トップページ >> BLOG

森の仲間達

鳥海山~不老ふ死温泉

遊佐町、日本海を望む巨岩に釈迦三尊などが刻まれた  十六羅漢像を見る。

山形県から秋田県に入る 鳥海ブルーラインで 鳥海山(ちょうかいさん) 五合目まで登る。 山頂から日本海まで眺望できるドライブコースは素晴らしい。

青森県に入り 、白神山地 十二湖 ブナの自然林を散策する。 鉄道ファンあこがれの 五能線にも遭遇する。

本日の宿は 不老ふ死温泉(ふろうふし) へ、日本海に沈む夕陽を見ながらの露天風呂が売りであるが、水平線には雲が掛かり、絶景は見る事ができず。 前回来た時も雨で見られずで、已む無くポストカード2枚を購入し、下部に添付する。 とは言え 波打ち際露天ぶろは爽快なること この上なし。

宿は日本海の幸 満載で、友と 昨日に続き  ビールと 地酒を堪能する。(本日の走行 → 256.6km

 

                              

 画像クリック → 拡大

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:48 PM  Comments (0)

羽黒山へ

4時 いよいよ 旅の始まり、東北道から 山形道を経て、出羽三山(修験道の山、羽黒山月山湯殿山の総称)の湯殿山~羽黒山へ(月山、今回は時間が無く パスする)。

静寂の中に佇むはずの 国宝 五重塔は今回初めて 内部の特別公開と あってすごい人出。

最上川舟運の拠点、酒田山居倉庫へ。保管用倉庫として 今も12棟中 9棟が活躍する歴史的建造物。

本日は 山形県遊佐町、日本海の夕陽を臨む鳥海温泉 遊楽里 宿(本日の走行 → 455.4km

 

                  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 7:04 PM  Comments (2)

東北へ

今年の夏は久々に 東北へ。 本日は 一緒に旅する 栃木の友宅へ。 静岡 足柄SAでのフォトは飛龍高校。

圏央道ができて 東北道への乗り入れが 至極便利になったものである。

菊川市 → 栃木市 16:40着、友宅へ泊。(本日の走行 → 317km

 

  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:04 PM  Comments (2)

静養中です

禽舎内のサザナミインコ、に備えて静養中であります。 (広角レンズで撮影)

我が人生、飼鳥に全てを傾注している訳ではないので、飼育羽数はこんなものでしょうか。

8/11 ~ 17  山形・秋田・青森・福島と、ロマン探求の旅に出掛けますので、返信はできません。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

陝西省 西安

富士山静岡空港に 中国四川航空の 西安直行便が就航した。 飛行機と中国史が大好きで、昨夕方 18:00着の A321 を撮影するべく行ってみた。 秦・漢・隋・唐・明~歴代の皇帝たちが君臨した悠久の古都 長安(西安)、西安咸陽国際空港から 何んと 4時間でやって来てしまう。(空港 ⇔ 我が家は15分

以前は 青島流亭国際空港、北京首都国際空港や上海浦東国際空港を経由(乗継)して行っていたこと、さらには 空海遣唐使時代まで考えると 凄いことである。

就航しているうちに ロマン探求続き、また是非とも行ってみたいものである。 飛行機は 30分遅れで到着、日没も進み フォトはいまいちも 満足なるひと時であった。

 

          

カテゴリー: 旅行,日記 — mori-oyaji 8:09 AM  Comments (6)

ひな 完成

この生れ、 最後の 雛 3羽は 完成しました。 本日も 若鳥達は元気です。

サザナミインコの禽舎内は 24h 空調管理で、我が家では 1番快適な空間となっています。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:53 AM  Comments (2)

そろそろ一人餌

SL G DF色 グリーン 、サザナミインコの 雛くん、本日は エッグフードをついばんでいましたので、そろそろ 一人餌に。 8/11 から東北へ行くので心配していましたが、一人餌の確認も まずはセーフです。

兄弟の 男の子(SF グリ-ン君)がいましたが、福井市の方へ、 ・・・ 元気にしてるかな?。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:58 AM  Comments (2)

久々の晴天

日記です、流してください(笑み)。 久々の晴天

待ってましたとサイクルを。 1級河川 菊川沿いに 太平洋まで サイクルロードが続いています。

メンテナンス完了の 我がクロモリの サイクルは 完璧な仕上り、・・・ こんな感じで 走っています。

 

      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 1:43 PM  Comments (4)

もうすぐ一人餌

小さな旅に帯同した、もうすぐ一人餌の異血導入目的の サザナミインコ の兄弟です。

※  カメラが故障表示を点滅、修理に出すか? 買い換えるか?。 8月の旅までに何とかしなくては。

※  9月の明日海りお さんのチケットは息子も頑張ってくれたが入手できず。  9月はどこへ行こうかな?。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:03 AM  Comments (4)

ひな その5

今回の旅に帯同した サザナミインコの 雛です。 コバルト と 2羽のグリーン系 兄弟ですが、日々の成長は早いですね、3羽は 本日も元気です。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:30 PM  Comments (4)

このページのトップへ戻る▲