トップページ >> BLOG

森の仲間達

#1 ひな&#4 ひな

サザナミインコ、  昨日に引き続き  #1 の雛ですが、すごい成長です。 明後日には 巣上げですね、可愛すぎて また私の病気が発症しそうです。

右は#4  ♂ SL G SF コバルト × ♀ SL G コバルト 孵化の始まりです。 わけあって 多分 雛は少ないと思いますが、良いんです(笑み)。

 

  

 価格レベルが ≪ヒナの分譲≫コナーで分かります。 これから生まれる雛も 随時に分譲していきます。

余談、今日の 池添くんは良かったですね、彼の活躍は嬉しいです。 明日は 弥生賞、楽しみですねぇー。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 4:38 PM  Comments (4)

幸せそう

サザナミインコ 鳥友であり馬友である M・U さんから、昨年6月に我が森から旅立った子達の フォトを送って頂きました。 綺麗ですねぇー!、しかも飼育環境が 相変わらず素晴らしいですね。 生産牧場?としては嬉しい限りです。 この春には繁殖でしょうか?。

血統的には、♂ SL G SF ブルー/イノ(父、SL G SF ブルー/イノ) × ♀ルチノー(父、Nグリーン/イノ)で、イノ系を多く含むも 外産満載の アウトブリードの塊で、雛が産まれたら是非譲って欲しい血統背景です。

 

    

カテゴリー: サザナミ手乗り — mori-oyaji 12:02 AM  Comments (0)

#3 ひな

サザナミインコ #3 ひな誕生です。 両親、♂ SL G SF モーブ × SL G ブルー 、そうです ブラックタイド君の 初子です。 雛の 数は少なくても、1羽は 菊花賞をとる逸材です(笑み)。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 4:22 PM  Comments (0)

#1の雛

サザナミインコ  SL G DF色の子供たちで、 リングを装着しました。 今は 寝ることが大切なお仕事ですので、まだまだ 半分眠った表情ですが、これから日に日に可愛さが増していくので楽しみです。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:57 AM  Comments (0)

巨人軍と馬が好き

今日は馬友(N・M 君)から嬉しい知らせが、5/28(土)の 東京ドーム 巨人軍のチケットがゲットなると。  今年は 対 阪神だった為に入手が難しかったようですが なんとかOK 、友には感謝です。

本命は ・・・ 翌日の東京 府中競馬場 『ダービー』 です。 今年の 3歳馬 スターホースも多く、なかなか良いと思います、武豊を応援ですが、馬券は 冷静に、ドライ に!。

ダービー開催週の 巨人軍、東京ドームでの試合は隔年の為、来年は 敵地です。 従って 私のダービー観戦も 隔年になります(笑み)。

過去 2年間 立川 でのホテル暮らしの時は、開催毎の週末には 府中へ。

1R~12R まで トライする事は、パドック予想購入観戦→パドック~を 1サイクル 30分で行なうわけで、けっこう過酷です。 帰りは財布も 心も軽くなり、自分だけの世界を堪能できる 最高の過ごし方です

 

  

フォトは共に 一昨年のもの、サヨナラヒットの亀井選手、右 ダービー キズナで勝利は武豊

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:09 AM  Comments (0)

敗北宣言

サザナミインコ イノ の繁殖は 失敗に終わりました(泣き笑い)。 ♂ グリーン♂ ブルー とのペアリングが 各 2ペアずつ 4ペアいて、産卵開始までいったのですが ・・・・ 。 この時期、我がハウスに於ける イノ の繁殖は問題ありでした、暖かくなる 4月へ入ったら 再トライを考えています。

5月の連休は 挿餌ができないので、逆算して 今 卵を産んでいるペアを除き、他のペアも 4月からの繁殖開始に変更です。 でも、その前3月)に は そこそこに産まれる予定です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:07 AM  Comments (0)

SL G DF ブルー

サザナミインコ、 外部導入鳥で 遺伝情報では と判断していましたが、 のようです。 SL G グリーン を組み、検卵では 有精卵のようですが うまく孵るか?。 成功すれば 期待が持てる 種鳥候補の誕生ですが。

 

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 3:14 AM  Comments (0)

#1&#2 ひな

サザナミインコ 雛達は順調に育っているようです。

SL G DF ブルー系5羽イノ系 3羽 でしょうか、巣上げまで 無事を願います。

 

  

余談、鳥友さんから ルチノー が 得られたとの便りが、我が森から 出たペアが活躍することは 嬉しいですね。

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 11:57 AM  Comments (2)

浜松城へ

浜松城、 デジタルフォトが無いので久し振りに出掛けてみました。 野面積み の石垣は見ごたえがあります。

徳川家康の築城。

私は 幼少期、浜松に預けられて過ごしました。 今川に人質として預けられた 竹千代(家康)の心境でしょうか。

今思えば、つらかった時期も 人生の大きな糧となり、神様が与えてくれた試練だったように思います。

 

      浜名湖 カニ   『ドウマン蟹』  を食べてみました。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:17 PM  Comments (0)

#1の雛

サザナミインコ #1 の雛と両親です。 何羽 いるのでしょうか?、SL G DF コバルト は 綺麗な サザナミ だと思います。 今回この雛達は 全て 手放すつもりですが、また 残したい病がでるでしょうか?。

いつも 挿餌をしていると 可愛くて 発病 してしまいます(微笑み)。 巣上げは 3/10 前後でしょうか。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 2:12 AM  Comments (0)

このページのトップへ戻る▲