SF モーブ
サザナミインコ 抱卵中は、♂ SL G SF モーブ/イノ × ♀ クリームイノ です。
雛は 過去実績から、SF モーブ/イノ ・ DF色 コバルト ・クリームイノ が得られています。 さて今回は?。

サザナミインコ 抱卵中は、♂ SL G SF モーブ/イノ × ♀ クリームイノ です。
雛は 過去実績から、SF モーブ/イノ ・ DF色 コバルト ・クリームイノ が得られています。 さて今回は?。
旅好きの つぶやき です、 ・・・・ 流してください(笑み)。
旅の計画は皆さん早い。 夏の予定は今から立てないと間に合わない。 今年は 津軽海峡 冬景色 の眺望を 、夏ではあるが カーフェリーから体感したく 思いました。
が、 調べて見ると 青森港発の 連絡船から 実際には 竜飛岬 が見えない様なのである。
「うーむ!どうしようか?」。
函館へ渡り、 松前城 ~ 社台スタリオンにいる キタサンブラック に会いに行こうと思ったが。
☆ フォトは 以前行った時の 龍飛崎(たっぴざき) である。
石川さゆりさんの 「津軽海峡・冬景色」 の歌謡碑があり、ボタンを押すと 「 ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと、見知らぬ人が指をさす」 と2番の歌が流れる。
サザナミインコ #4・5・6 の ヒナ達は 順調です。 ブルー系が主体のヒナ達ですが、ノーマル ~ SL G の ブルー ・ コバルト、クリームイノ が居ると思います。
3月(23・24日)は 三重県 安乗崎~大王崎 の方へ行く予定です。 ヒナが欲しい方は いるかな(微笑み)。
左上フォト、両親 ♂ ブルー × ♀ クリームイノ 、右上フォト、両親 ♂ SLG SF ブルー/イノ × ♀ クリームイノ 。
左下フォト、 両親 ♂ SLG DF ブルー × ♀ コバルト です。
我が郷土にすごい史跡がある。 難攻不落のこの城を巡り、武田勝頼 と 徳川家康 が争奪戦を繰り広げた激戦の地 『高天神城址』 (たかてんじんじょうし)である。
午後からは天気も回復し 暖かくなってきたので 久々に行ってみた。 昨年の大河ドラマ 『おんな城主 直虎』 でも 紹介され、今も 観光バスが来る なかなかの賑わい、嬉しいですね。 (画像クリック → 拡大に)
※ 本日の JRA 阪急杯(GⅢ)、ダイアナヘイロー と 武豊 の勝利は 嬉しいですね。
サザナミインコ 、#4 のヒナです。 両親は、♂ ブルー × ♀ クリームイノ です。
※ 遊びの森 メールが復旧しましたが、過去頂いたメールが全て消えてしまいました。
雛のご希望を頂いていた大切なメールも無くしてしまいました。 良かったら再度メールをくださると助かります。
また、この数日間に頂いたかもしれない メールも見る事ができません。 申し訳ございません。
遊びの森 専用の メールが不具合になってしまいました。
したがって、メールを頂いても返信ができません。 お急ぎの方は 090-7858-1762 へお願い致します。
そんな訳で、鳥ネットオークション も対応ができなくなり、一時 出品を取り下げました。
☆ 2/22(木) メール 受信が可能となりました。 ご迷惑をお掛けしましたが宜しくお願い致します。
上記にも 記しましたが、過去メールが無くなってしまいましたので、こちらからメールを差し上げる事ができません。
サザナミインコ 、3ペア の孵化です。フォトは上段、#5 両親は、♂ SLG SF ブルー/イノ × ♀ クリームイノ です。下段、 #6 両親は、♂ SLG DF ブルー × ♀ コバルト です。 #4は別途 紹介です。
サザナミインコ 、この秋に向けての 昨秋生れの 若鳥の一部です。
♂ SLG SF コバルト/イノ 、 ルチノー 2羽は ♀ で、遊びの森では 只今 ペア 組みを思案中。
この子達での 組合せは観賞用には綺麗なのですが、産まれるヒナのカラーを考えると、ペアリングはありません。
本日 新大阪の駅構内で購入した、551 の豚まん & しゅうまい。 愛すべき従妹たちに貰ってからは、すっかり虜に。
関西(大坂・京都)に出掛けたら、我家の おみやげは 551 が定番に。
超人気 故に お店はいつも長蛇の列なるも、回転が速いのですぐに購入できる。