も聞かない。 これからも安全第一で良い旅を続けてください。 皆さんも 当HPのリンクから 『達者で気まま  温泉三昧くるま旅情報』 をどうぞ アクセス あれ。 行く先々の事前チェックと行動力の俊敏さ、視野の広さ、コメントの上手さには感心する、旅の面白さを余すところなく伝えてくれる、そんな 素敵なブログです。

彼から送られてきたフォト、緑濃い夏の 【津軽藩 弘前城】 を紹介します。

 

  

弘前城と言えばとの写真が一般的であるが、緑濃い弘前城は新鮮に感じます。 右フォトは天守から見た北側の光景だね?、西を見れば広大な城内と 雄大な 【岩木山】 が臨めて 素晴らしい城ですね。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 11:42 PM  Comments (0)

知らなかった ABBA(アバ)

先週末に何気なしにNHKのTVを見ていたら ABBA(アバ)を紹介していた。 『ダンシング クイーン』 なんと素晴らしい曲でしょうか、今まで知らずに  だいぶ損をしたようだ(笑ってください)。

私は夢中になると周りが見えないことが多い。 若き頃バンドをやっていたのにこのグループを知らなかった。 自分の好きな曲(ロック)がベストだと思い、周りを全く見ない。 音楽以外にも言えるかもしれない、例えば小鳥もそうかも。 今はサザナミインコしか全く見えない。 考えてみると我が人生好きなことが多く、結構楽しんできたつもりでいたが、そうでもないようだ  あとわずかな人生?、友との時間を大切に視野を広げて生きていこうと思う。

 

 

※ 中央矢印をクリック、  どうぞ可能な範囲で 音量を上げてお聞きください。

さらに右下の全画面モードをクリックし、フルサイズの迫力ある画像でお楽しみ下さい。

(終了は再度クリックで画面が戻ります) 再生は左下を クリックです。

再放送、8/1(金)午前1:30~2:00 NHK総合TV SONGS 「ABBA~世界を躍らせた4人~」 是非ご覧ください。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 2:45 PM  Comments (2)

リアル野球盤の応援

サザナミインコ は元気です。 標記、 NPO活動を展開する我が友から応援の依頼がきた。 そこでHPをご覧になって下さっている 皆さま方にも 是非応援して頂きたく、 以下 友からの言葉を紹介します。 ・・・(応援は簡単です)

 

この度、コカ・コーラ×READYFOR が企画した「ソーシャル・アクション・プロジェクト」【高齢者の介護予防のための「リアル野球盤」の普及活動】を応募したところ 一次審査通過の10団体に入りました。

次のステップは、10団体の投票競争で 上位3団体になることです。  達成すれば最終ステップに進めます。

◆最終ステップとは:予算の半額を コカ・コーラが負担してくれて、残り半額をREADYFOR(クラウドファンディング)で集める。

そこで お願いなのですが 是非、7/25までの間 1回/日の目標で 【高齢者の介護予防のための「リアル野球盤」の普及活動】に投票いただきたく   お願いいたします。

目的は 「リアル野球盤を介護予防に使って 高齢化社会に貢献する」<詳細はプロジェクトHPに>です。 

手順としては

①.まず ソーシャル・アクション・プロジェクトをご覧ください。

http://c.cocacola.co.jp/socialgood/

こんなプロジェクトが 計10 あります。

②.コカ・コーラパークに会員登録(無料)して下さい。会員になっていただきます。

http://c.cocacola.co.jp/

「パークG」というポイントを使って自分が気になるアクションに投票していただく。

是非 【高齢者の介護予防のための「リアル野球盤」の普及活動】に投票ください。

③.私がエントリーしている【高齢者の介護予防のための「リアル野球盤」の普及活動】

は、こちらにからもご覧いただけます。

(②のプロジェクトをクリックする方法も あります)

http://c.cocacola.co.jp/socialgood/project_10.htm

よろしくお願いいたします。

ご質問 ありましたら his-suzuki@ai.tnc.ne.jp まで お願いいたします。

〒428-0039
静岡県島田市金谷猪土居2786-2
NPO リアル野球盤協会
鈴木久雄
Tel. 090-1281-4578
Fax. 020-4624-2487
Mail info@real-yakyuban.com
HP http://real-yakyuban.com/      ・・・・・・・・ (遊びの森のリンクからもHPを紹介しています)
Blog http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/

 

※ 画像クリックで拡大表示します。

追記

<リアル野球盤ニュース>
↓ 日本ハムファイターズ様でも使ってくれています。
http://www.fighters.co.jp/news/detail/4492.html

2.埼玉 西部ライオンズ球団 様も採用しています。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 8:33 AM  Comments (5)

ウエルカム ボードが

サザナミインコ 、は元気です。  今日は父の日なんですね、気が付きませんでした。  毎度のことですが 愛すべき第三王子がプレゼントをくれました。 遊びの森 『ウエルカムボード』  です。 このホームページと 最初にある 『Welcome to forest of play !』 も彼がつくりました。

そんな訳で親ばかですがブログに載せました。  第二王子は 『吞酔楽の舞』 という 美味しく、容器も素晴らしい焼酎と『拓郎』のDVDをくれました。  ありがとう!・・・フォト、後ろは遊びの森のハウスです。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 7:51 PM  Comments (0)

餌のおこぼれが!

サザナミインコ  は元気です。  餌のおこばれでしょうか? なんと 【ひまわり】 の花が1輪、見事に咲いてくれました。 種を蒔いた訳ではないので驚きです。   後ろは整備途中の 【屋外禽舎】 です。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:03 AM  Comments (0)

ピルサドスキーの娘

サザナミインコ は元気です。  今日は敬愛する先輩 Mr・Nakajima の厩舎を訪ねました(車で10分)。

そこには何んと   JRA ジャパンカップ優勝馬の娘  【YUMEKO】 がいます。 当初なかなか気象が荒く、普通レース上がりで半年の調教が、この馬は5年かかったとのこと。 愛情をこめて気長に丁寧に接したようで、今ではすべてがパーフェクトな馬に仕上げられています。 話から 手乗りインコの飼育に相通ずるものを感じました。 今はとても優しく、近所の女の子からも美味しそうに餌を食べてます(フォト)。  馬が大好きな私にはパラダイスな所であります。

お近くで興味のある方、いつでもご案内いたします。

 

          

余談、先輩とは夏の年中行事、ヤマハ R  【合歓の郷】 のオールナイトジャズイン から、仕事・議員立候補の応援~その他諸々で、若き日の私に多大な影響を与えてくれた愛すべき人である(フォトの人物)。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:01 PM  Comments (0)

御前崎 フォトその2

サザナミインコ は元気です。 昨日は北陸の地から、 とても優しそうな女性お二人が雛を引き取りに来られました。 SPブルー?の男の子をお選びになりましたが、また色がはっきり分かったら写真を送ってくださいね。

つくしフォトギャラリーからお気に入りのフォトを紹介します。  (画像クリック→ 是非 拡大でご覧ください)

Photo by  T・Agehari

 

        

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:43 PM  Comments (2)

「ひと休処 つくし」 フォトギャラリー

御前崎市(旧150号沿線)にある 【ひと休処つくし】 で友人 T・Agehari氏が 『御前崎 花と風景の出会い』 と銘打ってフォトギャラリーを開いているので出かけてみた。 なんとすてきな 休み処ではないか、  オーナーの爽やかな人柄がさらに素晴らしい。  調度友人も一緒になり3人でとても楽しいひと時を過ごす事ができた。 彼の作品は言うに及ばず実に素晴らしい。 一部を紹介するが、是非皆さんにも足を運び、【つくし】さんでの美味しいコヒーor 軽食と彼の作品をご鑑賞頂きたいものと思い紹介します。すぐ近くには高松神社もあり、家族で散策も楽しめる のどかで素晴らしい所です。 (ひと休処 つくし  御前崎市門屋 ☎ 0537-86-3433)   ※画像クリックで拡大

 

      

 

全国を旅する友M・Fukushima氏から連絡がきた、 彼は何んと今 兵庫県に居るらしい。

 『軍師 官兵衛』 ゆかりの地を探索しているようだ、実に羨ましい。 この後は四国 1周に向かうそうだ。

彼のブログ アドレス を リンクしました。

右上リンクから  【達者できまま 温泉三昧くるま旅情報】 を是非 々 ご覧あれ。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:49 PM  Comments (0)

浜名湖花博へ

サザナミインコ は元気です。 10年ぶりに開催された浜名湖花博へ行ってみた。期間は 4月より2ヶ月間であるが、早くも昨日80万人目の入場者数を記録したらしい。  展示された花々の美しさは言うに及ばず、小さなガーディニングの作品の数々に興味を持った。

売店も多数出店していて、見る・食べる・癒される・参考になる等々で楽しめるイベントです。

 

      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 4:45 PM  Comments (0)

帽子を

息子(三男)から誕生祝いに帽子をもらった。 彼は毎年考えてくれて、私にとってベストなものを贈ってくれる。 それは私が口にしたからではないのに、結果的にいつも感動させてくれる。 だが、 私は彼の誕生日にプレゼントを贈ったことがない。 父親としてそろそろ ビッグなものでも贈ろうか。

 

  

※ 私の大好きな 【ディズニーR、ミッキーの帽子】 です。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:14 PM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲