トップページ >> BLOG

森の仲間達

サイクルと判別

梅雨の合間を利用して、クロモリ ロードバイクのオーバーホールをお願いした。 タイヤ~ワイヤー他 部品の交換から調整まで。 愛車は パーフェクトに仕上がり、天候の回復が楽しみに。

  そう、サイクル技師の彼こそが、サザナミインコ の性別を 外観から判別できる凄い能力の持ち主である。

しばし サイクル談議の後、早速見てもらいました。

  まずは 繁殖経験有りのペアで ♂ ♀ の確認です、 ・・・・・ やはり今回も 100% 当ててしまいました。

そして、 繁殖に至らない 2ペア4羽 クリームイノ 2羽 ルチノー 2羽 )を見てもらいました。

  結果は、 ・・・・・・・ 今は、シークレットです。

 

          

カテゴリー: サザナミインコ,日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

7月です

早いもので 今日から 7月です。 我が友 藤田 泉さんの 版画カレンダーも 差替えです。(画像クリックで 拡大に)

育児中の 4ペアを残し、サザナミインコ達は 夏季休養に入っています。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

#19 ひな

この 最後の 孵化 #19 サザナミインコの雛です。 昨日まで は沢山あったのに、 なんと が 2羽だけ(唖然)。 まぁ いいかぁー(微笑み)。  両親は、♂ クリームイノ × ♀ SL G ブルー です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 5:42 PM  Comments (2)

#18 ひな

この #18 、サザナミインコ の雛 です。 両親は、♂ SL G SF グリーン × ♀ SL G ブルー です。

初子 故に どんな カラーの子になるのか 楽しみです。  SL G DF の グリーン or ブルー でしょうか。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

メルくん

この 浜松市へ行った サザナミインコ、 コバルト  メル君の便りです。

『 メルは驚くほど元気です! 本当にサザナミインコ?と疑うほど、鳴き声も飛び方も激しく、ご飯を食べてる最中まで鳴いています。 飛ぶのが下手くそで、見当違いの所に飛んで行ったりするのでかなり手を焼いています(笑)

ペレット食に切り替えてからというものまあ食べる食べるで、餌箱に入れたご飯はペレットの粉に至るまでいつも食べ尽くしてしまいます。 シードもあげてみたのですが、剥いた殻まで食べてしまうほど。 外見からも右側のそのうがパンパンになっていると分かるぐらいです。 よく体重の一割なんて言いますが、メルはそれじゃ全く足りないようです。 成長期の間は食べたがる分だけあげてもいいのでしょうか?

顔の可愛さ、模様のキレイさ、色つや、グーです!この間初めての水浴びをしました 』。 M ・Kamo

 

カテゴリー: サザナミ手乗り — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

#16 ひな その2

#16 の ヒナ 3羽は 黒目君が 1羽 (中央)いました。 期待大ですね、この子は。

クリームイノ 2羽も勿論 サザナミインコ の継続的 異血導入の観点からも 価値ありです。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 1:22 PM  Comments (0)

#17 ひな

#17  の雛は 3羽ですが、1番小さい子 は #18 に預けました。 有精卵はまだあるのですが、これだけ孵化日がズレると 同時成長は無理ですね。 雛のカラーは、コバルトorブルーです。

孵化率アップには、 卵の管理をしてあげると良いのですが、お気楽 飼鳥はこんなものですね(苦笑い)。

この雛たちの サザナミインコ  両親は ♂ ブルー × ♀ クリームイノ です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

若鳥たち

この生れの 若鳥たちは順調に育っています。

遺伝的に ♂♀が分かっている子を除き、昨の子を含み、 10羽程のDNA鑑定をしなくてはいけないのですが、自分はめんどくさがりやで困ったものです。

今 孵化している(3房) 雛たちの成長を待って 鑑定を依頼しようと思います。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (4)

明日海 りお

退団の決まった  花組トップスター  明日海 りお (あすみ)。

最近でこそ 行ってないが、若き頃は 友の会にも入っていた 宝塚ファンであり、rock band をやっていた時は自分だけ 宝塚の曲も歌っていた位  宝塚の音楽も好きである。

静岡出身の りお さん、9月 大劇場での サヨナラ公演は何としても見たく、チケット入手を試みるも  現状は ハズレで未入手である。 これからも 入手に奔走したく思っている。 若き頃は 宝塚のオーケストラに入りたいなと (少し)思ったものである(笑み)。

 

  

※ 画像は無断借用、故に苦情がきたら即 削除です。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

#16 ひな

#16 の雛 誕生です。  両親は、♂ ブルー × クリームイノ で、共に外国産の サザナミインコ です。

ペア 初子の雛は、ノーマルの コバルトブルー を期待していましたが、 クリームイノが見えますね。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 6:35 AM  Comments (4)

このページのトップへ戻る▲