トップページ >> BLOG

森の仲間達

下総 佐原

NHK 英雄たちの選択 は好きな番組である。 先日 伊能忠敬 が放映され、凄い方だと改めて 感動。

伊能忠敬は商人事業家)でありながら、江戸時代に蝦夷(えぞ)地から九州まで 17年かけて測量し、日本全図完成に向けて指揮をとった。

コロナで困窮する日本経済、彼ならどうしたであろうかと、良い放送内容であった。

佐原(さわら)の人々の為に金銭面でも奔走した伊能忠敬、きっと 今なお 佐原さんの誇りかと

 10年前に 私も 千葉県 佐原市(当時)に行ってみたが、素晴らしい町でした。

佐原といえば、なんと言っても江戸時代風情が残る町並みです。小野川沿いや香取街道沿いには江戸時代から明治にかけて建てられた古い町屋などが残り、小野川にかかる樋橋のすぐそばに「 伊能忠敬 旧宅 」があります。

佐原の大祭 は関東三大山車祭りのひとつ。山車の上には江戸・明治期の人形師が制作した、高さ4メートルにおよぶ大きな人形が飾られ、日本三大囃子「佐原囃子」を響かせながらまわる姿は風情たっぷり。夏祭りには10台の山車、秋祭りには14台の山車が曳きまわされます(観光案内より抜粋)。

静岡からでも 行って見るべし、佐原大祭

 

                  

※  我が郷土の近隣にも負けない祭りがあります。

江戸時代から続く〝 遠州横須賀 三熊野神社大祭 〟です。

  1/29  祭りを研究され、執筆もされている nerikichi さんからコメントを頂きました。

カテゴリー: 旅行,日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲