#10 & 12
サザナミインコ 、#10 と #12 の雛です、やはり 2羽ずつです(泣き)。 まぁ いいかぁー、週末から不在するので、親の負担が少ない方が良いかな。 世話も 友に頼むので細かいことはできません。
ひとつ心配は、識別 リングの装着時期を 逸しそうなことでしょうか。
上 フォト、#10 両親は ♂ SLG SF ブルー/イノ × ♀ クリームイノ 、
下 フォト、#12 両親は ♂ SLG DF モーブ × ♀ クリームイノ です。 4羽は全くの異血です。
☆ 繁殖の真内群は これから 産卵モードに入ります、鳥友に頼まれている こともありますし。
SL G ルチノー
サザナミインコ 、 鳥友 香川 M ・Z さんのところで産まれた 綺麗な SL G ルチノー です。
両親は、♂ D グリーン/イノ/ブルー × ♀ SLG クリームイノ (♀は我ハウス生れで、両親は #9 のペアです)。
しかも このペアの凄いのは繁殖に於ける雛の成長率です。
過去3回の繁殖では、産卵がいずれも 9ヶで、7羽・6羽・6羽 と無事に成長させていることでしょうか。
勿論 M ・Z さんの手腕によるところ 大は言うまでもありませんね。
抱卵中
サザナミインコ 、抱卵中が何組かいますが、 フォトは期待の 2ペアの 種♂鳥 です。
左、 ♂ SL G SF クリームイノ × ♀ SLG クリームイノ 。
右、 ♂ ブルー(外産) × ルチノー 、昨秋 新たに導入の この 種♂鳥には SP イノ ♂ を期待です。
続 #7 の子
サザナミインコ 本日の #7 の子です、 だいぶしっかりしてきました。 兄妹は元気にしているかな?。
両親、♂ SLG SF モーブ/イノ × ♀ クリームイノ です。 母方が外産のルチノーで、大事にしている系統です。
ひな
サザナミインコ の雛 誕生、 #8~12 ですが 親任せの繁殖は少数精鋭?になっているようです(苦笑い)。
雛のカラーは、ルチノー ・ クリームイノ ・ コバルト etc でしょうか。
#8 ♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ コバルト、 #9 ♂ ルチノー(立山) × ♀ SLG クリームイノ です。
#11 ♂ Nグリーン/イノ/ブルー × ♀ SLG グリーン です。 #10 と #12 は別途に 紹介します。
☆ その他 産卵中は 4~5 ペア居るようです、遊びの森 遅ればせながら 頑張っています(微笑み)。
孵化です
サザナミインコ 、#8 と #9 孵化の始まりです。 本日は お父さんのみの アップです。
#8 ♂ SLG SF コバルト/イノ(外産) × ♀ コバルト 、 #9 ♂ ルチノー × ♀ SLG クルームイノ です。
SF コバルト
サザナミインコ 、昨春 生れの 種♂鳥、 SL G SF コバルト/(イノ ) です。
両親、♂ SLG SF コバルト/イノ(外産)× ♀ SLG ブルー です。 オスが 多くなってしまった為に、分譲コナーに載せようかと思います。 R No.245、DNA 鑑定書 添付あり、繁殖未使用です。
漢帝国~唐の世界へ
中国の歴史も好きです、何せ日本の 弥生時代には、始皇帝の秦 ~ 漢帝国、三国(志)時代(高度な文明と強大な軍事力)が、 ・・・・・ 本日は そんな つぶやきです、流してください。
『武 則天 The Empress 』 唐の時代に君臨した、中国史における 唯一の女帝 「則天武后(そくてんぶこう)」 、 3代皇帝の高宗(李治)と共に眠る 乾陵(けんりょう) 。
唐王朝第二代皇帝 李世民(イ センミン)の陵墓 昭陵(しょうりょう)。
『賢后 衛子夫』 漢の時代、最盛期を築いた 7代皇帝の 武帝(ぶてい)、 皇后 「衛子夫(えいしふ)」、弟の将軍 衛青(えいせい)、その甥の 若き将軍 霍去病(かくきょへい)たちが眠る 茂陵(もりょう)。
5月の連休には 久々に 悠久の古都 歴史の宝庫、 西安(長安)へ行ってみようかと思う。
さらには 洛陽 (らくよう)、麦積山石窟 (ばくせきさんせっくつ)へも 高速鉄道で足を延ばそうかと思う。
下は 上記ドラマ 2点のタイトル動画( ユーチューブより)です。
《武媚娘傳奇》主題曲 【千秋】The Empress of China Theme Song Opening
林峰《江山背后》MV_cmCVuXcJyE0_youtube.com
☆ フォトは陝西省 西安、 明(みん)時代の城壁 1周 14km 、今回は歩いて回ってみようかと思う。
いつも波乱万丈の単独旅、無事に帰って来れなかったら 本ブログは終了です(笑み)。


































