トップページ >> BLOG

森の仲間達

東京から

サザナミインコ  素晴らしいオナーの下、今年も我がブログで活躍してくれた キチジローオチャマルです。

キチジロー   R No.P223 、SLG SF コバルト 3/25生れ(両親、SLG DF ブルー × コバルト)。

オチャマル ♂  R No.B190 、SLG SF ブルー/イノ 6/12生れ(両親、SLG SF ブルー/イノ × クリームイノ)。

※ 遊びの森のリングが付いていたら、No から カラー等の遺伝情報を お教え致します。

オチャマル君は SPイノですので、繁殖させて クリームイノの雛ちゃんも得てみたいですね(微笑み)。

 

      

カテゴリー: サザナミ手乗り — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

SF グリーン君

サザナミインコ 、9/27 生れの SF グリーン君 です。 主羽に黒色の入らない SLG グリーンは 綺麗だと思います。

この子のお相手は雛のカラーを考慮して、ダーク因子を持たない SLG ブルー 又は ルチノー を予定です。

  遅くなりましたが、本日 遺伝的に 判別ができない クリームイノ 達の DNA鑑定を依頼しました。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:58 AM  Comments (6)

季節を謳う ・・・

今日から 12月、早いものですね。 我が友 藤田泉さんから 版画展の案内が届いた。

JR掛川駅新幹線側の これっしか処 、12/10 ~ 23 である。 駅を利用されたら 是非 覗いて見てください。

 

  

 サザナミインコ の繁殖は終了し、年内~年明けの雛誕生はありません。 ご希望頂き お渡しできなかった方々へはお詫び致します。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 11:40 AM  Comments (2)

奥大井へ

久々に 奥大井(静岡県大井川沿い)へ行ってみました。 紅葉のシーズンは 特に人気がある 素晴らしい所です。

大井川沿いに SLが走っていますが 運良く SLが来て、しばらく 並行して走る事に、 SLは迫力があって素晴らしい。 千頭駅 から もう少し奥に行った 白沢温泉 炭酸泉 もりのいずみ にて 日帰り温泉を楽しむ。

他にも  寸又峡温泉・接阻峡温泉・川根温泉 など は沢山あります。 (本日の走行 → 122.8km)

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:33 PM  Comments (0)

巣箱の製作

サザナミインコ 、本日は 巣箱の製作です。 取敢えず 5ヶを製作しましたので、 あと 7ヶです。

ご覧の様に たいした巣箱ではありませんが、機能はそれなりに満足のいくものであり、 何より 製作時間は 35分/ヶ、材料費は 200円/ヶ とお手軽です。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 7:13 PM  Comments (4)

作業は継続

サザナミインコ 、大きなニュースもありませんが、禽舎内の整備作業は続いています。 先の ケージ棚の製作と連結等で 抱卵中の サザナミさんには負担を掛けてしまいました。

大きな揺れ等で 抱卵を 止めてしまった ペアも多く、作業時期を誤ったかなと 反省しきりです。

が、やりついでに本日も ガタガタと 作業継続中で、の繁殖は 半分あきらめざるを得ないかなと。

新ケージには 12ヶ巣箱も 作る必要があり、これから ぼちぼちと 製作の開始です。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

モーブ 君

サザナミインコ 、雛  SL G SF モーブ/イノ 君は元気です。

モーブ君は 我家の 種♂鳥 SF モーブ/イノ (ブラックタイド)の子です。 気がつけば 人気故に 1羽も 残してなかったので、今回は後継 種♂鳥として残してみました。 父親にそっくりです。

母も 外産が詰まったクリームイノですので、異血満載の この子(SPイノ)には 期待をしています。

この秋 シルバー (モーブ)雛も 2ペアから 居たのですが、載せる前に出てしまいました。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (2)

新ケージの設置

サザナミインコ 、禽舎内に 新ケージを やっと設置できました。 パワーが無くなってきているので なかなか 手がつけられませんでしたが、本日 完成です。

手造りの 旧 木製ケージは 各段ごとに 仕切り板が取り外せる構造になっている為、スペースを広くとって、若鳥ストック用にしようと思っています。 禽舎内の奥は ちょっと狭くなってしまいましたが(笑み)。

サザナミさんが 落ち着いてきたら 巣掛けを行ないます。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (6)

シンガポール航空

航空ジャーナリストとして活躍する 我が 従弟 北島幸司 (pn)から 下記 案内が届いた。 面白いので紹介します。

『 経済雑誌「プレジデント」のWEB版で 「プレジデントオンライン」 があります。

縁あってここで書き始めました。 是非、お読みください 』。 Kouji Kitajima

右記 クリックで → https://president.jp/articles/-/26599

 

  

 リンク から 彼のブログ  「空旅のススメ あびあん うぃんぐ 、 良かったら ご覧ください。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:01 AM  Comments (0)

クリームイノ

サザナミインコ 、姉妹の 1羽 クリームイノ です。 もう 1羽は 福岡へ行きましたが、どうでしょうか?。

2羽は 大きさが 同じだったので どちらが かは わかりません。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 8:03 PM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲