SPブルー 産卵
サザナミインコ 、スパングルブルー の産卵です。 ♂ SP グリーン SF × ♀ SP ブルー です。 先には SP ブルー SF が産まれましたが、今回はどうでしょうyか?。 雛 を希望されている方も多いので、それなりの子が産まれてくれることを願います。

サザナミインコ 、スパングルブルー の産卵です。 ♂ SP グリーン SF × ♀ SP ブルー です。 先には SP ブルー SF が産まれましたが、今回はどうでしょうyか?。 雛 を希望されている方も多いので、それなりの子が産まれてくれることを願います。
サザナミインコ 、R ベイターズ その後です。 元気な姿も、保育ケースの中で すいません。
5羽の内訳は、SPブルー 3羽・SPコバルト 1羽・ SPモーブ 1羽 の様ですね。 SPブルー は繁殖に使い勝手が良いので、これで良いと思います。 中でも、SPモーブ?(末っ子)には期待をしています。
サザナミインコ が産卵です。 ♂ SP ブルーSF × ♀ コバルトで、このオスは 先に クリームイノ が産まれています。 また 兄妹に SP クリームイノ がいます。 今回は 新たに ♀ コバルト との ペアリング ですので、さて どうなりますか?・・・・期待しないでおきましょう。
それにしても ♂ くん、もっと シャキッと してくれないかなぁー!、雛 の希望者がなくなるよ(微笑み)。
サザナミインコ 、ルチノー ペア が産卵をしました が。
第三王子から、飼育の方法 と 環境に メリハリ が無い と指摘を受けました。 その通りだと思います(笑い)、 飼育環境が 良いだけでは だめなんです。
でも それでいいんです、大好きな 拓郎の唄 にもあるように、頑張らなくても いーんです!(微笑み)。
サザナミインコ 、スパングル グリーン です。 蛍光グリーンの綺麗な女の子ですが、そろそろ ペアリング をしようかと思っています(繁殖予定は 春 に)。 両親、♂ SPブルーDF × ルチノーで、Sボーイの姉になります。
お相手の♂の予定ですかぁー?、 SP ブルーDF or ルチノー を考えています。
敬愛する従兄(A・N)からの賀状である。 版画は、祭礼囃子を奏でる 河原町の若い衆 を描いたものである。
静岡県 「遠州横須賀 三熊野神社大祭」 江戸天下祭の流れを汲む 13台の祢里(ねり=山車)が、
三社祭礼囃子の名調子にのって、城下の町並みを練り歩きます。
祢里の上では 「ひょっとこ」 や 「おかめ」 が面白おかしく舞い踊り、 江戸町火消しの装束に身を固めた若衆が、
「した!した!」 の掛け声をかけながら、右へ左へと枠を振りながら曳きまわしてゆきます。
(画像クリック → 拡大)
※ 『ねりきち さま』 コメントをお願いします。
※ 掛川市のHPでも紹介しています。 http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/mikumanomatsuri/
我が従弟からブログを始めた旨の案内がきた、 『飛行機が大好きな方、是非ご覧ください』。
『ライブドア あびあん うぃんぐ』 で検索する、 ・・・・ 彼のブログ冒頭の文をそのまま引用し紹介とします。
※
人生の半分以上が「ひこうき」と共にあった気がします。とは言っても、パイロットでも、整備士でも無い人間の発言ですからたかが知れています。でも・・・。幼少期に自分の進む道を決めた頃から、周囲には助けてくれる人が必ずいました。今でもそうです。そんな有り難い気持ちを、自分の心の中に留めて置くだけでなく、少しでも飛行機に興味のある人にも読んで貰えたら嬉しいなあ。
航空業界は、過去のものという言い方が多くなっています。イベントリスクに影響され易く、競争が激しい。パイロットやフライトアテンダントが人気就職先から姿を消して久しい時代。では、将来目指す業界ではないのか。いいえ、航空業界の将来は明るいと言えます。
いくつになっても、人生を変える出来事はあります。ある人との出会いが、このブログのきっかけをくれました。その人の考えが、「いい時代の航空業界はこれからまだある」というものです。
ブログと共にひこうきを考えます・・・おおげさな感じではなく、ゆっくりとした上昇を目指します。すぐ着陸しちゃわないように気を付けないと!
新年おめでとうございます。 サザナミインコ 遊びの森 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今や 森の顔になっている 太い子びっち に新年の挨拶を頼みました。 皆さんに遊びに来て頂けるよう、適度に頑張りたいと思います。
サザナミインコ 遊びの森、 いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。
※
話は大きく変わって、一昨日の飲み会で、友が今 韓国歴史ドラマの 『テジョヨン』 にハマっているっと言っていました。 ストーリーは中間ぐらいで?、テジョヨン(高句麗)が 則天武后(中国唐の女帝)と相対している ところのようである。 高句麗への想いを 熱く語る、そんな親愛なる友の要望もあり、 テジョヨンの ロケ地をフォトで紹介しようと思う。 (画像クリック → 拡大)
※
そこは 韓国ソウルからバスで南に 約2時間半、聞慶セジュ(ムンギョン)にあります。
(フォト上段) 歴史的建造物の第一関門・・ドラマでは高句麗の【遼東城】。 (2段目フォト) 第二関門・・・各城に使用され、テジョヨン と イヘゴ が最期に死闘を繰り広げたところ。
(フォト3段目) 韓国KBSのオープンセット群【高句麗の王宮】。(フォト4~5段目) KBSのセットで、王宮から、貴族・平民の家屋等々、写真では表せない広大なセット群が続く。
その他、KBSセットから第二関門に至る 2km程の間は、自然~建造物が ロケに使用され、ドラマを見た者ならば 全てが高句麗の世界へと いざなってくれます。
友へ 『出かける時は、サウンドトラック をお貸しします』、テジョヨンに成りきれますよ(微笑み)。
KBSのロケ地は、他に テワンセジョン、広開土大王、ワンゴン など多くの歴史ドラマが撮影されています。
※
ブログを見て下さっている方へ、 第三関門(安市城?)まで行かれた方、 さらには、中国にある 高句麗の世界遺産、【国内城(クンネジョウ)】 などへ行かれた方はおられませんか?。
余談、韓国歴史ドラマは、あと イサン、トンイ 、チュモン などでおなじみの、
韓国MBC のロケ地 『龍仁MBC ドラミア』、など がありますが、 またの機会にご紹介します。
下のフォトは、則天武后が権勢をふるった 唐の都 【長安】 (今の西安です)。 今 ドラマでは、テジョヨンが 唐に捕らえられているようです。
周囲 14kmの 城壁は スケールが違います (城壁上部を是非 自転車で一周したいところですね)。
余談、秦の始皇帝、劉邦の漢帝国が都とした 咸陽(今のほぼ西安)、歴史好きの私には たまらない地です。