#7 ヒナの誕生
サザナミインコ 、#7 孵化の始まりです。 両親、♂ SL G SF モーブ/イノ × ♀ クリームイノ です。
前回の 繁殖では、クリームイノ 3羽 ♂ ♀ ・SFモーブ/イノ 1羽・ SF コバルト/イノ 1羽 が産まれていますが、今回はどうでしょうか?。 残りの卵 6ヶは有精卵のようですが、孵化するか こればかりは 分かりません。
ひな 3羽
サザナミインコ 、挿餌中は 12羽になりました。 そろそろ この子達は旅立ちですね。
左から、SL G ブルー ♀ 、両親の親 4羽は 3羽が外産で この子は異血満載で 繁殖家にお勧めです。
さらに ダーク因子を持たない分、全てのカラー(グリーン系 & ブルー系)と組んで綺麗な子が得られます。
右 2羽はブルー と コバルト でしょうか、オスなら SP イノ となります。
挿餌ちゅう
サザナミインコ 挿餌中の 4羽と、 本日 3羽を巣上げ(右下フォト)しました。
4羽は そろそろ 羽色が分かってきます。 希望されている 羽色が居ると良いのですが。
余談、この春の旅では 挿餌(帯同)ができないので、繁殖は 既に控えています(残念だが致し方なし)。
※ 問合せを頂きましたら必ずお返事を差し上げております。 返信が届かなかったら着信拒否になっていないか ご確認ください。 また 返信をしても回答が意に沿わないのか、無視されるのは困りものです。
ペア組み ②
サザナミインコ ペア組み ② です。
♂ SL G SFコバルト/イノ (両親 ♂ クリームイノ × SL G コバルト )× ♀ SL G コバルト です。
ヒナは SL G DF コバルト や モーブ(シルバー) ・クリームイノ を目論見ます。
続 #4 ひな
サザナミインコ 、#4 のヒナ達は 5羽でしょうか、過去実績からは ブルーとコバルト でした。 ヒナは親の食べる餌によって成長が異なります。 ♂ならば SP イノです。 あと数日で 識別 リングを装着します。
ペア組み ①
サザナミインコ この秋に向けて ペア組みを始めました。
♂ SL G SF?コバルト/イノ (両親 ♂ SLG SF コバルト/イノ 外 × ♀ SLG ブルー)× ♀ ブルー です。
このカラーの組合せ からは、綺麗な子が得られ、グレイウイング & クリームイノ との繁殖用を目論見ます。
































