R ベイターズ #3
サザナミインコ 、本日の the ローリング ベイターズ です。 だいぶ羽色がわかってきましたが、なかなか良いと思います。 DF の オスは 繁殖に大きなバリエーションをもたらせてくれる貴重な存在となります。
キース と ミック も(右下)羽色がわかってきました。
余談、昨夜は 6時 から飲み始め、気づいたら 11時 に!。 仕事の愚痴を聞いて、唐の則天武后~高句麗 の話から有馬記念 の話等々まで、素晴らしい仲間(5人で)との楽しいひと時は 沢山飲んでも悪酔いしませんね。
越後の酒だと言われ、美味しく堪能。
PM4:30 : 『 ジャスタウエイ』 は1着から、3/4馬身、ハナ、クビ の4着では勝った 『ジェンティル ドンナ 』 を称えるしかない、強かった 彼女の引退式が素晴らしいものになるね、「おめでとう」。
ゲージ 棚の改造を
サザナイミインコ の飼育設備、ゲージ棚の改造(延長)を行ないました。 施工前と施工後のフォトを 載せます。 これにより、+1ヶ× 3段で 3ヶの ゲージ が新たに導入できます。
余談、巣箱を始め、自分でできることは 『自分でつくれ』 が 管理部長 ワイフの厳しい方針ですが、ハウス購入他諸々で 100万円余が掛かった時は、気持ちよくポンと出してくれました(我が家は貧乏ですが)。
第3王子も 何かと応援してくれます (日々 サザナミ に没頭して 過ごせるのも、この二人の おかげです)。
ベイターズ #2
サザナミインコ 、本日の ベイターズ です。 期待通りの 綺麗な色になっていくのかな? 、いきそうです。
おふざけ!、リングNo.066 → ドラムス、 リングNo.067 → ベース、 R・No.068 → リズムギター を担います。
これから R・No.069 → リードギター(キースリチャード)& R・No.070 → ボーカル(ミックジャガー) が集い、
the ローリング ベイターズ の完成です。 今は未だ リズムセクション だけですが、バンドマンにはこの過程が たまらないんです。
肩乗りインコ に
サザナミインコ 、S ボーイ と フトイコ B ですが、毎日 こんな感じで私と 遊んでくれています。 ボーイ はちょっと落ち着いてきたのでしょうか? 2羽はとても仲良しで、いつも一緒に遊んでいます。
ベイターズ #1
サザナミインコ 、SP コバルト DF の雛 3羽を 巣上げしました。 さざなみ特有の ベター と した 可愛い姿です。 したがって、彼らを 『ベイターズ』 と名付けました (ばかばかしい名前でしょうか?) ・・・ 私は お気楽人間 だそうです。
残りの 2羽 は上の子たちが居なくなり、集中して 餌を貰うことになるので、いっきに遅れを取り戻して、
ベイターズ に入ってくることでしょう (微笑み)。
余談、ベイターズ が他で使われているのか、ネットで調べたところ、横浜ベイスターズ ばかりが出て来ます。 横浜と言えば、前身は 大洋ホエールズ ですが知ってますか?。 私はキヤンプの時だけ(当時は静岡で)、グランドボーイのバイト をしていました。
キャンプ打ち上げの日、静岡のホテルの一室へ赴き、あのMLBで有名な 牛込 惟浩マネージャー から 大洋球団 の 給料袋 をもらっていました。 とても 緊張したことと、牛込さんの 優しい言葉が 良き思い出です。
SPコバルト DFの雛 #7
サザナミインコ 、雛たちは 5羽 そろって元気にしています。 本日4羽目の雛にリングを付けました。 残り 1羽ですが、チビなので もう少し後でしょうか。 親達は ひたすら餌をついばんでおります、そろそろ 巣上げしようかな。
≪ 雛たちの ちょっと覗いてきた 主羽の色は、期待を大きく 膨らませます ≫
全員 無事に育ったなら 並んで フォトを、きっと 綺麗な子供達ですから 壮観でしょうね。
P・S 5羽もいると さすがに巣房は汚れます。 うーむ可愛い、この子たちはどうなっていくのでしょうか?。
イニシャルDの世界へ
サザナミインコ は元気です。 週末 のTV から、 You は何しに日本へ? 成田空港で 外国人を捉まえてはインタビューを、その中で面白かったのが、 ドイツ人【アンドレア】さん。 何んと アニメ の世界、『イニシャルD』 の舞台を訪ねて、群馬県渋川へ。 そこで レンタル スポーツカーを借り、 主人公に成りきり、サウンドトラック を聞きながら 走行する、また 舞台となった店なども 探索する。 ・・・・ロマンがあって 大好き ですね、こういう人は、 実は 数年前に 私達 親子もやりました。
榛名山の峠の ヘアピンカーブ ~ 主人公の 藤原拓海 のバイト先の ガソリンスタンド ~ 実家の 藤原豆腐店 の探索など。
驚いたのは、息子が 30ケ所余りある ヘアピンカーブ の向こう側の ロケーション を言い当てることでした。
今も続けている 私の ロマン探求、 広大な中国の歴史舞台 から、 演歌に出てくる 居酒屋の 小さな街 まで 、
【我が 少年の心、 健在なうちは!】。
余談、漫画のモデルとなった 熱き カー バトル の 舞台、今も 国内外から多くのファンが訪れる様である。
伊香保温泉から 榛名山 周辺と 、観光地としても素晴らしいところである。
まさかの太い子びっち #4
サザナミインコ の クリームイノ、妖精 フトイコ ビッチ ですが、何んと今日は 87g まで 重くなっていました。
12/4 時で 82g 、12/16 時で 77g となっていましたが、 またまた 盛り返してきたようです。
一人餌になっていますが、挿餌の要求は一向に衰えません。 私も面白いので、要求通りに与えていますが、量ってみてビックリ でした。 女の子ですがとても立派な体格です、アッツ そうそう 初飛行は問題なくクリアしました。
余談、朝日杯FS(G1)楽しみですねぇー。 若駒のレースは難解です、アッシュゴールド と ブライトエンブレム を 軸に後
2頭くらいピックアップしてみます。 そうそう、ブラックタイドの子もいましたね、・・・ちょっと買うかな?。
PM5:30、的中ならず・・・いつもはワイフが フォローしてくれるのですが、2着に14番人気の馬 アルマワイオリ では。しかし なんとその馬の母の父が 夢子と同じ ピルサドスキー とは、・・・・血統の世界の面白さですね。
SPコバルト DFの雛 #6
サザナミインコ SP コバルト DF の子供たちは 揃って 元気に育っています。 ぞろぞろ居ると やはり 可愛く、ついつい覗いてしまいます。 今まで決して子育てが上手ではなかった コバルトの ペア ですが、今回は子供達の為に 一生懸命に餌を食べています。 雛が沢山で、餌の おねだりが 激しいのでしょう。



















































